カツオ

(ホンガツオ)

刺身やタタキ、鰹節など日本の食卓ではおなじみの魚。カツオと名が付く近縁種は多々あるが、カツオ属を形成するのはこの一種のみ。絶命すると横縞が消えて縦縞が現れるため、横縞が出ないヒラソウダやマルソウダ、スマなどの類似種と区別できる。

「竿がのされるほどの強烈な引きに大興奮!!」

全世界の熱帯から温帯海域に広く分布。日本海側ではほとんど見られないが、希に入ってくることも。20℃前後の暖かい水域を好み、甲殻類や魚類、イカ類など幅広く捕食して成長する。表層付近を遊泳することが多く、群れでの行動が基本。

産卵は主に夏に行われ、仔魚は熱・温帯域で生活。春先に日本沿岸を北上するものは“初ガツオ”、秋に南下してくるものは“戻りガツオ”と呼ばれ市場に出回る。戻りのほうが脂の乗りがよいが、初もののサッパリとした味わいもよい。

釣期は回遊が安定する夏からで、ジギングやコマセ釣りで狙える。カツオの瞬発力は凄まじく、一度味わったら虜になること間違いなし。
<主な釣り方>
■エサ釣り(コマセ)
■ルアー(キャスティング)

カツオの釣果写真

高知 / 高知市横浜(灘港)
高知 / 室戸岬漁港
神奈川 / 腰越港
茨城 / 平潟港
茨城 / 平潟港
茨城 / 平潟港
茨城 / 日立久慈港
宮崎 / 油津港・外浦港
宮崎 / 油津港・外浦港
宮崎 / 宮崎港
カツオの次はこちらも↓
50音順
アイナメ
アイナメ
アオハタ
アオハタ
アオリイカ
アオリイカ
アカハタ
アカハタ
アカムツ(ノドグロ)
アカムツ(ノドグロ)
アコウダイ
アコウダイ
アジ(マアジ)
アジ(マアジ)
アブラボウズ
アブラボウズ
アマダイ
アマダイ
アヤメカサゴ
アヤメカサゴ
アラ
アラ
イサキ
イサキ
イシダイ
イシダイ
イシモチ
イシモチ
ウスメバル(オキメバル)
ウスメバル(オキメバル)
オオモンハタ
オオモンハタ
オニカサゴ
オニカサゴ
カサゴ
カサゴ
カツオ
カツオ
カレイ
カレイ
カワハギ
カワハギ
カンパチ
カンパチ
キジハタ(アコウ)
キジハタ(アコウ)
キハダマグロ(キメジ)
キハダマグロ(キメジ)
キンメダイ
キンメダイ
クロダイ(チヌ)
クロダイ(チヌ)
クロマグロ
クロマグロ
クロムツ
クロムツ
ケンサキイカ(マルイカ)
ケンサキイカ(マルイカ)
コウイカ(スミイカ)
コウイカ(スミイカ)
サバ
サバ
サワラ
サワラ
シイラ
シイラ
シマアジ
シマアジ
ショウサイフグ
ショウサイフグ
シロギス
シロギス
スズキ(シーバス)
スズキ(シーバス)
スルメイカ
スルメイカ
タチウオ
タチウオ
ハガツオ
ハガツオ
ハナダイ(チダイ)
ハナダイ(チダイ)
ハマダイ(オナガ)
ハマダイ(オナガ)
ヒラマサ
ヒラマサ
ヒラメ
ヒラメ
ヒレナガカンパチ
ヒレナガカンパチ
ブリ(ワラサ、ハマチ)
ブリ(ワラサ、ハマチ)
ベニアコウ
ベニアコウ
ホウボウ
ホウボウ
マゴチ
マゴチ
マダイ
マダイ
マダコ
マダコ
マダラ
マダラ
マハタ
マハタ
メジナ(グレ)
メジナ(グレ)
メダイ
メダイ
メバル
メバル
ヤリイカ
ヤリイカ
魚図鑑
魚図鑑TOPに戻る