鹿児島本港

遊漁船 海鱗-Karin-

カリン

TEL 090-3071-9764
WEB blog
釣り方 ジギング・キャスティング、タイラバ、ひとつテンヤ、サビキ、活きエサ・泳がせ、五目釣り、エギング
主なターゲット マダイ、根魚、青物、アジ、サバ、アオリイカ、アマダイ
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 半日便
AM便、PM便
(2便体制)
夜明け前後or昼過ぎ(約5時間) お一人様:6,000円(延長は1時間+1,000円) 近海エリア
乗合 鹿児島市 出船湾口便 要相談 お一人様:12,000円~
(帰港13時~/出船時間による)
指宿沖~佐多岬沖
5名様から出船
仕立 半日チャーター 要相談 40,000円~ 近海エリア
仕立 1日チャーター 要相談 80,000円~ 錦江湾口
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 鹿児島県の錦江湾内と湾口・佐多岬エリアを中心に展開中。港から5分のベイエリアはもちろん、沖の大物狙いやルアーゲームなど、季節に応じた釣りが楽しめます。
HP
ブログ https://ameblo.jp/karin-2017/
所在地 鹿児島市城南町船溜り
定休日 不定休
席順 グループを考慮した船長指示orじゃんけん
ご相談下さい
アクセス方法
車の場合 鹿児島中央駅から種・屋久高速船乗り場へ車で10分。南に3分程下った所に港がございます。
公共交通機関
の場合
鹿児島中央駅から桜島桟橋シャトルバス(高速船ターミナル下車)
釣果情報(197件)

鹿児島 錦江湾 コマセ五目

5/18の午後はコマセ五目での出船でした。メインターゲットはマダイでしたが、タイは最大で40cm前後。残りは手の平クラスの小型ばかりでした。アジも大きな群れは回遊してくれず、サイズは20-38cm。泳がせも行いましたが、群れが入っておらずヒラメは不発に終わってしまいました。
投稿者:海鱗(かりん) 2014-05-20 16:36

鹿児島 錦江湾 タイラバ

5/18の午前便はタイラバでの出船となりました。前日の状態からして少しは楽しめると踏んでいたのですが、結果としては40cm弱のマダイが1匹のみ…。根魚も小型が数える程度でした。前日以上にベイトの反応も悪く一気に状況は悪くなってしまいました。状況が好転することを祈りたいところです。
投稿者:海鱗(かりん) 2014-05-20 16:21

鹿児島 錦江湾 タイラバ

5/17の午前は湾内でのタイラバ出船でした。各ポイント毎にベイトらしき反応はあるのですが、広い範囲を動き回っている訳ではなく、ボトム付近に溜まっているような状況でマダイの活性もイマイチ上向きません。バイトのみや途中でスッポ抜けるバラシも見られたので、フックのチェックやラインの角度に気を付けたいところです。
結局、マダイは23-50cm前後までを1人1-5匹。アベレージサイズは25-30cm前後。一番数を伸ばした方はミドリダンゴを終始使い続け、最大魚を釣られた方はインチクを使用されていました。
一方マダイ以外では、20-30cm前後のうっかりカサゴとカサゴがポツリポツリ。取り込み寸前でバラしとなった良型のオオモンハタの姿を見ることできました。
サイズは伸び辛いですが、徐々にマダイの数は増えているので今後の賑わいに期待したいところです。
投稿者:海鱗(かりん) 2014-05-20 16:15

鹿児島 錦江湾 タイラバ

5/4は午前・午後共にタイラバでの出船でした。
どちらも魚の反応が渋く、苦戦を強いられる結果に…。
午前は前日同様アジがパラパラとアタリ、サバも交じりましたがマダイは姿を見せず。
午後は期待のアジは数匹上がったのみで、マダイは手の平以下が2匹でした。
厳しい状況が続きそうな気配です。
投稿者:海鱗(かりん) 2014-05-05 13:37

鹿児島 錦江湾 タイラバ

5/3の午前はタイラバでの出船。
前半は全く魚の反応が無く苦戦を強いられたが、後半入ったポイントにてアベレージ30-35cmクラスのアジが入れ食いとなりお土産を確保出来ました。ただ、その後はマダイ主体に狙っていったのですが1kg未満が1匹あがったのみ。ラインブレイクが1度あったもののマダイではない可能性が高いです…。
投稿者:海鱗(かりん) 2014-05-05 13:25
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
鹿児島 / 鹿児島本港
マダイ、オオモンハタ
鹿児島 / 鹿児島本港
アオリイカ、アジ、カンパチ、青物、メジナ
鹿児島 / 谷山漁港
マダイ
鹿児島 / 鹿児島港
マダイ、青物、根魚
鹿児島 / 隼人新港
マダイ、ヒラメ、カサゴ、タチウオ、アジ、サバ
周辺の釣果情報
鹿児島 / 隼人新港
良型アオリイカ!!
ティップラン出港ありました。良型のアオリイカが混ざっています。2025年の秋イカは、例年にない程良型サイズが...
鹿児島 / 山川港
泳がせ
泳がせ不発~っ(泣)合間にコマセでチビキ~っ!不完全燃焼の一日でした・・・(反省)本日もご乗船ありがとうござ...
鹿児島 / 隼人新港
今夜も
みなビギナー
熊本 / 玉名新川漁港
10月18日釣果!
真鯛便です。今日の太刀魚便は撃沈でした。真鯛は、朝から良い感じで釣れています。良型ヒラメも交じりました。本日...
熊本 / 三角東港
10月18日の釣果です。タイラバ&ライトジギング...
ヤズの拾い釣りでした。他、3キロのハマチが2本、50の鯛が1本、足裏の鯛が数枚でした。タングステンのジグばか...
熊本 / 小瀬戸港
10/12(日曜日)鯛釣り、青物釣り
鯛釣りが当たり少なく青物に切り替えるかな?と迷いながら、何とか鯛をある程度確保したいと、思い、鯛釣りに、。型...