波見港(東串良港)

愛丸

アイマル

TEL 090-8764-3224
WEB blog
釣り方 ジギング・キャスティング、タイラバ
主なターゲット ブリ、ハマチ、マダイ、カンパチ、ネイゴ、ハガツオ、アラ、マハタ、アオハタ、オオモンハタ、キジハタ、アジ、サバ
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 近海ジギング、タイラバ 夏場午前6時~午後3時迄
冬場午前6時30分~午後3時迄
1人 8,000円
5名様より出航。
ドテラ流し
潮流早い時は、200g~300gのジグ
仕立 近海ジギング、タイラバ、落とし込み釣り、泳がせ釣りなどチャーターにて 夏場午前6時~午後3時迄
冬場午前6時30分~午後3時まで
チャーター料金
50,000円
平日と土曜日のみ
日祭祝日は不可
乗り合いでは、難しい落とし込み釣り、泳がせ釣りなどもできます。ご相談ください。エサは各自で生餌用のバッカン、ブクブクは必要になります。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 鹿児島県大隅半島の東串良の波見漁港から内之浦から船間、志布志湾内のジギング、タイラバなどで出船しております。
水洗トイレも完備。

■近海ジギング(内之浦、船間、志布志湾内)
 夏場は、朝6時から昼3時迄。冬場は、朝6時半から昼3時迄。
 1名様 8,000円。乗り合いの場合、5名様より平日、土日、祝日出航しています。

■近海ジギングチャーター便 50,000円
 平日、土曜日は、チャーターも可能です。
 チャーターの場合は、1名様から8名様くらい迄。
 チャーターの場合は、落とし込み釣り、泳がせ釣りなども可能ですのでご相談ください。

■種子島ジギング 1名様 20,000円 7~8名様より出船可能です。
 
 天候次第では、近海ジギングへ変更となります。
HP
ブログ https://instagram.com/aimaru_fishingboat?r=nametag
所在地 肝属郡東串良町川東5023
定休日
席順 10名(くじにて席順を決めます。グループ、個人単位)
東串良漁協の自動販売機にて10㎏¥200で購入可能
アクセス方法
車の場合 志布志方面からは国道220号線から国道448号線に交差点で左折して柏原小入口交差点を左折し、有明橋口を左折して、円山公園キャンプ場を過ぎて正面左側に愛丸が見えてきます。
ナビで検索されるときは、東串良漁協がいいかと思われます。
公共交通機関
の場合
釣果情報(166件)

10月27日 内之浦ジギング

この日はPE3号リーダー14号のジグの仕掛けが、5人が5人ともプツリと不意に切られるまたは、急に走り出してドラグをゆるめても切られるという事態が多発して、何か正体がわからずに、沖サワラかサワラか何かと思案していたら、ついに姿を現したのは、2m前後のバショウカジキでした。
しかも、掛けた直後に海面に向かって走り豪快なジャンプ!を見せてくれてようやくその正体がわかりました。
船長曰く、かなりの数が入って来ていたのかもと言ってました。
めったに無いことみたいです。
羨ましいくらい良い経験でしたね。
次、自分が行くときもいればいいなと思います。
アラを狙うときは、ドラグ強めですが、バショウカジキがヒットした際には、ドラグは少しだけ通常より弱めで対応しないと浮上していく際に糸の抵抗で切られちゃいます。
過去に自分もかけたことはありますが、かかった瞬間に、あ、これ、無理って、船長に言った覚えがあります。
もちろん次の瞬間にはジャンプしてぶち切られました。(笑)
投稿者:愛丸 2025-10-27 19:00

10月19日 内之浦ジギング

この日も釣れました。
潮、活性が良かったんでしょう。
何回かには1回そういうこともあるから釣りはやめられませんよね。
投稿者:愛丸 2025-10-19 19:00

10月18日 内之浦ジギング

釣れてますね、真鯛、ハガツオ、キジハタ、オオモンハタなど
浅場から90mくらいまで行きますので、タックルの参考にしてくださいね。
ジギングタックルとともにタイラバおよびSLJが1本あると楽しめますよ。
投稿者:愛丸 2025-10-18 19:00

10月13日 内之浦近海ジギング

今日は、朝から高活性!朝のうちにハガツオ、ネイゴ、サバなどがバタバタあがり、調子いいぞ!と思いきや、しばしの沈黙。
潮どまりになり厳しい時間が続く。ぽつぽつと当たりはあるものの、なかなか大物があがらない状況に。とどめは、アラかと思いきや、久しぶりの大きなニベでした。
投稿者:愛丸 2025-10-14 08:00

