江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(492件)

10/10 エサ釣り・黒鯛 がりがり爺さん

■黒鯛×10匹
■コメント
今年も終了が近い黒鯛狙い、海水のニゴリは消え、チラホラ見える黒鯛も人間の姿に警戒して逃げて行く。
そんな厳し状況でしたが、なんとか10匹キャッチでき良かったです。

当船が狙うポイントでは、数が釣れるシーズンは限られており、例年3月中旬から10月中旬までとなります。
海水のニゴリがあれば10月末頃まで釣れますが、近年では9月中旬に接近する台風の影響で海水のニゴリが消え、釣果が激減し終了となります。

今年は気温が高かったせいか、先日までニゴリがありましたので釣れそうな雰囲気はありましたが、狙いたい時に限り北風が強く吹き、ニゴリが消えてしまう悪循環。
まあ、黒鯛狙いは来年の3月まで我慢ですね!

■黒鯛×10匹
□アタリの数:30発ぐらい
投稿者:福の神 2025-10-11 09:14

10/6 シーバス狙い マクー空間さん 怪獣8号さん

■シーバス・ナイト×16匹 +放流サイズ×1匹
■コメント
この日はお二人共に『バラシの王様状態』でキャッチ数が伸びませんでしたが、70cmアップを2匹含め16匹キャッチでき良かったです。

実際、前日は大物フィーバーでしたのでウキウキしながら狙いましたが、結果はシ~~ン状態の連続!
「あれれ? マジか!」どうやら魚が移動してしまったようです。残念!
で、移動を繰り返し、1匹目(57cm級)・2匹目(57cm級)をキャッチしましたが、その魚がセイゴ級のサイズに見えてしまう私。ムムム・・・オカシイ???

原因は、前日65cm以上の太った魚ばかり見ていたので、タモ入れした瞬間の重量感と長さの関係で小さく見えてしまいました。
「それだけ前日は凄かったんだな~」と痛感した船頭でした。アハハ・・・

そんなこんなで前日のようなペースで魚は釣れず、ヤヤ苦戦しながらの釣りが続きました。
実際には魚はポツポツとヒットしていましたが、普段バラシが少ないお二人が、この日はバラシが多くオートリリースの連続!

マクーさんはダメダメモード全開で、
スプリットリングが伸びてのサヨナラや、
ダブルヒットし、二人のラインが交差してマクーさんがラインブレイクや、
ヤリトリの最中にPEラインの中央部分から切れるラインブレイクなど、
滅多に発生しないトラブルも追加され、終始頭を抱えていました。

まあ、私が遊漁船を始める前、一人で釣り(漁)をしていた頃にも『バラシが多い日と少ない日』とがありましたので、当日の魚の活性具合でルアーへのバイト状態が変わると思っています。
なので、次回敵討ちしましょう!
って話をすると、「逆に返り討ちに合うかも?」と良く返答されます。アハハ・・・

ちなみに、最後の写真、魚がクーラーの半分以上入っており数釣りができたように感じますが、実際には水氷の量が多かっただけで16匹しか入っておりません。
漁港で魚を卸す際、「あれ、こんなに少なかったっけ?」と驚いた私。
25~30匹キャッチした印象でしたが、実際にはタモを手に持ったが、バラシばかりでキャッチできなかったって事でした。アハハ・・・

■シーバス・ナイト×16匹 +放流サイズ×1匹
□サイズ:57cm前後×5匹ぐらい/62cm前後×4匹ぐらい/64cm前後×3匹ぐらい/67cm前後×2匹/71cm×1匹/74cm×1匹
投稿者:福の神 2025-10-07 09:00

10/5 シーバス&サワラ狙い しみけんさん よしだっちさん

■シーバス・ナイト×26匹
■サワラ×1匹(68cm前後×1匹)
■コメント
シーバスはナイトで大物フィーバーでした!
メインサイズが60~70cmでしたので、メチャクチャ楽しかったです♪
魚も太っていて、これからが楽しみです!

明るくなってからはサワラ狙い。
ハネやジャンプする姿がチラホラ見えるのですがバイトせず、結果は1匹だけでした。
まあ、釣れて良かったです!

