オッカム さんのページ

つりーポイント:16935point
年齢・性別 60代 男性
住所 高知
趣味
自己紹介
投稿した釣果

キハダマグロ

8月1日 釣果です
今日は水深 650メートルで 流し釣りです

釣り場に到着して 2時間ほど 流してみたが 何も当たらず 、また魚の気配もまったくなく、あきらめて、もっと深い所に移動

今度は水深1200 M で、流し釣りです 、そこで30分くらい流していると 一投目が きた、竿 は円を書くように 曲がり 上がってきた のはカツオでした

大きさは 約3 kg 、その後30分ぐらい経つと、 二本の竿が 同時に 曲がり 、ラインがどんどん引き出された、 キハダマグロです

だいたい、両方の竿とも 150 M ぐらいラインを、引き出されて、止まり、 巻き上げ開始です

水深50 M ぐらいの所で、 お互いのラインが絡み、 片方らいんが切れ、 もう一方の竿も 水春 20 m まで げてきたが 、魚に走られラインが、切れてしまった、


それから10分後 今度は今まで無いあたりが 、あまりにも引きで 、円を描く 竿が 棒状になったまま ラインがどんどん 引っ張られ 300M でやっと止まり、

巻き上げ開始です 、40分ほどかけて 水深10メートルまで あげてきたキハダマグロは 巨大です 、

くるくる舞いながら ゆっくり上がってきたキハダマグロは ピクリとも動かず もう死んでいるように見え、

二人で同時 にギャフを打とう、息お合わせて撃ち込んたその瞬間いきなり暴れだし、力いっぱいギャフと、ロープを引っぱったが、

あっとゆう間にも竿もリールも全て引きずり込まれた、 今日は大失敗、大損害

それから後
キハダマグロはエビングでもう1回あたり 、船の中に取り込ん だのは小さな、キハダでした、12時半まで 頑張ったが、あたりがなく納竿としました、カツオ7本とキメジ1本シイラー多数
投稿先:釣船 オッカム 2019-08-02 22:50

食わせでアジ入れ食い

7月30日 釣果です
今日は水深85 M で 喰わせ釣りです

まずは小アジ、 小サバが 群れる、 天然漁礁 で 餌になる魚を釣り、落し込み根魚を狙う釣りです、

まずは 餌の確保です 、一投目 おろして行くと、途中でサバが、上げて見ると餌には少し大き過ぎました、

サバの層を通過して 海底まで降りると 大きめのアジです、

それからは アジ、サバの 入れ喰いになり、 12時に納竿とさせて頂きました
投稿先:釣船 オッカム 2019-08-01 22:25

大型シイラ入れ食い

7月24日釣果です
沿岸の方は 雨の流れ込みで、 海の色が悪く魚の生命反応を感じないほどでした、水深が深くなるにつれてだんだん濃いブルー色に変わってきた、

今日は 漂流物を見つけて、 その漂流物に付いているシーラーを狙いました、

沿岸から40キロ位ほど沖で漂流物(丸太)を見つけ、近づいて見るとシーラーがビッシリ付いてた、

丸太に周辺目掛けてキャスティング、全然釣れる気配なし、しつこくなんども投げてる内に一匹がヒット、

70センチ位の小型リリースです、又同時ヒットこんどは70センチと80センチリリース、ヒトキワ大きな当たりが、1メータクラスの大型シーラーです、

8分ほどで船に取込み、はかって見たら1メーター10センチ、またヒット今度も大きい1メーター20センチ大型
のサイズ、入れ喰いなりました

それに、サバ、が交じりシーラーは1メーターオーバーが4本2時までやって納竿としました。
投稿先:釣船 オッカム 2019-07-25 14:55

アジ狙い

7月23日 釣果です

今日はボートフィッシングの取材を兼ねた釣りで、釣果はアジ、サバ、鯛、ヒラメ、ウッカリカサゴ。

大雨の影響で 、海は濁りが入り 釣りづらい一日になるかと思ったが、とにかく 鯖がすごい入れ食いです。

海底に届くと アジも、ボツボツ釣れるのですが 、海面から 10m から 60m の間は サバだらけ。

転々と場所を変えましたが、どこに行ってもサバだらけです。

午後からは 水深の浅い岩場に 船を寄せて アジを狙いましたが、 海岸近くまで、サバ、サバ、サバでした。

あまりアジの釣果は出ないまま、2時で納竿とさせていただきました
投稿先:釣船 オッカム 2019-07-23 21:23

沖の結果

7月17日釣果です

今日はプライベートで沖で流し釣りです、朝5時出港して約1時間半水深600メーターの釣場です、

釣場には3隻ぐらいの船がいて流し釣りをしていたが釣れている様子は全くなく厳しい釣になりそう、

その仲間に入り 流し釣りを始めました、

他の船も見ても 釣れている様子は全く無く、 1時間ぐらい 流して やっと当たりが キタキタの一声で まずわ一安心、

取り込み タマを持っていくと、カツオが 右左に 泳ぎ回ってタマを入れる前に 外れてしまいました、

それからも その日は 当たりが続き ひと流しに 1回は当あり 大体6回当たって 一匹か 2匹 ていど針ハズレが多い一日でした、

時々ドカーンと大きな当たりが竿を立てる間もなく、ハリス切れです、 多分キハダかなと?

天気が悪くなり11時半に 納竿です、

30分ほど走るともの凄い大雨が視界が 50 M 先も 見えないぐらいの 雨に

普段は 一時間半で帰る ところが 2時間半も 掛かってしまいました、

帰港ご 針外れの 原因を 話し合いました
何が悪いかが少し見えてきたような気がします
投稿先:釣船 オッカム 2019-07-19 20:27
ファン登録した船
ファン登録した船は、ありません。
オススメです
高知 / 宇佐・福島港
チヌ、グレ、マダイ、アオリイカ、青物
香川 / 浦生漁港
マダイ、アジ、キス、アオリイカ、タチウオ、ガシラ
愛媛 / 大可賀
メバル、カサゴ、アジ 、キス、アオリイカ、コウイ...
愛媛 / 三津浜港
ブリ、メジロ、ハマチ、タチウオ、マダイ
徳島 / 中林漁港
メジロ、ハマチ、タチウオ、マダイ、アオリイカ
気が合うかもしれません
本業はカツオ・マグロ漁師です。趣味でアマダイ・マダイをやっていま...
あじ釣りが好きです。最近あまりつれないです。
大洲市長浜町出海港より出港してます遊漁船です♪