鹿児島本港

遊漁船 海鱗-Karin-

カリン

TEL 090-3071-9764
WEB blog
釣り方 ジギング・キャスティング、タイラバ、ひとつテンヤ、サビキ、活きエサ・泳がせ、五目釣り、エギング
主なターゲット マダイ、根魚、青物、アジ、サバ、アオリイカ、アマダイ
釣り物
(未登録)釣り物を登録
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 鹿児島県の錦江湾内と湾口・佐多岬エリアを中心に展開中。港から5分のベイエリアはもちろん、沖の大物狙いやルアーゲームなど、季節に応じた釣りが楽しめます。
HP
ブログ https://ameblo.jp/karin-2017/
所在地 鹿児島市城南町船溜り
定休日 不定休
席順 グループを考慮した船長指示orじゃんけん
ご相談下さい
アクセス方法
車の場合 鹿児島中央駅から種・屋久高速船乗り場へ車で10分。南に3分程下った所に港がございます。
公共交通機関
の場合
鹿児島中央駅から桜島桟橋シャトルバス(高速船ターミナル下車)
釣果情報(197件)

鹿児島 錦江湾 マイクロジギング&ジグサビキ&キス

8/1は朝マズメショートコースでの出船でした。朝一のポイントはあまりパッとせず、ネリゴが上がった程度でしたが、ポイントを転々としていくとベイトが溜まるポイントが見つかり、そこではジグサビキで青アジとサバがポツポツとヒット。また、マイクロジギングではオオモンハタとコロダイの60cmオーバーがヒットしました。バラシもあるなど、夏シーズンらしい状況となってきています。
翌日8/2もポイントは違いますが、同じような釣りでの展開でした。こちらは朝マズメを中心にアジとカマスの釣果。イワシや豆アジが掛かることもあり、その時はそのまま底で待っているとマゴチやヒラメがアタって楽しめました。また、浅場に入ればゴカイでキスも狙え多種目釣りを堪能。
日中は気温が高く、熱中症の心配があります。熱中症アイテムの無料LINEクーポンもございますので、お持ちの方は是非ご活用ください。危険な気温の日もあるので、やはりオススメは朝マズメのショートコースか夏季便です。
投稿者:海鱗(かりん) 2015-08-07 09:25

鹿児島 錦江湾 マイクロジギング

7/25日は長潮でしたが、台風前最後の出船となりました。今回は、マイクロジギングとタイラバでシャローエリアをメインに展開。引き続きオオモンハタはポツポツとアタリがあり楽しめました。この日は船も少なく、35cmオーバーの出現率も普段より高かったです。また、マダイ自体はチダイと足裏クラスのマダイが数匹姿を見せ、スーパーシャローエリアでは単発ながら良型もヒットしました。ベイトも少しずつ増えてきましたが、日中は暑さが厳しくなってきたのでそろそろ夏季便(4時出港10時帰港)もオススメ!
その他、日によってはマイクロジギングやタイラバでネリゴが釣れだしたので、今後は青物の動向にも注目したいところ。なお、コマセマダイで出港した際は25-35cmのアジや小型のマダイを釣る人は5-6匹揃えていた。キスも上向いてきているので興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
投稿者:海鱗(かりん) 2015-07-28 11:50

鹿児島 錦江湾 マイクロジギング

7/18はマイクロジギングをメインに、シャローエリアで遊びました。高活性!というわけではありませんでしたが、ポツポツとアタリがありレギュラーメンバーのオオモンハタを中心に楽しめました。途中時合があり、連続ヒットや1つのジグに2匹食いつくこともあるなどして賑わいを見せました。ただ、パターンを掴んで数を伸ばす人がいる一方、魚信を1度しか味わえない人も…。もう少し水温が上がれば、ムラも減ってくると思われるので今後の動きに注目していきたいです。
投稿者:海鱗(かりん) 2015-07-28 11:31

鹿児島 錦江湾 マイクロジギング&キス

6/28はマイクロジギングをメインに、夏季便でやや遠征エリアへの釣行となった。終日雨が降るタフコンディションではありましたが、一流し目から良型のマダイが上がり、ポツリポツリと中小型のマダイやオオモンハタが交じって楽しめました。途中、浅場のポイントでキスを狙いましたが、まだ序盤なのかそれとも連日の大雨で離れたのか数は釣る人で10匹前後、サイズは最大でも18cmだった。もちろんゴカイが一番アタリが多かったが、次いでマルキユーのパワーイソメの赤色もアタリが多かったです。これから好天が続けばキス狙いも十分楽しめると思われます。
投稿者:海鱗(かりん) 2015-06-30 14:41

鹿児島 錦江湾 ヤエン

6/21は今季最後になるヤエンでの出船となった。前日までの雨の影響か、シーズン終盤だからか今季最低のアタリの数で苦戦を強いられた。各ポイントを転々と周りながらの釣りとなり、結局キープできたのは800gと1.5kg前後、1.9kgの3杯のみ。良型サイズは確実にいるようだが…。次のヤエンでの出船は11月からを予定中。来季は3kg超えを目標としているので、大型アオリイカを狙いたい方のお問い合わせをお待ちしております。
投稿者:海鱗(かりん) 2015-06-30 14:32
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
鹿児島 / 鹿児島本港
マダイ、アジ、サバ、根魚、オオモンハタ、ブリ、ク...
鹿児島 / 鹿児島本港
マダイ、オオモンハタ
鹿児島 / 長島町 火之浦港
マダイ、底物、青物、イカ、カワハギ、タチウオ
鹿児島 / 谷山和田港
マダイ、青物、根魚、アジ、サバ
鹿児島 / 隼人新港
アジ、サバ、マダイ、アオリイカ、ブリ、カンパチ、...
周辺の釣果情報
鹿児島 / 山川港
アマダイ
前半はちょっと苦労したけど、中盤から後半にかけて、全開~っ!デカも登場し、盛り上がりましたよ!終わってみれば...
鹿児島 / 隼人新港
デカすぎ
羨ましい
鹿児島 / 鹿児島本港
鹿児島タイラバジギング
真鯛
熊本 / 鳩之釜港
2025年5月2日 ヒラメ釣り
ヒラメ釣りにてヒラメ62cm~52cm(15匹)~25匹の釣果。良型揃いで良かったです、お疲れ様でした!!...
熊本 / 三角東港
5月3日の釣果です。鯛ラバに行ってきました。
アコウの良型が揃いました!40cm~最大で53cmのビックサイズもHIT。鯛は67cmと45cmくらいのと、...
大分 / 佐伯港
沖五目釣りへ!
先日は沖五目釣りにて出船!いい凪でしたが魚も大人しくて…イサキも上がりましたが後が続かず…そんな中、謎の巨大...