江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(465件)

6/16 黒鯛狙い がりがり爺さん

■黒鯛× 32匹
■コメント
この日、がりがり爺さんは自己記録である、黒鯛29匹キャッチを超え、31匹キャッチに成功!
おめでとうございます!
バラシ&スッポヌケの回数は合わせて20発、ヤラレの数が少なく、お見事でした!

前日まで南風ビュンビュンだった関係で海水にニゴリが発生。
狙うポイントによって、雨ニゴリの白色と茶色とがあり、雨ニゴリのポイントはパッとしませんでした。
今週は良い天候が続きそうなので、更に条件が良くなりそうです。

■黒鯛× 32匹
□サイズ:30cm前後×6匹ぐらい/35cm前後×11匹ぐらい/40cm前後×10匹ぐらい/43cm前後×2匹/45cm前後×2匹/48cm前後×1匹

□がりがり爺さん× 31匹(バラシ×7匹 スッポヌケ×13匹)
□恵比須さん× 1匹(スッポヌケ×1匹)
投稿者:福の神 2025-06-17 07:01

6/12 エサ&疑似餌・黒鯛狙い TMさん

■黒鯛× 34匹 (放流サイズ×8匹含む)
■コメント
この日は二日連続で降り続いた雨が、予想していた以上の降水量でしたので、出船してみると海水のニゴリが消えてしまいがっかり。
ニゴリが消えてしまった関係から、魚の姿はチョロチョロと見えるのですが、人間の動きで魚が警戒するのでアタリの数は少なく苦戦しました。

お客さまは疑似エサによる黒鯛狙いがお好きな方でしたので、ニゴリがある条件であれば、どの位アタリがあるのか良くわからないまま、時間となり釣り終了となりました。
ちなみに、疑似エサは秘密のエサなので、写真ではモザイクを入れています。
この秘密のエサ、ニゴリのある条件で効果を確かめたいですね!

■黒鯛× 34匹 (放流サイズ×8匹含む)
□サイズ:25~28cm×8匹/30cm前後×10匹ぐらい/35cm前後×8匹ぐらい/41cm前後×7匹ぐらい/44cm前後×1匹

□TMさん× 23匹
□恵比須さん× 11匹
投稿者:福の神 2025-06-13 12:00

6/8 黒鯛狙い かめちゃん ヒナパパさん

■黒鯛× 95匹 (放流サイズ×15匹ぐらい含む)
■コメント
6月・7月は、東京湾に於ける黒鯛狙いの最高のシーズン、この日、サイズは小さめですが95匹キャッチでき楽しい釣行となりました。

悪天候続きで狙いに行けない日々が続きましたが、この日は幸運にも午前中だけ風が収まり狙いに行けました。
アタリの数は200発あり、半分の魚をキャッチする事ができましたので、お二人の優秀な成績に頭が下がります。

ちなみに、カラスガイの付着は4年連続でダメな状態、狙うポイントからカラス貝が消え釣れるサイズが小さめ主体となりました。
今年も小さめばかりで、40cm前後のサイズが釣れると大きく感じます。

2020年までは50cm前半が数釣れたので、主食となるゴハンが食事場から消えると、50cm級はゴハンを求め移動してしまうみたいです。
昔の大物フィーバーが懐かしく感じますね!

■黒鯛× 95匹 (放流サイズ×15匹ぐらい含む)
□サイズ:25~28cm×15匹ぐらい/30cm前後×24匹ぐらい/34cm前後×20匹ぐらい/38cm前後×20匹ぐらい/42cm前後×15匹ぐらい/48cm前後×1匹

□かめちゃん× 48匹
□ヒナパパさん× 47匹
投稿者:福の神 2025-06-09 02:00

6/6 シーバス狙い ひぐ&ゆーちゃん

■シーバス・ナイト×28匹ぐらい(放流サイズ×7匹ぐらい含む)
■コメント
好調だったナイトでのシーバス狙いも本日は苦戦し、キープサイズが21匹止まりでした。
釣れる条件は揃っていましたが、魚がポイントから出て行ったようで、反応がないポイントが目立ち始めました。

それでもサイズは小さいが良い感じでバイトするポイントもあり、キャストする度にバイトがある条件でしたが、40cm前後のチイサイズがメインでバイトし続け、まともなキープサイズは5匹だけでした。

このポイントで優秀だったのはヒグっちゃんで、キープサイズの5匹は全部ヒグっちゃん。
ユーちゃんは、チイサイズのキャッチ&バラシが多く、頭を抱える展開でした。
逆に中盤以降はユーちゃんが好調で、65cmアップは4匹共にユーちゃんでした。

