江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(270件)

■6月1日(木)ルアー・シーバス&チョロリ・黒鯛狙い ありちゃん

■ルアー・シーバス デイゲーム× 5匹 (放流サイズ×2匹含む)
□バラシ:1匹

■黒鯛× バラシが2匹

■コメント: 飛行機の時間まで走り続けろ!
鹿児島県から旅行でお越しのアリちゃん。

飛行機の搭乗時間の関係から、タイムリミットは12時30分で、時間内に釣りを終了し船着き場に到着しなければならない!
その時間までに、シーバスが何匹釣れるかの勝負となりました。

一箇所目のポイントでは、バイトのコンが数回あっただけで不発!
二箇所目では5匹キャッチ!
少々粘ったが追加できそうにないので、次のポイントへ移動。

私の頭の中では、ここ最近バイトが多めだった高確率のポイントがイメージできていたが、
いずれのポイントも移動するのに距離がある。

残り時間を考えると、移動時間の短いポイントを選び釣りをする時間を増やすべきか、
それとも、1匹でも多くヒットする可能性のあるポイントを攻めに行くべきか悩む。

悩んだ結果、現状5匹しかキャッチできていないので、距離はあるが、高確率ポイント勝負のコースを選ぶ。

移動中、進行方向、30~40m先に黒い生き物が水面からジャンプした!
その生き物の姿は、見慣れたイルカやクジラではない。

頭の丸さ、ムナビレの形、胴体の太さと長さ、体色は黒色、どこか見覚えがある。
「そうだ、テレビで見た、シャチに追われ水面にジャンプするアシカの姿だ!」

そう言えば、羽田のゴロタ石のある場所に”トド”がいると話題になったな~。
昔、多摩川の船着き場に居付いた”たまちゃん”はアザラシだったな~。

家に帰ってから検索で、『アシカ生息地』で検索したら、何種類も生息しているそうで、
昔はニホンアシカと言う種類もいたそうだが、乱獲で絶滅したらしい。

東京湾の出口に近い、神奈川県の久里浜に”アシカ島”と言う名前の沖磯がある。
その名前の由来は、昔昔、その磯にアシカが生息していたから、その名前が付いたらしい。

まあ、急いでいなければスピードを落として再びジャンプしないかチェックするのだが、
一分一秒が大切なので、気にせずに目指すポイントへ走りました。

三箇所目のポイントに到着。
狙っていると大物がヒット!

一気にラインを出され、魚は斜め底方向へ猛突進!
「多分、アカエイのスレだな~」と言った瞬間に”ブチ”とラインブレイク!

逃げる方向が障害物から離れていく方向で、尚且つ底方向へ向かっていたので、
水面付近を泳いでいたアカエイにルアーのフックが引っ掛かったのだと思います。

そんなドラマがありましたが、シーバスはノーバイト!
で、移動!

四箇所目もノーバイト!
ガ~~ン!
「ここもダメだった!」と肩を落とす、船頭とお客さま。

仕方がないので、当初から予定していた、
シーバスが釣れなかった場合、別の魚種である『黒鯛』をチョロリ狙う事にする。

結果、時間の関係で30分ほど狙い、2匹バラシで悲しく終了。
まあ、魚の感触を味わえて、45㎝前後の姿が見れただけでも良かったです。

最後は、五箇所目のシーバスのポイントを攻めノーバイト!
メイクドラマは無く、寂しい釣果で終わってしまいました。

で、終了時間となり船付き場へゴー。
なんと、予定の2分前、12時28分に到着!
その正確な時間に自分自身ビックリしてサヨナラとなりました。 アハハ・・・

数を釣らせることが出来ず申し訳ございませんでした。
再び東京へ旅行に来られた際はリベンジしたいですね!
投稿者:福の神 2023-06-02 19:32

■5月31日(水)PM便 ルアー・シーバス&チョロリ・黒鯛 釣り狂王さん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム× 1匹
□バラシ×5匹

■黒鯛× 1匹 +放流サイズ×1匹
□バラシ×1匹

■コメント: 今季、最低の釣果
この日は午後便でナイト・シーバス狙い、翌日の朝方、明るい時間に黒鯛を狙うコースで出船。

ナイトは釣れないポイントばかりで、最終的にキャッチできたのは1匹だけ。
全くシーバスの反応を感じないポイントばかりで、\(-o-)/お手上げ状態でした!
まあ、バラシが5匹あったので、「バラシが少なければ!」と頭を抱える釣り狂王さんでした。

明るくなり、釣果復活の黒鯛狙い。
土日釣れたポイントを狙いましたが、海水のニゴリ超薄く、
35㎝前後の放流サイズのキャッチと、バラシが1匹あっただけと最悪な結果!

そのポイントを諦め走っているとニゴリのあるポイントがあり、そこで1匹キャッチしてホッとする。
もう少し狙いたかったが、この後、AM便での出船があったので泣く泣く帰港。
クーラーの中身は、悲しく2匹だけとなってしまいました。
トホホホホ・・・
投稿者:福の神 2023-06-01 19:00

■5月28日(日)エサ釣り・黒鯛  かっちゃん もにちゃん

■黒鯛× 27匹
□アタリの数:キャッチ数の2倍ぐらい
かっちゃん× 14匹 もにちゃん× 13匹

■コメント: ガチバトル!
船からの落し込み釣りは、先頭で竿を出す方が断然有利な釣り方!
2番目だと、アタリの回数が半分以下になるリスクがあります。

当船では、この不公平がなくなるよう、常に順番の入れ替えを行い釣りをしています。
順番の入れ替えは私が指示し、魚のアタリがあり、キャッチ・バラシ・確実なスッポヌケがあったら入れ替え。
これが福の神流の釣り方となります。

この日は釣り仲間でのご予約でしたが、釣り方はいつも通りのガチバトル!
写真を見て頂くと、公平な立ち位置で竿を出しているのにもかかわらず、
同じ釣り人が連続してキャッチしているのがお分かりだと思います。

その理由は2通り。
一つは、先頭で竿を出していた相棒がバラシやスッポヌケで先頭を交代。
二番目で竿を出していた釣り人が、断然有利な先頭で竿を出す事となり魚をキャッチ!

