福の神 さんのページ

つりーポイント:20475point
年齢・性別 60代 男性
住所 東京
趣味
自己紹介 黒鯛の日本記録を釣るために脱サラし漁師になる。東京湾で70cm前後の黒鯛と何度も遭遇しているが未だにキャッチできていない。今年こそ釣り上げるぞ!
投稿した釣果

■6月2日(日)ルアー・シーバス&黒鯛 ソムリエさん

■ルアー・シーバス デイゲーム× 8匹 +40cm前後の放流サイズ= 1匹
□サイズ:45cm前後×1匹/50cm前後×2匹/55cm前後×3匹/60cm前後×2匹

■黒鯛× 16匹 最大級: 53cm
□キャッチ以外のアタリの数: バラシ=10匹ぐらい/その他=8回ぐらい
ソムリエさん× 11匹
貧乏神さん× 5匹

■この日の題名: 前日同様、この日も幸運を呼ぶオマジナイ、『すしざんまい♪』で写真をパチリ!
「すしざんまいのポーズは恥ずかしい」との事で、お客さんの変わりに私がポーズをとる。
アハハ・・・。
その成果は?

この日は最悪な釣果が続いているシーバス狙いから。
運良く9匹キャッチしバラシもありで、数は少なかったが、とても楽しく嬉しい釣りとなりました。
しかしポイント移動を繰り返すが後が続かず、今後更に良くなる事を祈るのみ。

その後は黒鯛狙いに変更。
黒鯛は、第一投目からヒットするがハリ外れでサヨナラ・・・。
その後、ポツリ・ポツリとアタリがあり16匹キャッチできました。

この日の黒鯛の放流サイズは1匹。
クーラーの中はシーバスが混じっていると沢山釣れて様に見える。
投稿先:福の神丸 2019-06-03 12:07

■6月1日(土)ルアー・シーバス&黒鯛 わたちゃん

■ルアー・シーバス デイゲーム× ノーバイトで撃沈!

■黒鯛× 15匹  最大級:51cm
□キャッチ以外のアタリの数: バラシ=8匹ぐらい/その他=10回ぐらい
わたちゃんさん× 12匹
貧乏神さん× 3匹

■この日の題名: 幸運を呼ぶオマジナイ
もうお分かりでしょう! 幸運を呼ぶオマジナイ。 それは、『すしざんまい♪』

写真撮影の時、『チーズ!』ではなく、『すしざんまい♪』でパチリ!
すると、あら不思議!
釣果が良くなるんです。

このオマジナイを教えてくれたのはルアーマンのスケさん。
一度目は、シーバス大漁! 4/23
二度目は、シーバスがボーズで、放流サイズの黒鯛が一匹だけ。 5/27 ←これ釣れてないじゃん!

まあ、その効果を知りたければ真似してみては?
すしざんまい♪ ハッハッハァ・・・

そうそう、2日前は黒鯛が釣れたのに、この日は普通の釣果でした。
放流サイズが3匹あったので、クーラーの中はチョッット寂しい。
投稿先:福の神丸 2019-06-02 12:00

■5月30日(木)エサ釣り・黒鯛  ひなパパさん

黒鯛× 51匹  最大級:53cm
□キャッチ以外のアタリの数=50ぐらい
ひなパパさん× 41匹
貧乏神さん× 10匹

■この日の題名: 黒鯛シーズン到来!
 ( ゚∀゚ )キタ━━!
待ちに待った黒鯛シーズンがやってきました。

ひなパパさんは黒鯛に愛されているようで、来られる日は毎回良い釣果に恵まれる。
運が良いのは確かですが、釣るための技量も抜群。

狙い場所の選択(エサの投入位置)・仕掛けの投入技術・ヒットしてからヤリトリに至るまで文句なし。
ついでに、バラシ対策も非常に早く、バラシやスッポヌケが続いたら即座にハリの種類を変えてゆく。

一般的なお客さまは、バラシが続いてもいても、「もう一回・もう一回」と伸び伸びとなり、ハリの種類交換が遅い。
遅いからその間にもバラシやスッポヌケが続く。
なので、最終的にアタリに対してキャッチ率が1/3~1/5となる。

まあ、どこまで小マメにやるかはお客様の性格だからね~。
このコメントを読み、ギクっとした方は何人いるかな~?
アハハ・・・

とは言え、一般の堤防の釣りと違い、アタリが多いのでマメさが無くなるのは当然と言えば当然!
クーラーの中身を黒鯛で一杯したい方は、マメなバラシ対策をしましょう♪
投稿先:福の神丸 2019-06-01 12:00