お二人の違いはルアーの種類やカラー。
かなりマメに種類をチェンジし、当日のヒットパターンを探してくれました。
同じ種類のルアーでも、カラーの違いでヒットする魚のサイズが変わる事もありましたので、ルアーフィッシングの世界は奥が深いですね!
投稿者:福の神 2025-06-07 14:12

6/2 シーバス&マダコのはっちゃん狙い がりがり爺さん

■シーバス・ナイト×6匹
■マダコ×3バイ(小サイズ)
■コメント
この日は、シーバス&マダコのはっちゃん狙いで痛い目にあってしまいました。
なんと、シーバスは魚のヤル気が無く釣れないポイントばかり、はっちゃんは前日あれだけエギに乗ったのにも関わらず、3バイGETの3バイ巻いている途中で外れとダメダメでした。

シーバス狙いに関しては、前日は風と波で苦戦しましたが、この日は無風で苦戦するパターンでした!
海の神さまは気まぐれで、釣り人に試練を課します。
無風の関係か全く反応がないポイントが多く、ヒットしても痛恨バラシのパターンとなり、悲しくも6匹の釣果で終わってしまいました。
まあ、自然相手の釣りですので、思うように釣れなくて当然ですがね!

はっちゃんに関しては、前日の解禁日は小さいながらも飽きない程度にエギに乗って来たにも関わらず、この日はシ~~ンと沈黙が続く展開。
前日物凄い数のボートと釣り船が押しかけて来たので、はっちゃんは人間の罠にかかり釣られちゃったようです。
解禁日の翌日がこれですので、今年はダメな年かもしれませんね!
とは言え、がりがり爺さんが、はっちゃんに身体を巻かれて苦笑い出来て良かったです♪
アハハハハ・・・

★おまけ:有言実行
爺さまがバラシ連荘となった時、私が「どれどれ!」とロッドを片手に船首に移動。
爺さまから、「見本を見せてください」とリクエスト!
船頭:「了解です。でも、こんな感じで頼まれた時に限りヒットした魚をバラシて、お客さまから『船長も一緒ですね!』と笑われるんですよね!」と話した後、”ビシュ”とキャスト!

で、見事にヒット!
で、船の下まで寄せた瞬間にハリ外れでサヨナラ!
アハハ、『船長も一緒ですね!』とは言われませんでいたが、私の実力なんてこんなもんです♪
この日の私の成績は、3ヒット・1キャッチ・2バラシでした! アハハ・・・

■シーバス・ナイト×6匹
□サイズ:53cm前後×1匹/58cm前後×1匹/60~63cm×4匹
投稿者:福の神 2025-06-03 09:30
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 新中川・奥戸新橋
シーバス、アジ、カサゴ、カレイ
東京 / 新中川暫定係留所
シーバス、アジ、キス、青物、シイラ、サワラ
東京 / 大島・岡田港
キンメダイ、アコウダイ、マダイ、イサキ、カンパチ...
東京 / 東葛西
アジ、シロギス、カワハギ、アナゴ、メバル、カサゴ...
東京 / 平和島
アジ、シロギス、ハゼ、カレイ、アナゴ
周辺の釣果情報
千葉 / 飯岡港
7月12日(土) ヒラメ
ヒラメ 0~2枚 0.5~2kg他ショゴ、カサゴ本日もありがとうございました!
茨城 / 大洗港
マダコ
7月 10日 (木)マダコ    0.3~2kg      3~9匹朝の内 浅場20mを攻め その後 30m...
千葉 / 勝浦川津港
鴨川沖スルメイカ出船、トップ47杯!!
7月9日(水)晴鴨川沖スルメイカ、潮流れわずかで朝からノリは上々でした。中盤以降はノリおちましたが沖上がりま...
千葉 / 太海港
スルメイカ 7~19杯 35~45cm
2025/07/06 (日) 漁場-太海沖和田沖 天気晴れ 凪良く 水温26.7℃■スルメイカ 7...
茨城 / 日立久慈港
7月6日釣果報告
今日のマダコは1キロが最大で竿頭は2名様が11杯、次の方は9杯でした潮の動きは良くありませんでしたが先週より...
茨城 / 日立久慈港
7月6日(日)マダイ、根魚五目
テンヤマダイ船マダイ:0.4~1.2kg 0~1匹数はのびませんでしたが、真鯛1.2kgヒットしました!他に...