大根占港城ケ崎

すずらん21

スズランニジュウイチ

TEL 090-4511-5634
WEB hp
釣り方 ジギング・キャスティング、タイラバ、コマセ、サビキ、胴突き、活きエサ・泳がせ、天びん、五目釣り、スッテ・ツノ、エギング
主なターゲット マダイ、イサキ、カンパチ、ブリ、アジ、アマダイ、タチウオ、ヒラメ
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 天秤 チョロ流 タイラバ

マダイ アジ イサキ ヒラメ ブリ カンパチ他etc
6:00~15:00
6:30~15:00
湾内 一人7000円~
湾口 一人8000円~
ハリス5号~
  約8ヒロ
錘 80~
仕立 要相談 要相談 要相談
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 出船7時前後~帰港15時頃
主に錦江湾の湾口に近い辺りを釣り場としております。
春の入鯛の頃には湾口まで走ります。
5月頃になるとマダイの後は主にイサキ狙いで、午前中イサキ、昼からアマダイと両狙いもあり。
夜釣りもご相談ください。
初心者の方でもファミリーでも会社のレクレーションでも気軽にお問合せください。
HP http://kws.cc/suzuran/index.html
ブログ
所在地 肝属郡錦江町城元
定休日 不定休
席順 抽選
持参(ご要望があれば準備します)
アクセス方法
車の場合 国道269号線を南の佐多岬方面へ。肝属郡医師会立病院前の信号から300mほど走った右側です。
公共交通機関
の場合
釣果情報(442件)

2024/11/03コマセマダイ

台風が心配されましたが、無事通り過ぎてくれました。
今日はデカ版こそ出ませんでしたが、皆一応に5~7枚
位ずつ、ビギナーズラックの人も6枚。皆で30枚程。
皆満足で楽しい一日になってくれたと思います。
投稿者:すずらん21 2024-11-03 20:00

2024/10/30コマセマダイ

リベンジにやってきた松崎氏、釣りも釣ったりネイゴ
を含め11本。他の皆さんも6~8本。今日は良型の
2キロ~4キロも多数上がり、計30枚越えでした。
投稿者:すずらん21 2024-10-30 20:00

2024/10/27コマセマダイ

今週末は台風の影響で出れないだろうから、長潮だけど
今日しかないと急遽決定。釣果は諦めて”2~3枚でも
上がれば良いか”という気持ちで糸を垂らしてると
ポツポツながら上がりだし3キロ、4キロ、ネイゴも混じえ
トータルで20枚越え。欲がないと良い結果が出ますネ~
投稿者:すずらん21 2024-10-27 20:00

2024/10/24コマセマダイ

今日はずっと2枚潮で最初は手こずりましたが、
お祀りを避けるため離れてもらいました。
お陰様でポツポツ当たりが出だしWヒットごあれば
トリプルヒットまで出ました。皆4~5枚ずつ。
畑野氏に於いてはネイゴ6枚、マダイ6枚の釣果。
皆でマダイ20枚からネイゴ7枚で1時納竿でした。
投稿者:すずらん21 2024-10-24 20:00

2024/10/18コマセマダイ

マダイ釣りが初めての新地氏、1投目から当たり。
これがビギナーズラックかと他のベテラン組は
焦りの色が。後は皆さんポツポツと釣果を伸ばし
3~6枚程。特等席の人はほぼ良型を6枚。
釣果は皆で15枚でした。
投稿者:すずらん21 2024-10-18 20:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
鹿児島 / 鹿児島本港
アオリイカ、アジ、カンパチ、青物、メジナ
鹿児島 / 枕崎港
マダイ、カワハギ、根魚、青物、イサキ、アオリイカ...
鹿児島 / 木材港
マダイ、アオリイカ、オオモンハタ、キジハタ、青物...
鹿児島 / 串木野旧港
クロ、オナガグロ、イシダイ、アカイカ、イサキ、マ...
鹿児島 / 船間漁港
イシダイ、クロダイ、メジナ、イシガキダイ
周辺の釣果情報
鹿児島 / 山川港
湾口マダイ
今日は絶好調~っ!後半のサービスタイムはサービスしすぎ?っていうぐらいでした(感謝)イサキ・青物もきましたね...
鹿児島 / 隼人新港
ボートアジング!!
4日夜は ポートアージング出港。2名でのご乗船。最大は33cm、 2番手が 32cmで数も釣れていました。...
鹿児島 / 川内港
2025年4月2日の釣果報告
遊漁船なつき丸出動! 詳細はブログでお楽しみください。
鹿児島 / 鹿児島本港
鹿児島タイラバジギング
ねいご
熊本 / 鳩之釜港
2025年4月4日 甲イカ&ヒラメ釣りに...
甲イカ&ヒラメ釣りにて甲イカ釣り(各自、クーラーの中)・ヒラメ55㎝(3匹)・中ヒラメの釣果。お疲れ様でした...
熊本 / 小瀬戸港
3/24(日曜日) 鯛、根魚
風、波高く状況が悪い中アコウが釣れました!がらがぶも、久し振りに計量したら33cmありました数は少なめでした...