間瀬漁港

東間

トウマ

TEL 090-2172-2547
WEB hp
釣り方 ジギング・キャスティング、タイラバ、ひとつテンヤ、コマセ、サビキ、胴突き、活きエサ・泳がせ、天びん、五目釣り、磯釣り、スッテ・ツノ、エギング
主なターゲット マグロ、アラ、ブリ、ヒラマサ、マダイ、オキメバル、アオリイカ、根魚
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 遠征便アラ、沖メバル、青物、根魚 4時 ¥10000 内容釣り物によって変わるのでお問い合わせください
乗合 キャスティング青物 4時 ¥10000 内容釣り物によって変わるのでお問い合わせください
乗合 近海 マグロ、真鯛、甘鯛、アラ、根魚 4時30分 ¥8000 内容釣り物によって変わるのでお問い合わせください
仕立 1日便お客様の釣りたい魚種 要相談 ¥60000~ 出港時間から15時の竿納め迄最大12人様迄
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ベースは漁船なので、設備は弱いですが(トイレ有り)県内最安値にて釣行頂けるので回数行きたい人にお勧め!船釣り初心者さんには最新のタックル(ジグ、タイラバ付きで無くしても別途頂きません!)を2500円にてレンタルしております。又、令和3年に大手地元新聞社様より大物釣りで取り上げて頂きました。遊魚船としては歴史は短いですが、漁師としての経験でお客様にガイド致します。
HP https://www.mazekou10ma.net
ブログ
所在地 新潟市
定休日 火曜日
席順 クジ
別途
アクセス方法
車の場合
公共交通機関
の場合
釣果情報(142件)

10/6釣果

佐渡アオリイカ関東一団様。
初アオリで17~3杯
船中51杯と中々渋いですが、途中真鯛にかじられたり、顔面墨噴射くらったりと楽しく釣行してもらいました。キロupアオリ、ドラグ調整しておらずパッツン!残念です。
次回リベンジお待ちしてます。
投稿者:東間 2022-10-07 10:23

10月1週パート2

3kアラ等追加。オオアラ迄ちょっと遠い 
スルメに大物くるが、かじられてチーン。プラジギ仕掛けだったらとれたのに。。。。残念です。
投稿者:東間 2022-10-05 19:20

10月1週までの釣果

アオリの聖地佐渡。数は出なくなって来ましたが、もう時期キロUP狙えます。
大鏡への世界記録狙いで県外のお客様乗船。4、5k~3、2k6枚。記録は更新しなかったですが、どれもいい型でした。
投稿者:東間 2022-10-04 19:00

10月釣果スタート

台風明けで釣果落としてる中、自船ギネス級記録の世界記録更新!どーなってるんだ 
87cm8、2kの大鏡。恐るべし、佐渡。
これよりデカイ大鏡いたら教えて下さいm
投稿者:東間 2022-10-03 19:00

9月末迄の釣果

アラ3k、真鯛、甘鯛、キジハタ等
色んな魚を釣りまくり。
10月も宜しくお願いします。
投稿者:東間 2022-09-30 19:00
船からのお知らせ
当船が持つギネス級の大鏡鯛
日本記録を大幅に超え、世界記録?だと思われます。
もし、これより大きいサイズ釣り上げた人居たらご一報下さい。
第3回佐渡ビッグゲームのスポンサーに就任致しました。
第4回は令和5年10月にて無事終了
次回もよろしくお願いします

寒鰤大爆発
ジギングなのに1人12本釣る強者も笑
出港出来れば狙えます
目指せ15キロオーバー!
2024-12-05 01:43
周辺の釣り船情報
新潟 / 新潟東港
ブリ、サワラ、ワラサ、シイラ、メジ、クロソイ、キ...
新潟 / 出雲崎港
アジ、キジハタ、ソイ、マダイ、キダイ、アマダイ、...
新潟 / 名立港
マダイ、アジ、ブリ、ワラサ、マダラ
新潟 / 直江津港
マダイ、アジ、ブリ、ワラサ、ヤリイカ、スルメイカ...
新潟 / 柏崎港
ワラサ、ヒラマサ、カンパチ、マダイ、ヒラメ、マダ...
周辺の釣果情報
新潟 / 村上マリーナ
4/1 釣果
今日も!と言いたいところですが、ダブル、トリプルはたまに。竿頭はツ抜け!ちょうど10枚にアマダイ1でした。本...
新潟 / 南浜港
近海便
朝イチは浅場の漁礁から!釣り船初挑戦のお子様もアジ、根魚釣れてくれましたので、沖へ移動。しかし潮が速すぎて風...
新潟 / 新潟東港
新潟東港湾内サワラ
朝一は雪がちらつくなか、1投目からヒット!その後はパタパタっと釣れたり釣れなかったりでした!大型のサワラは無...
新潟 / 寝屋漁港
10月6日 タイラバ五目便
朝一から今年好調の鰆がお出迎え!奇跡的にタイラバのフックもリーダーも無傷。潮止まりで苦戦した時間帯もありまし...
富山 / 黒部漁港
4/2 イカメタルショート便
出入り2時間ポイント確認です。
富山 / 入善漁港
3月29日 ヤリイカ・スルメイカ・ケンサキイカ
前日の雨の影響か?濁りが入り良い反応があってもポツリポツリ単発ばかりの拾い釣りでお土産を確保するのが精一杯で...