松崎港

なごみ丸

ナゴミマル

TEL 090-6097-8348
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、タイラバ、ひとつテンヤ、コマセ、サビキ、胴突き、活きエサ・泳がせ、天びん、五目釣り、スッテ・ツノ、エギング
主なターゲット イサキ、マダイ、アジ、アカハタ、マハタ、ホウキハタ、モロコ、ヒラメ、アカムツ、カサゴ、オニカサゴ、ワラサ、イナダ、ヤリイカ、スルメイカ
釣り物
(未登録)釣り物を登録
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴
HP http://www.nagomimaru.sakura.ne.jp
ブログ http://nagomimaru.sblo.jp/
所在地 賀茂郡松崎町
定休日 なし
席順 当日決定
付き
アクセス方法
車の場合
公共交通機関
の場合
釣果情報(518件)

イワシ泳がせの釣果

松崎沖
水温 16℃
水深 15~170m
水色 少し濁る
潮向き 北→南

ヒラメ 1.3kg 1枚
マハタ 1.85kg 1匹
マハタモドキ 2.2kg 1匹
オオモンハタ 1.3kg 1匹
ウッカリカサゴ 1.8~2.5kg 2匹

他にアヤメカサゴ、ヒオドシ、キツネ、オニカサゴなどが釣れました。
ヒラメのアタリは少なかったですがベイトの反応は良く出ていたので今後に期待したいです。
投稿者:なごみ丸 2016-03-20 20:46

マダイの釣果

松崎沖
水温 17℃
水深 56~63m
水色 普通
潮向き 北東→南

マダイ 0.5~0.8kg 2~4枚
イサキ 0~2匹
ウマヅラ 0~3匹

今年初のマダイ釣りに行ってきました。
反応まずまずで11時頃まではポツポツアタリがありお土産になりました。
投稿者:なごみ丸 2016-03-18 17:21

石花海ヤリイカの釣果

石花海 裏の瀬→烏帽子
水温 14℃
水深 110~170m
水色 少し濁る
潮向き 南東

ヤリイカ 25~65cm 4~15杯
スルメイカ 0~2杯

なかなかイカのいる反応にぶつからず一日中苦戦でしたが、そんななかでも最高で4点掛けがありました。
小さいのは1~2杯程度で他は50cmオーバーのジャンボが目立ちました。
投稿者:なごみ丸 2016-02-27 13:43

オニカサゴの釣果

波勝崎沖
水温 14℃
水深 95~180m
水色 普通
潮向き 止→北

オニカサゴ 0~2匹
キダイ 0~3匹
他にアヤメカサゴ、ヒオドシ、ヒラキンメ、トゲハナスズキが少し。

朝から潮の動きが悪く11時30頃からようやく動き出しアタリが出るようになってきました。さすがに時間が少なく釣果は伸びませんでした。
投稿者:なごみ丸 2016-02-25 18:32

スロージギングアカムツ狙いの釣果

波勝崎沖

水温 14℃
水深 180~330m
水色 普通
潮向き ほとんど動かず

朝から300mを中心にアカムツを狙ってみましたが残念ながら顔を見ることができませんでした。

本命以外はちょこちょこアタリがあり、ムツ、ヒラキンメ、ユメカサゴが釣れました。フォール中にヒットした(おそらくマメジ)やつは針が折れてしまいもったいなかったです。
投稿者:なごみ丸 2016-02-24 15:27
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
静岡 / 沼津久料
マダイ、アジ、イサキ、ヒラメ、ワラサ、クロムツ、...
静岡 / ボートクラブカナル
シーバス、キハダマグロ、クロダイ、タチウオ、マゴ...
静岡 / 下流港
メジナ、ブダイ、イシダイ、クロダイ、イサギ、ヒラ...
静岡 / 清水港(巴川)
アラ、アマダイ、オニカサゴ、アカムツ、マダイ、バ...
静岡 / 清水港(三保)
マダイ、ワラサ、アジ、カワハギ、シロギス、アマダ...
周辺の釣果情報
静岡 / 沼津港
5月6日駿河湾沼津沖ムギイカの釣果
一つスッテ1名様は、100杯で止めて泳がせにシフトしマダイ2匹。プラズノブランコは40杯前後と泳がせでマダイ...
静岡 / 御前崎港
5/4ジギング釣果
ジギングのお客様で近場に行ってきました。水温が17.5℃で、潮の流れは朝一番だけ0.8ノット、濁りがありワラ...
静岡 / 沼津港
船釣り初挑戦の お子様が大健闘!
魚に関する本を読んでいるとの事で、あまり馴染みの無い魚も魚名だけでは無く 生態も詳しいので驚きました!サビキ...
三重 / 引本港
イカダ釣り!
5月10日(土)宇陀市からお越しの下泉さんのイカダ釣り1番にてアオリイカ、ヤエン仕掛けでの釣果です!アオリイ...
愛知 / 伊良湖港
5月8日 オニカサゴ釣り
豊橋市の松井さんら菅島沖にてオニカサゴ 30~46センチ 竿頭13匹他にアマダイ、カサゴ等です...
愛知 / 名古屋港(太田川)
ルアーフィッシング
2名