■シーバス・ナイト×26匹
□サイズ:58cm前後×5匹/62cm前後×5匹ぐらい/65cm前後×6匹ぐらい/67cm前後×7匹ぐらい/70cm×3匹
■サワラ×1匹(68cm前後×1匹)
投稿者:福の神 2025-10-06 09:00

10/3 シーバス&サワラ狙い 大先生 おんちゃん

■シーバス・ナイト×7匹だったかな~?
■シーバス・デイ×5匹
■サワラ×1匹 サゴシ級×3匹
■コメント
日に日に良くなる傾向にあるナイトでのシーバス狙い。
この日は、とあるポイントで60㎝アップの太った魚を7匹ぐらいキャッチ!
もう少し釣れそうな雰囲気でしたが明るくなりナイトは終了となりました。残念!

明るくなりデイのポイントを狙い、60~65㎝級を3匹キャッチできましたが、その後は55㎝級を2匹キャッチ出来たまま盛り上がることなく終了。
印象的には、デイのポイントは今しばらく苦戦が続きそうです。

その後、第二本命のサワラ狙いに変更。
私が65㎝級をキャッチした後、サゴシ級のアタリがポツポツ続きサゴシ級を3匹キャッチ!
その後はアタリが止まり終了となりました。
まあ、シーバスもサワラ&サゴシが釣れて良かったです。

■シーバス・ナイト×7匹だったかな~?(数を忘れた(;^_^A
□サイズ:60cm前後×5匹ぐらい?/63cm×1匹/74cm×1匹
■シーバス・デイ×5匹
□サイズ:55cm前後×2匹/60cm前後×2匹/65cm×1匹
■サワラ×1匹(68㎝ぐらい)/サゴシ級×3匹
投稿者:福の神 2025-10-04 09:00

9/28 シーバス&サワラ狙い ソムリエさん めぐりさん

■シーバス・ナイト&デイ×17匹 +放流サイズ×4匹
■サワラ× 1匹(86cm)+放流サイズのサゴシ×1匹
■コメント
この日のシーバス狙いではナイト・デイ共に60アップが運良く釣れましたが、ルアーに反応がないポイントが目立ちますので、しばらくは我慢の釣りになると思います。

デイでシーバスを狙った後、第二本命のサワラを狙いに行きました。
結果はソムリエさんが2ヒットし、サワラとサゴシ級をゲットしただけでした。
わたしとメグリさんはノーバイト! トホホ・・・

■シーバス・ナイト&デイ×17匹 +放流サイズ×4匹
□サイズ:50cm前後×3匹/56cm前後×4匹/62cm前後×7匹/65cm前後×1匹/66cm前後×2匹
■サワラ× 1匹(86cm)+放流サイズのサゴシ×1匹
投稿者:福の神 2025-09-29 14:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 羽田
アジ、シロギス、カワハギ、メバル、マダコ、イイダ...
東京 / あみ平マリーナー
シーバス、アジ、メバル、カサゴ、タチウオ、シロギ...
東京 / 千住大橋
シーバス、スミイカ、カワハギ
東京 / 立会川
シロギス、イシモチ、アジ、ハゼ、カサゴ
東京 / 羽田
アジ、イチモチ、タチウオ、メバル、カサゴ、カワハ...
周辺の釣果情報
神奈川 / 小網代港
2025.10.30
AM6:00出船真鯛五目乗り合い真鯛大きさ  400g~2kg匹 数  1~3尾イナダ、鯖、鰺、他釣況晴れ、...
千葉 / 飯岡港
10月30日(木) ヒラメ
ヒラメ 0.5~2kg 1~6枚他カサゴ、マゴチ!
神奈川 / 金沢漁港
【マダコ】
写真20杯筆頭に10杯以上のボリューム良さ気な方々、船中129杯!オデコなし!
茨城 / 大洗港
テンヤ真鯛
10月29日 (水)真鯛  0.4~1.6kg   0~6尾群れ探し 乗せ乗せ 釣る1.6kg 1.5kgの...
茨城 / 日立久慈港
10月29日(水)アマダイ、マダイ
アマダイ船アマダイ:33~45cm 3~14匹好調!強風とウネリのため、アタリ取りづらく大変でしたが活性高く...
千葉 / 勝浦川津港
勝浦沖スルメイカ出船!!
10月28日(火)勝浦沖150~180mスルメイカ:28~42cm 5~8杯