仙崎

遊漁船 朋丸

トモマル

TEL 090-8999-8822
WEB blog
釣り方 ジギング・キャスティング、コマセ、サビキ、胴突き、活きエサ・泳がせ
主なターゲット マグロ、マダイ、ヒラマサ、イサキ、アラ
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
仕立 マグロ、タイ、ヒラマサ、イサキなど、魚種による 5:00(行先によります) チャーター料:7~7.5万円(場所によります) 餌代、氷代別途相談。
釣り方により変わりますので、お気軽に問い合わせください。
仕立 ☆ルアー
(マグロ、ヒラマサ、シイラ、底物)
5:00(行先によります) チャーター料:7~7.5万円(場所によります) 氷代別途相談。
釣り方により変わりますので、お気軽に問い合わせください。
その他・詳細情報
業種 仕立(チャーター)
特徴 主に見島沖、八里ガ瀬、青海島沖でアタックしており、本格大型魚から手頃なレジャーの釣りまで、幅広くご案内しています。
操業18年の船頭が確かな目利きでご案内致します!
HP
ブログ http://tomomaru060718.blog.fc2.com/
所在地 長門市仙崎
定休日 不定休
席順 定員7名
本船で用意可能(別途)
アクセス方法
車の場合 中国自動車道、美祢I.C.から約30分
中国自動車道、小郡I.Cから約50分
中国自動車道、美祢西I.C.から約40分

カーナビありの場合、「ショップ青海島」を目印に来られるとスムーズです。
公共交通機関
の場合
新幹線厚狭駅-(美祢線乗り換え約80分)-長門-(仙崎線乗り換え約5分)-仙崎
仙崎漁協またはショップ青海島を目印に来られるとスムーズです。
釣果情報(12件)

2014年5月17日の釣果(八里ヶ瀬のヒラマサ、ブリヒラ、タイ、グレ)

本日も強風を心配しながら冷や冷やの釣りでした。
予報では本日は2~3mの時化模様。

そんな中、

ヒラマサ、ブリヒラ(約9キロを筆頭に):9本
タイ(約7キロを筆頭に):20本
グレ(約4キロ):1本

といった釣果となりました。
前回と似たようなカタとなり、好調が続いています。
投稿者:朋丸 2014-05-18 00:18

2014年5月11日の釣果(八里ヶ瀬のヒラマサ、タイ、イサキ)

10キロのヒラマサを筆頭とした釣果です。
本日は強風を心配しながら冷や冷やの釣りでした。

ヒラマサ(約10キロ):1本

タイ(約6キロを筆頭に):13本

イサキ:4本

といった釣果となりました。
ヒラマサはアタリは3本ほどありました。
まだまだ大ヒラマサ期待できます!
投稿者:朋丸 2014-05-11 21:08

2014年5月6日の釣果(見島沖のブリヒラ、タイ)

9キロのブリヒラを筆頭に。

本日は時化でした。

強い波の影響でお客様は厳しい戦いでした。。。

残念ながらほぼおひとり様の釣果でしたが、

9キロのブリヒラを筆頭に、ヒラマサ4本、
タイ4キロ~6キロ12枚という釣果でした!

本日は時化の為、まずまずの釣果でしたが、
引き続き良い状況が続いています!
投稿者:朋丸 2014-05-07 02:13

2014年5月4日の釣果(見島沖の大ブリヒラなど五目釣り)

本日は五目釣りです。

13キロのブリヒラ(ブリとヒラマサの交配種。地域ではアスナロと言っています)と、5~9キロのヒラマサ4本、タイが8キロを筆頭に30枚、
あとは写真にはありませんがイサキといった釣果になりました。

変わらず見島沖での良い釣果が続いています!
投稿者:朋丸 2014-05-04 21:32

13キロほどのヒラマサを筆頭に12本

本日は見島沖でのアタックでした。
8~13キロが6本、2~4キロが6本ほどでしたが、
20キロオーバーと思われるアタリが6本あり、
残念ながら切られてしまいました。

まだまだ大ヒラマサの期待はできそうです!

タイの方も良い型が続いており、本日は12本でした!
投稿者:朋丸 2014-05-01 22:29
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
山口 / 仙崎
青物、マダイ、イサキ、イカ
山口 / 仙崎
青物、根魚、マダイ、イサキ、イカ
山口 / 大井浦港
ヒラマサ、マダイ
山口 / 下関港
ヒラマサ、ブリ、マダイ、根魚
山口 / 福川漁港
青物、マダイ、メバル、カサゴ、アジ他
周辺の釣果情報
山口 / 大畠漁港
8月23日ハーフタイム釣果
6時から9時まで釣果です。良型真鯛、メガアジが入れ食いでした。扇風機セットで快適な釣りでした。有難うございま...
山口 / 仙崎
泳がせ3
暑い中ありがとうございます。また来年5月から開始予定
山口 / 大畠漁港
2025/7/31 釣果
ヤズ、マダイ、カサゴほか
広島 / 廿日市ボートパーク
2025年8月24日タイラバ
朝イチは散々…潮が速く、根掛かりする方が続出…根掛かりエリア(砂地に岩が点在している)から根掛かりしにくいエ...
岡山 / 元浜港
8月26日 アジサビキ
仕事が無かったのでゆっくり出発のアジ調査。到着するとすでに1ノット超えててサバだらけ。その中でもポイント絞り...
鳥取 / 鳥取港
8月16日白イカ便
この時期とは思えない良型サイズばっかり!泳がせ用のエササイズが中々釣れない日でした!