大根占港城ケ崎

すずらん21

スズランニジュウイチ

TEL 090-4511-5634
WEB hp
釣り方 ジギング・キャスティング、タイラバ、コマセ、サビキ、胴突き、活きエサ・泳がせ、天びん、五目釣り、スッテ・ツノ、エギング
主なターゲット マダイ、イサキ、カンパチ、ブリ、アジ、アマダイ、タチウオ、ヒラメ
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 天秤 チョロ流 タイラバ

マダイ アジ イサキ ヒラメ ブリ カンパチ他etc
6:00~15:00
6:30~15:00
湾内 一人7,000円~
湾口 一人10,000円~
ハリス5号~
  約8ヒロ
錘 80~
仕立 要相談 要相談 要相談
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 出船7時前後~帰港15時頃
主に錦江湾の湾口に近い辺りを釣り場としております。
春の入鯛の頃には湾口まで走ります。
5月頃になるとマダイの後は主にイサキ狙いで、午前中イサキ、昼からアマダイと両狙いもあり。
夜釣りもご相談ください。
初心者の方でもファミリーでも会社のレクレーションでも気軽にお問合せください。
HP http://kws.cc/suzuran/index.html
ブログ
所在地 肝属郡錦江町城元
定休日 不定休
席順 抽選
持参(ご要望があれば準備します)
アクセス方法
車の場合 国道269号線を南の佐多岬方面へ。肝属郡医師会立病院前の信号から300mほど走った右側です。
公共交通機関
の場合
釣果情報(457件)

2024/02/12コマセマダイ

風が治まるのを待って8時に出港。うねりが残ってて
走りずらかったです。でも今日はよく潮が動いて
くれました。皆さんそれなりに良型を釣りあげてました。
特にミヨシにいながら8枚の釣果。立派でした。
トータル久々の30枚オーバーの釣果。
投稿者:すずらん21 2024-02-12 20:00

2024/02/11コマセマダイ

11時位までしか釣ることは出来ないけど、と
言いながらの出港でした。相変わらず潮の動きは
鈍く船頭泣かせの潮の中ポツンポツンとは
来てくれたが、予想通り11時前には突風が吹き出し
即退散。3,7キロを筆頭に8枚の釣果で終わりました。
投稿者:すずらん21 2024-02-11 20:00

2024/02/08コマセマダイ

うねりが強く、湾口迄は諦め根占沖に投錨。
これが功を奏したか1投目で河崎氏に4,4キロが。
後はポツポツと。下げ潮では潮の動きも悪く
数も伸びず計3人で16枚の釣果。
投稿者:すずらん21 2024-02-08 20:00

2024/01/30コマセマダイ

北西の風が吹き荒れる毎日ですが、今日はやっと治まり
今日を逃すと後1週間は出れない模様でした。
前回湾口がパットしなかったので根占沖に投錨。なんと
1投目から畑野氏に3キロオーバーが。後皆さんにも3キロ前後が。
今隈氏は自己最高かなという4,3キロも。しかし、潮代わりから
潮が動かず、ポツポツと小粒が上がるだけで計14枚でした。
投稿者:すずらん21 2024-01-30 20:00

2024/01/28湾口~根占沖

強風も治まりやっと出港、湾口へ。しかし他に船はおらず
貸し切りでした。釣り放題だと言いながら撒き餌をすれど
全然食わず、たまに1キロ前後がポツリポツリと。一応は皆に
1枚ずつ。諦め湾内へ。根占沖でやってみたらいい感触で
4キロ前後の良型も混ざり絶好調でした。わざわざ遠くへ
行かずともと反省、反省でした。結果23枚の釣果。
投稿者:すずらん21 2024-01-28 20:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
鹿児島 / 国分漁港
マダイ、青物、アオリイカ、ハタ類
鹿児島 / 阿久根旧港
カンパチ、ブリ、ヒラマサ、タチウオ、根魚、アカム...
鹿児島 / 種子島 熊野港
GT(ジャイアントトレバリー)、 カンパチ、アオ...
鹿児島 / 隼人港
アジ、サバ、マダイ、四季の魚
鹿児島 / 田尻
イシダイ、シマアジ、クロ(メジナ)、尾長グロ、イ...
周辺の釣果情報
鹿児島 / 隼人新港
2025/07/14〜07/20
今週も真鯛、アジの活性が良かったですよ。
鹿児島 / 川内港
2025年7月19日の釣果報告
遊漁船なつき丸出動! 詳細はブログでお楽しみください。
大分 / 佐伯港
夜ケンサキ好調!
7月20日夜はケンサキ釣りへ!灯が効き出すとラッシュに突入!小休憩を挟みながらペースよく上がりました!トップ...
熊本 / 玉名新川漁港
7月20日釣果!
久々のマダコ便です。釣果、心配しましたが良型釣れました。竿頭から 8、5、4、4、3タコと最近では釣れました...
鹿児島 / 隼人新港
ジグ単マダイ出港
19日はジグ単マダイで出港ありました。マダイはもちろん釣れましたが、メジナの活性も高く、良く釣れていました。...
鹿児島 / 鹿児島本港
鹿児島タイラバジギング
オオモンハタ