10月5日 内之浦近海ジギング

久しぶりにたくさん釣れましたね。
潮の状況も良かったのか午前中は朝から船長も忙しくタモを持って前に後ろにと走り回っていました。
写真は載せきれないので、一部掲載させていただきます。
投稿者:愛丸 2025-10-06 16:21
船からのお知らせ
鹿児島県波見漁港から内之浦、船間周辺迄のジギング、タイラバ で出船しています。
予約電話 090 8764 3224

ご好評頂いております。
平日割りの乗船料金変更のお知らせ!
燃料高騰に伴い、平日の乗船料金の変更を行います。

2月から11月迄の祝日、祭日を除きまして。
平日の乗り合わせ人数6人から10人迄
お1人様 8,000円のところを、¥1,000引きのお1人様7,000円に変更させて頂きます。
土曜日、日曜日、祝日、祭日は従来通りの¥8,000で5名様以上での出航致します。

予約電話 090 8764 3224
(予約の際は、お電話にてお願い致します。)
内之浦釣行 5名様より 1名¥8,000
平日、土曜日チャーター¥50,000(日曜日祝日は不可)

乗合船で楽しく釣りをしていただくためのお願いです。
※ご予約のお電話は、午前7時から午後9時迄の間でお願いいたします。

※乗船時は、ライフジャケット(桜印)正しく着用してください。

※釣行時間は、おおよそ9時間近くなります。前日の深酒や体調不良にお気を付けください。

※内之浦~船間、志布志湾内は浅いところで35m前後くらいから80~95m前後の深さになります。

※乗合の場合、10人迄ご乗船いただく場合がございます。オマツリを防ぐためにもドラグの設定は強めでお願いいたします。ドラグがゆる過ぎると周りの人に迷惑をかけるとともに釣りをする時間が無くなってしまいます。乗り合いで楽しく釣りをするためにもご注意ください。

※特にサバやハガツオは、ドラグ強めで、できるだけ糸を出さないように取り込んでください。

※糸は切れない設定で、バランスを考えて組んでください。

※チャーター便におきましては、仲間内でジグの重さや糸の太さを話し合ってください。

・ジギングの場合は、水深60m~95m前後の水深になります。
PE1.5号リーダー7号前後からから3号リーダー14号前後が目安となります。
ジグの重さは、水深の倍の重さを基準として考えてください。
ドテラ流しのために潮の状況により、150g~300g前後迄必要な場合もあります。

・SLJの場合は、浅い30m~60m前後の水深になります。
PE0.8号リーダー4号~PE1.2号リーダー6号前後
ジグの重さは水深の倍を目安としてください。
SLJの時に太めのPEとリーダーを使うと潮の抵抗で底どりができずに、
他の人とオマツリをする原因になります。ご注意ください。

・タイラバの場合は、30mから95m前後の水深となります。
PE0.8号リーダー4号~PE1.2号リーダー6号前後が目安となります。
タイラバの重さも水深の倍を目安としてください。
80g~150gくらい迄あれば大丈夫ですが、大潮で潮が速い時などは、
200gが必要な時もありいます。

※またわからないことなどありましたらお気軽にお問い合わせください。
2025-05-06 07:47
周辺の釣り船情報
鹿児島 / 鹿児島本港
マダイ、根魚、青物、クロ(メジナ)
鹿児島 / 谷山和田港
アジ、サバ、マトウ、ヒラメ、青物、マダイ、底物
鹿児島 / 長島町 茅屋漁港
マダイ、青物、根魚
鹿児島 / 鹿児島本港
マダイ、カンパチ、アジ、サバ、根魚、オオモンハタ...
鹿児島 / 伊座敷漁港
マダイ、青物、根魚、アオリイカ
周辺の釣果情報
鹿児島 / 隼人新港
2025/10/27〜11/02
バチコンで良型アジ上がってます。ティップランも良型、ナイトティップランでも釣れていますよ。
鹿児島 / 隼人新港
アオリイカ!!
ティップラン出港ありました。良型アオリイカ上がっていました。
熊本 / 三角東港
11月2日の釣果です。タイラバ調査に行ってきまし...
船長1人で出船。タイラバ調査に行ってきました。2キロ弱が1本、1キロが3本、足裏~700gまでが7本でした。...
熊本 / 鳩之釜港
2025年11月2日 マダイ釣り
マダイ釣りにてマダイ78cm~41cm(11匹)~55匹・良型アコウ~6匹・コロ鯛・ヤズ・ガラカブ(クーラー...
熊本 / 玉名新川漁港
11月2日釣果!
真鯛便です。朝から竿が曲がり沖上がりまで釣れ続けました。釣果カウントした数で55枚ですが恐らく60枚以上は釣...
鹿児島 / 加治木港
ライトジギング
今期ラストのライトジギングはあいにくの雨、そして爆風のおまけ付きみなさん雨にうたれ寒い寒いとつぶやきながらも...