松崎港

なごみ丸

ナゴミマル

TEL 090-6097-8348
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、タイラバ、ひとつテンヤ、コマセ、サビキ、胴突き、活きエサ・泳がせ、天びん、五目釣り、スッテ・ツノ、エギング
主なターゲット イサキ、マダイ、アジ、アカハタ、マハタ、ホウキハタ、モロコ、ヒラメ、アカムツ、カサゴ、オニカサゴ、ワラサ、イナダ、ヤリイカ、スルメイカ
釣り物
(未登録)釣り物を登録
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴
HP http://www.nagomimaru.sakura.ne.jp
ブログ http://nagomimaru.sblo.jp/
所在地 賀茂郡松崎町
定休日 なし
席順 当日決定
付き
アクセス方法
車の場合
公共交通機関
の場合
釣果情報(519件)

イサキ→喰わせサビキの釣果

松崎沖
水温 22℃
水深 30~70m
潮向き 南

イサキ 26~33cm 20~40尾

イサキ釣りは朝のうちサバが多く苦戦しましたが姿が消えると毎回釣れました。
後半の喰わせサビキはイワシの反応良くエサが捕まるとチャンスがありヒラメ1枚、マトウダイ2尾が釣れました。
投稿者:なごみ丸 2016-06-11 16:52

イサキ&喰わせサビキの釣果

松崎沖
水温 22℃
水深 15~52m
水色 明るい
潮向き 北

イサキ 26~32cm 32~48匹

イサキ釣りは朝から好調で2点、3点掛けがあり、30cmオーバーは引き味十分で面白いですよ。
終盤は喰わせサビキ釣りでアカハタ!カサゴ、ムツが釣れました。
イサキはお腹がパンパンで卵、白子がぎっしり。脂も乗ってとても美味しいです!
投稿者:なごみ丸 2016-06-10 17:12

喰わせサビキの釣果

松崎沖
水温 21℃
水深 16~75m
水色 明るい
潮向き ほとんど動かず

ヒラメ 2.4kg 1枚
他に良型アジ、イサキ、ウマヅラ。

今日は試しに喰わせサビキの上にコマセカゴを付けてやってみました。
イワシがつかまらないときはアジのポイントでやってみました。アタリは何度かありましたが針がかりせず残念でした。
コマセの効果でアジやイサキが混じり良いお土産になりました。
投稿者:なごみ丸 2016-06-08 15:47

イサキ釣りの釣果

松崎沖
水温 21℃
水深 10~65m
水色 普通
潮向き 北→北西

イサキ 6~20尾
ウッカリカサゴ 2.8kg
他にメジナ、タカベ、アジ、ウマヅラ。

チョウチョウウオ、スズメダイの猛攻でエサを盗られ釣果は伸びませんでした。
投稿者:なごみ丸 2016-05-31 19:52

イワシの泳がせ

松崎沖
水温 20℃
水深 30~260m
水色 少し濁る
潮向き ほとんど動かず

ホウキハタ 2.3~3.4kg 2匹
ウッカリカサゴ 2.5~3.6kg 2匹
アカムツ 0.6~1.0kg 2匹
他にマトウダイ、カサゴ、アヤメカサゴ。

潮の動きが鈍い中、ヒラメ、大鯛は残念ながらヒットしませんでしたが良いハタが釣れました。
午後はアカムツを狙い顔を見れました。潮の動きが良くなれば期待できそうです。
投稿者:なごみ丸 2016-05-22 20:21
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
静岡 / 田子の浦港
タチウオ、アカムツ、オニカサゴ、ヒラメ、カツオ、...
静岡 / 福田港
ワラサ、カツオ、タチウオ、ハタ、根魚、ヒラメ、マ...
静岡 / 清水港(三保)
マダイ、ワラサ、アジ、カワハギ、シロギス、アマダ...
静岡 / 沼津港
アカムツ、クロムツ、タチウオ、ムギイカ、ジンドウ...
静岡 / 伊東
マダイ、イサキ、ワラサ、カンパチ、マグロ、根魚、...
周辺の釣果情報
静岡 / 沼津港
5月13日 駿河湾沼津沖ムギイカの釣果
プラズノブランコはトップ65杯、一つスッテはトップ58杯泳がせでマダイ1匹
静岡 / 御前崎港
5/14餌釣り五目・釣果
餌釣り五目のお客様で金洲に行って来ました。金洲の水温が19~20℃位で、潮の流れは午前中は0.8ノット前後1...
静岡 / 清水港(巴川)
アコウダイ釣り 駿河湾 中深海
大型のアコウが顔を出しました♪
愛知 / 名古屋港(太田川)
ルアーフィッシング
3名
三重 / 御座港
令和7年5/13 特別便:鬼乗り合い8時間
オニカサゴ 23-43cm 4-9匹アマダイ 41cm 1匹ウッカリカサゴ 25-40cm 1-3匹アヤメカ...
三重 / 引本港
イカダ釣り!
5月12日(月)名古屋市からお越しの松山さんのイカダ釣りアオリイカヤエン仕掛けでの釣果です!アオリイカ胴長4...