■5月12日(日)ルアー・シーバス わたちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×16匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ=4匹ぐらい
□サイズ:45cm前後×5匹ぐらい/50cm前後×8匹ぐらい/55~58cm×3匹

■ルアー・シーバス デイゲーム×23匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ=8匹ぐらい
□サイズ:45cm前後×6匹ぐらい/50cm前後×10匹ぐらい/55cm前後×6匹ぐらい/58cm×1匹

■この日の題名:東風に悩まされる!
ますはナイトゲーム。
3箇所狙い、釣れたのは1箇所だけ。
数が出ず、60cm級も釣れずでイマイチでした。

デイゲームでは、朝から吹き出した東がらみの風で海はガボガボ。
風速は4mぐらいでしたが、東風は東京湾のどんずまりである千葉方向からの風なので、波立ち釣りずらい。

そんな釣りずらい条件でしたが、一箇所だけポツポツとバイトが続き、30匹ぐらいキャッチしました。
釣れたポイントはココだけ。
それ以外は、ノー・ノー・ノーでした。

風&波&キャストしにくい&釣れないで、早めに退散!
トホホホホ・・・
とは言え、ここ最近のデイゲームでは一番釣れました。

揺れる船からの釣りでしたので、わたちゃん、明日は脚の筋肉痛でヨレヨレだろうな~。
アハハ・・・。
投稿先:福の神丸 2019-05-12 16:54

■5月10日(金)ルアー・シーバス&黒鯛を少々 覆面ライダーさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×39匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ=10匹ぐらい?
□サイズ:45cm前後×10匹ぐらい/50cm前後×20匹ぐらい/55cm前後×5匹ぐらい/60~63cm×4匹

■ルアー・シーバス デイゲーム×7匹 最大級:77cm
  +25~40cm前後の放流サイズ= 7匹ぐらい
□サイズ:50cm前後×5匹ぐらい/55cm前後×1匹/75cm前後×1匹

■黒鯛× アタリ無し

■この日の題名: 赤クラゲに泣かされる
ナイトがイマイチとなりました。
それでも60cmUPが4匹釣れたので良しとしましょう。

デイは激ヤバ状態継続中。
とあるポイントでポツポツっとアタリがあったが釣れる魚は25~30cmのドセイゴ。

ついでに、ワンキャスト・ワンヒットで赤クラゲが引っかかるおまけ付き。
「赤クラゲさえ居なければ釣れそうな雰囲気はあるのにな~」と頭を抱える。

で、覆面ライダーさんがフックに大量のクラゲを引っ掛け戦線離脱!
そんな時、私がキャストすると大物の手応え。
キャッチしたら77cmでした。 アハハ・・・

福神:「クラゲを引っ掛けなければ覆面ライダーさんの魚だったのにな~」とチクチク光線を放出!
ライダー:「何言っているんですか、僕が船長のリトリーブするコースの赤クラゲを掃除しているお蔭ですよ!」
と悔しそう。

その後、私が53cmぐらいのをキャッチ!
ライダーさんは40cmぐらいの放流サイズをヒットさせたがバラシ!

で、ライダーさん、PEラインにベットリ付着した赤クラゲを清掃している時、
再び私に大物がヒットするも、一瞬でストラクチャーに回り込まれラインブレイク!
ショック~。

その後もしばらく狙い続けたが、赤クラゲの入れ食いに泣かされ移動する事となる。
で、次のポイントで50cm前後のサイズを5匹キャッチして、その後はアチコチ狙うがダメダメのまま終了となる。
デイは、しばらく苦戦しそうな感じです。
投稿先:福の神丸 2019-05-11 16:30
ファン登録した船
ファン登録した船は、ありません。
オススメです
千葉 / 千倉白間津
シマアジ、オニカサゴ、マダイ
千葉 / 保田港
イサキ、アジ、マダイ、ヤリイカ、ワラサ
千葉 / 館山船形港
カワハギ、イサキ、マルイカ、ヤリイカ
千葉 / 大原港
マダイ、ヒラメ、オニカサゴ
茨城 / 大洗港
ヒラメ、ショウサイフグ、カレイ、イナダ、アジ、オ...
気が合うかもしれません
アジ釣りにはまっています。
釣りはオフショア中心で、ジギング、キャスティング、ティップランな...