鹿児島本港

遊漁船 海鱗-Karin-

カリン

TEL 090-3071-9764
WEB blog
釣り方 ジギング・キャスティング、タイラバ、ひとつテンヤ、サビキ、活きエサ・泳がせ、五目釣り、エギング
主なターゲット マダイ、根魚、青物、アジ、サバ、アオリイカ、アマダイ
釣り物
(未登録)釣り物を登録
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 鹿児島県の錦江湾内と湾口・佐多岬エリアを中心に展開中。港から5分のベイエリアはもちろん、沖の大物狙いやルアーゲームなど、季節に応じた釣りが楽しめます。
HP
ブログ https://ameblo.jp/karin-2017/
所在地 鹿児島市城南町船溜り
定休日 不定休
席順 グループを考慮した船長指示orじゃんけん
ご相談下さい
アクセス方法
車の場合 鹿児島中央駅から種・屋久高速船乗り場へ車で10分。南に3分程下った所に港がございます。
公共交通機関
の場合
鹿児島中央駅から桜島桟橋シャトルバス(高速船ターミナル下車)
釣果情報(197件)

鹿児島 錦江湾 タイラバ&ジギング

10/17は湾内タイラバ&ジギングでの展開でした。朝一はジギングで各ポイントを転々と回りましたが、あまり反応は良くなく苦戦。ベイトがしっかりと浮いているポイントでは、バラシが数発とネリゴとヤズの釣果がありました。後半はディープタイラバにシフトしましたが、フグの猛攻に合い残念ながら途中で切り替えてもう一度ジギングへ…。最後のジギングではハガツオを拾って終了となりました。
投稿者:海鱗(かりん) 2015-10-20 19:53

鹿児島 錦江湾 タイラバ五目

週末は水温の変化もあり、非常に厳しい状況でした。マダイは出ても小型ばかりで大きくても1kg前後。マダイ以外ではオオモンハタやサゴシが交じりましたが、あまりパッとした釣果になりませんでした。
浅場もムラが出てきたので、今後のタイラバは深場をメインに探ります!電動リールのタックルがある方は、そちらをメインに使われた方が良さそうです。
また、先日調査的にティップランにもチャレンジしましたが、しゃくらずにイカ曳きにするとポツリポツリとアタリがありました。カンナを伸ばされたりかじられたりで結局釣果はありませんでしたが、去年よりも雰囲気は良いです。合間で調査的な釣りを挟みますのでご了承ください。

PS:アジゴ業者の今季の販売がスタートしたそうです!1匹150円になりますが、青物やヒラメ狙いの泳がせ釣りに最適です。興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
投稿者:海鱗(かりん) 2015-10-13 20:07

鹿児島 錦江湾 タイラバ

SWの連休はタイラバメインでの展開でした。潮が小さかったこともあり、全体的に低活性。各ポイントでうっかりカサゴや小型のマダイにオオモンハタ、ネリゴ、アジ等の釣果でした。21日の2部では、深場をメインに探ると40-55cmまでのマダイを2-3匹揃えることが出来たので、潮が緩くてもマダイ狙いならば深場メインに我慢の釣りをした方が良さそうです。次の週末は潮も大きくなるので、先週のように大型マダイ交じりで楽しめると思われますが…。
また、1日だけコマセ五目での展開でしたが、こちらは本命のマダイはチャリコばかりでサバやアジメインの釣果でした。
投稿者:海鱗(かりん) 2015-09-25 11:48

鹿児島 錦江湾 タイラバ

9/13の1部はタイラバでの出船でした。前日好釣果に恵まれたポイントに入りましたが、こちらはエサ釣り船等が多く、結局50cmクラスが1匹出たのみ。その後はポイントを転々とする形で小型のマダイをポツリポツリと拾いながらポイント移動。別なディープエリアにて時合で50cmクラスをもう一度追加して終了となりました。全体的にサイズが伸びず残念です。
因みに、朝マズメはアジやカマスの回遊があり、ジギング(またはタイラバ)サビキでお土産を釣る事が出来ました!船に乗っている全員でショットガン釣法で攻めれば数釣りも期待できそうです。
一方、2部ではサビキ釣りと青物狙いの泳がせ釣りでの展開でした。最初はサビキでエサとなるアジゴを狙いましたが、予想以上に30cm前後のサバの猛攻に合いアジゴを拾うことが出来ず…。夕方からは突然サバが姿を消してアジゴラッシュ。後半にようやく狙いのブリが数匹ヒットしましたが、サイズは1kg前後のヤズクラス。今後の成長に期待したいです。
投稿者:海鱗(かりん) 2015-09-14 17:10

鹿児島 錦江湾 タイラバ

9月12日はタイラバでの出港でした!
ディープエリアメインでの展開で、朝イチはうっかりカサゴとムツばかりでしたが、下げ潮がしっかりと流れてからは50~81cmまでがコンスタントにヒットしました!
パターンとしてはボトムを長い時間トレースするとヒットに持ち込めていたので、出来るだけ流しながら探りたい。ただ、水深と流れがあれば手返しが悪くなるので、電動リールのタックルがあると楽に遊ぶことができそうです。
これから良くなる段階ですので、今後の動きに期待したいと思います!
投稿者:海鱗(かりん) 2015-09-14 13:33
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
鹿児島 / 鹿児島本港
マダイ、アジ、サバ、根魚、オオモンハタ、ブリ、ク...
鹿児島 / 鹿児島本港
マダイ、アジ、サバ、カワハギ、ハタ、根魚、イカ、...
鹿児島 / 指宿港
カンパチ、マダイ、根魚、ハガツオ、アオリイカ
鹿児島 / 鹿児島港
マダイ、カンパチ、ブリ、マハタ、根魚
鹿児島 / 鹿児島本港
アオリイカ、アジ、カンパチ、青物、メジナ
周辺の釣果情報
鹿児島 / 山川港
アマダイ
前半はちょっと苦労したけど、中盤から後半にかけて、全開~っ!デカも登場し、盛り上がりましたよ!終わってみれば...
鹿児島 / 隼人新港
デカすぎ
羨ましい
鹿児島 / 鹿児島本港
鹿児島タイラバジギング
真鯛
鹿児島 / 山川港
R7.4.29 湾口タイラバ、ティップラン
波もそれほどなくタイ、オーモンハダ、イカなどでした。
熊本 / 鳩之釜港
2025年5月2日 ヒラメ釣り
ヒラメ釣りにてヒラメ62cm~52㎝(15匹)~25匹の釣果。良型揃いで良かったです、お疲れ様でした!!...
熊本 / 三角東港
5月3日の釣果です。鯛ラバに行ってきました。
アコウの良型が揃いました!40㎝~最大で53㎝のビックサイズもHIT。鯛は67㎝と45㎝くらいのと、あとは足...