造道ボートパーク

イーグルⅡ世号

イーグルニセイゴウ

TEL 080-1659-6950
WEB hp
釣り方 ジギング・キャスティング、タイラバ、ひとつテンヤ
主なターゲット マダイ
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 真鯛 4:30~ 一人:6,000円 平舘~陸奥湾内、料金統一
仕立 真鯛 4:30~ 36,000円 平舘~陸奥湾内、料金統一
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴
HP http://igul2seigo.web.fc2.com/index.html
ブログ
所在地 青森市造道1丁目3
定休日
席順
アクセス方法
車の場合 青森市、国道4号線から合浦公園東よりを行き清凉寺前を通り青銀AP前を海側に入り突き当り左側に造道ボートパークがあります。
公共交通機関
の場合
釣果情報(125件)

今日も釣り日和

今日もべた凪で釣り日和でした。
現着と同時に釣れたが後が続かなかった。
その後、ボツボツと釣れ終盤になって連発等があり、
最終的にマダイは、50cm~72cm20枚、その外
デカマゾイ、ウスメバル、で終了となりました。
今日んのお客さん、お疲れさんでした。
写真は72cmのデカマダイを釣り上げた釣り人です
投稿者:イーグルⅡ世号 2022-04-29 16:32

今日も釣り日和

朝は寒かったが、日中はポカポカ陽気で釣り日和でした。
現着と同時に連発で始まり、幸先が良いと思ったら後が続かない。反応があっても食ってくれない。
それでも、頑張ってくれた、お陰でマダイ50cm~60cm台が9枚で二桁に届かずでした。
外、マゾイ、ホッケ、ホウボウ、水草カレイで終了となりました。
投稿者:イーグルⅡ世号 2022-04-24 19:47

本日、2回目の釣行

今日もべた凪で釣り日和でした。
現着と同時に連発から始まり、入れ食い状態となってタモ入れ多数で大忙しでした。
その後はパッと止まり ご飯タイムに入った。
2回目の入れ食いが始まり 最終的に 釣果はデカマダイばかりで            60cm~70cm台で 21枚、
外、マゾイ、黒ゾイ、ガヤで終了となりました。
今回は食いの関係か?バレも多かったが楽しい一日でした。
投稿者:イーグルⅡ世号 2022-04-22 17:17

桜鯛初釣行にて

出航時、東風で少し波はありましたが、走行している内に釣り日和となった。
しかし、本命は中々釣れなかった。その代わりデカマゾイの連発で楽しい一日でした。
釣果はマダイ50cm~60cmが2枚、マゾイは多数、デカアブラメ、ホッケ、メバルで納竿となりました。
昨年の今頃は、デカマダイの連発でした。今年はマゾイ連発で始まりました。
これから、いよいよ、シーズン到来です。
投稿者:イーグルⅡ世号 2022-04-16 18:30

北のうねりで釣行

今日は北のうねりの中、波を被りながらゆっくり走行した。
最初は余り釣れなかったので移動して釣行したらポツポツと釣れた。
釣果はデカマダイ70cm~60cmが二桁で、その外、ヒラメ70cm、サバで終了となった。
本日のお客さん、寒い中お疲れ様でした。
投稿者:イーグルⅡ世号 2021-11-28 19:43
船からのお知らせ
秋季からの予約開始
湾内に8/20以降に回航いたします。
そのため、8/23から青森発のテンヤ釣りを募集しますので、予約よろしくお願いいたします。
2025-07-21 12:50
周辺の釣り船情報
青森 / 造道ボートパーク
マダイ、青物、イカ、ソイ、メバル、タラ、アブラメ...
青森 / 造道ボートパーク
マダイ
青森 / 脇元漁港
マグロ、ブリ、マダイ、ヒラメ、ソイ、カレイ
青森 / 三沢漁港
アブラメ、カレイ(マコ・ミズクサ・ナメタ)、ソイ...
青森 / 脇元漁港
マダイ、アカムツ、ブリ、クロマグロ、アオリイカ、...
周辺の釣果情報
青森 / 青森港/平舘漁港
浅くても潮は速いです!
水深50mは今のエリアだとそんなに深い方ではありませんが上と下の潮が反対に動く場合がありますのでタングステン...
青森 / 平舘漁港
真鯛
詳細はSNSにて♡
宮城 / 塩竈市まがき港
8/28(木)サビキ五目船
今日も、ホウボウ、アジ、他ゲスト多数ヒットしてくれました。
宮城 / 宮戸
2025.08.25
シーバス、カンパチ好調!
宮城 / 東塩釜
7/24
到着一投目からヒットコール!!ナイスワラサですバレたり切れたり、途中いろいろあったけど、なんだかんだで全員安...