大根占港城ケ崎

すずらん21

スズランニジュウイチ

TEL 090-4511-5634
WEB hp
釣り方 ジギング・キャスティング、タイラバ、コマセ、サビキ、胴突き、活きエサ・泳がせ、天びん、五目釣り、スッテ・ツノ、エギング
主なターゲット マダイ、イサキ、カンパチ、ブリ、アジ、アマダイ、タチウオ、ヒラメ
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 天秤 チョロ流 タイラバ

マダイ アジ イサキ ヒラメ ブリ カンパチ他etc
6:00~15:00
6:30~15:00
湾内 一人7,000円~
湾口 一人10,000円~
ハリス5号~
  約8ヒロ
錘 80~
仕立 要相談 要相談 要相談
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 出船7時前後~帰港15時頃
主に錦江湾の湾口に近い辺りを釣り場としております。
春の入鯛の頃には湾口まで走ります。
5月頃になるとマダイの後は主にイサキ狙いで、午前中イサキ、昼からアマダイと両狙いもあり。
夜釣りもご相談ください。
初心者の方でもファミリーでも会社のレクレーションでも気軽にお問合せください。
HP http://kws.cc/suzuran/index.html
ブログ
所在地 肝属郡錦江町城元
定休日 不定休
席順 抽選
持参(ご要望があれば準備します)
アクセス方法
車の場合 国道269号線を南の佐多岬方面へ。肝属郡医師会立病院前の信号から300mほど走った右側です。
公共交通機関
の場合
釣果情報(457件)

2025/5/13イサキ&マダイ

三度目の正直と言うか久しぶりにイサキの顔を拝めました。
平日の今日は神瀬も少なかろうと思い向かいました。
案の定船は少なく、おまけに目を付けていたポイントが
空いてまして早速釣り開始。撒き餌が効いてきたら、
暫くして入れ食い状態。14,5枚程釣ったら原山氏マダイ釣りに
チェンジ。マダイも7~8枚釣り上げ、他の人達もオオモンハタに
ネイゴにマダイ、そしてイサキにと3人それぞれご満悦の釣果。
船から降ろす重たいクーラーも嬉しい悲鳴でした。
投稿者:すずらん21 2025-05-13 20:00

2025/4/19イサキ~マダイ

先ずはイサキからと。撒き餌が効いてくるとバタバタと
釣れだしましたが、潮止まりから食いがパタッと止まりました
潮が動かなくなり1時間程粘ってみましたが諦めてマダイへ
大海原へ出ると、潮が動いていてポツポツと釣れだし、
その内バタバタと。イサキもマダイもまずまずの釣果でした。
投稿者:すずらん21 2025-04-19 20:00

2025/4/05湾口コマセマダイ

小潮で余り期待しないで行きましたがなんの何の
やや小ぶりが多かったが、数はあがりました。
時折良型も混ざり1人7~8枚。竿頭は福丸氏の
12~13枚程。3人で30枚前後の釣果でした。
投稿者:すずらん21 2025-04-05 20:00

2025/4/04湾口コマセマダイ

今年も斉藤氏が千葉から遊びに来て下さいました。
1発目にデカ版らしき物がヒットしましたが針外れ。
その後も釣れては来るが針外れも多く食いが渋かった。
計30オーバー程の釣果で千葉への土産も確保。
満足げの斉藤氏でした。
投稿者:すずらん21 2025-04-04 20:00

2025/4/02コマセマダイ

港を出たら直ぐイルカ達に歓迎を受け、今日の出来を
予感させる感じでした。そして、案の定と言う感じで
終わりました。掛かってもハズレ、掛かってもハズレ
又、ハリス切れ。取り込めたのは6枚だけでした。
投稿者:すずらん21 2025-04-02 20:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
鹿児島 / 加治木港
マダイ、アオリイカ、ロックフィッシュ、タチウオ、...
鹿児島 / 加治木港
アジ、サバ、マダイ、ブリ、カンパチ、ヒラマサ、根...
鹿児島 / 山川港
カンパチ、GT、イソマグロ、キハダマグロ、クロマ...
鹿児島 / 谷山和田港
マダイ、青物、根魚、アジ、サバ
鹿児島 / 屋久島 宮之浦港
カンパチ、GT、イソマグロ、キハダマグロ、マダイ...
周辺の釣果情報
鹿児島 / 川内港
2025年7月21日の釣果報告
遊漁船なつき丸出動! 詳細はブログでお楽しみください。
鹿児島 / 山川港
コマセ五目
今日はホタ釣りでしたが海況悪く近場でコマセ五目でした。マダイ、メジナ、アジ、イサキ、色々なカツオたち。五目達...
鹿児島 / 隼人新港
マダイ!
20日はジグ単マダイ便で出港ありました。船中50匹程のマダイの釣果。マダイのアタリ、引きを楽しんでおられまし...
鹿児島 / 隼人新港
2025/07/14〜07/20
今週も真鯛、アジの活性が良かったですよ。
佐賀 / 名護屋漁港
25年7月19日夜焚イカ
現場到着、船の間隔ををレーダーで確認でスタート場所を決定、時間が来たのでパラ投入まだ明るいがポツリポツリとイ...
大分 / 佐伯港
夜ケンサキ!
7月21日夜はケンサキ釣りへ!ラッシュ開始が少し遅かったですが、コンスタントに上がっておりました!トップの方...