二つ目は、先頭の釣り人が狙っていないポイントを狙い魚をキャッチ!
そのどちらかで釣果に差が出ます。

まあ、必然的にバラシとスッポヌケが少なければキャッチ数が増えるので、
いかにバラシ対策を行うかでバトルでの勝率が上がります。

そして、対策をしてもヤリトリの際にハリ外れやスッポヌケが発生する。
この悔しさと、先頭交代で有利・不利の条件の入れ変りなどが、バトルを盛り上げる要因となります。

そんなこんなでバトルを楽しんでいましたが、天気予報通り8時頃から南風が強くなり、
9時半には非常に釣りずらくなり釣り終了となりました。
まあ、予定通りの時間内に楽しい釣りができて良かったです。

□サイズ:35cm前後×2匹/40cm前後×2匹ぐらい/43cm前後×8匹ぐらい
      /45cm前後×10匹ぐらい/48cm前後×5匹ぐらい
投稿者:福の神 2023-05-29 13:53

■5月27日(土)エサ釣り・黒鯛 ふっくん まーちゃん

■黒鯛× 33匹
□アタリの数:キャッチ数の2倍ぐらい
ふっくん× 18匹
まあちゃん× 15匹

■コメント: クロちゃんのご機嫌はマアマア!
この日、、ニゴリが薄めなので釣れるのは先頭で竿を出す方に集中!
二番目だと人間の姿が見えてしまう関係でアタリが激減する状況でした。

そんな少々厳しい条件でも黒鯛のご機嫌はマアマア。
お腹を空かせているようで、人間に気が付かない魚はエサに反応する感じでした。

アタリも飽きない程度に続き、魚のサイズは小さめでしたが楽しい釣りができました。
良かった・良かった!

今年は悪天候続きで、海水にニゴリが発生しそうな条件になると北風が吹き雨が降る!
で、薄茶色いニゴリや若草色のニゴリが消えてしまう。

2日前はスミスミの場所と川ニゴリで白い場所と、黒鯛狙いには最悪の条件。
でも、前日の金曜日は太陽が出て南風。

海水の状態はニゴリやすい条件が整っているので、「当日は、多分ニゴリがあるだろう」と推測。
出船したら予想通り薄いニゴリがあり、飽きない程度にアタリが続きました。

この日は、午後も晴天の南風!
翌日は更にニゴリが良くなりバクバクになる予感!
翌日のお客さまには、「20匹以上は釣れると思いますよ!」と報告。
その結果は・・・?

□サイズ:30~39cm×5匹ぐらい/40~43cm×22匹ぐらい/45cm前後×6匹ぐらい
投稿者:福の神 2023-05-28 13:00

■5月25日(木)ルアー・シーバス 釣り狂王さん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×8匹 +30㎝前後の放流サイズ×3匹

■コメント: シーバスは釣れたり・釣れなかったり!
ナイトオンリーで出船しましたが、結果はキープサイズが8匹とショボショボでした。

あっちのポイントもダメ、こっちのポイントもダメ、たまにヒット!
そんな感じで苦戦の連続でした。
まあ、自然相手の釣り、こんな日もあら~な!

□サイズ:45cm前後×1匹/50cm前後×1匹/57cm前後×2匹/60cm前後×3匹/65cm×1匹
投稿者:福の神 2023-05-26 06:12
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 新中川・奥戸新橋
シーバス、アジ、カサゴ、カレイ
東京 / 八丈島
カンパチ、マグロ、ヒラマサ、ハタ、マダイ、モロコ
東京 / 新中川暫定係留所
シーバス、アジ、キス、青物、シイラ、サワラ
東京 / 東葛西
アジ、シロギス、カワハギ、アナゴ、メバル、カサゴ...
東京 / 八丈島
カンパチ、ヒラマサ、シマアジ、マグロ、各種ハタ、...
周辺の釣果情報
神奈川 / 金沢漁港
【マダコ乗合】10杯超の方々も!オデコなし!
【マダコ】0.3〜2Kg 1〜12杯10杯超の方々も!乗船された7割の方5杯以上!オデコなし!マダコは諦...
茨城 / 日立久慈港
6月7日の釣果!
朝のうちは反応あり乗せればポツポツですがワラサが釣れました 後半ナブラ出始めましたがイナダばかりでした...
茨城 / 日立久慈港
6月7 日(水)テンヤマダイ
マダイ:0.3~1.5kg 0~3匹カサゴ:23~33cm 3~10匹真鯛1.5kg混じり良い人3匹でした!...
茨城 / 大洗港
テンヤ真鯛
6月 7日 【水】真鯛   0.5~3.7kg    6~15尾3.7kgの大鯛 初め 絶好調で釣る;;群れ...
千葉 / 飯岡港
6月7日(水) ヒラメ
ヒラメ 1~1.5kg 1~1枚ゲストはカサゴ、ソイ、メバル、カンパチ流れゆるく活性悪かったです。...
千葉 / 勝浦川津港
勝浦沖スルメイカ出船!!
6月6日(火)風弱く 凪 曇り 潮流れわずか   水温20.7℃勝浦沖160mの行程45分の漁場にて本日はき...