江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(489件)

■3月20日(月)ルアー・シーバス おがちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム× 20匹ぐらい(放流サイズ×10匹ぐらい含む)
■ルアー・シーバス デイゲーム× 60匹ぐらい(放流サイズ×5匹ぐらい含む)

■コメント: デイのポイントに群れが入る!
この日は、デイのポイントに魚が入り楽しい釣りができました。

まずはナイトからスタート!
ここ最近の状況では、釣れないポイントが増えサイズも小さくなってきました。

この日も状況は変わらず、チイサイズが10匹、キープサイズが10匹と、半分はチイサイズでした。
70cmUPが釣れ続いていた日々が懐かしく思える今日この頃です。

デイのポイントでは、探り始めるとスグに反応があり、良い感じでキャッチを繰り返しました。
平均サイズが53~58cmでしたので、ルアー・フィッシングの凄さと面白さを満喫できました。
この状況が続けば良いのですがね!(^^)b

■ナイトゲーム・サイズ
50cm前後×3匹ぐらい/55cm前後×3匹ぐらい/60cm前後×2匹/67cm×1匹/68cm×1匹

■デイゲーム・サイズ
50cm前後×7匹ぐらい/54cm前後×20匹ぐらい/57cm前後×25匹ぐらい/60cm前後×3匹
投稿者:福の神 2023-03-21 14:00

■3月17日(金)ルアー・シーバス ジョーンズさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム× 28匹ぐらい(放流サイズ×9匹ぐらい含む)
■ルアー・シーバス デイゲーム× バラシが2匹だけ!\(-o-)/

■コメント: あちゃー、デイはダメダメだ!
デイゲームで、11日・12日と釣れたシーバスですが、今週はダメダメ状態に戻ってしまいました。

そして、安定して釣れていたナイトゲームも下降中!
暖かくなるにつれ大型のサイズが出なくなり、チイサイズが多くなる傾向にあります。

また、反応が悪くなったポイントもあり、困ったことに悪い方向へ進んでいます。
参ったね~。

昨年の感じだと、暖かくなるにつれナイトの釣果が悪くなりましたので、今年も同じかもしれません。
デイはこれから良くなる季節!
再び魚が入ってくることを祈りましょう。

■ナイトゲーム・サイズ
45cm前後×4匹/50cm前後×5匹ぐらい/55cm前後×6匹ぐらい/60cm前後×2匹/69cm×1匹/70cm×1匹
投稿者:福の神 2023-03-18 01:36

■3月15日(水)ルアー・シーバス 大先生

■ルアー・シーバス ナイトゲーム× 7匹(放流サイズ×4匹含む)
■ルアー・シーバス デイゲーム× 12匹(放流サイズ×4匹含む)

■コメント: 船頭、心が折れて早上がり!
好調が続いていたシーバス狙いですが、この日は寂しい釣果で終わってしまいました。

ナイトでは1匹釣れただけで終わったポイントもあれば、チイサイズばかりのポイントもあり、
終わってみればチイサイズのポイントをもう少し粘ったり、
最近不調のポイントを狙いに行けば良かったと後悔。

デイでは狙い場所の魚が移動してしまい苦戦の連続。
12匹釣るのがやっとの状況でした。

ちなみに、ここ最近は表層狙いがメインでしたが、
この日は最終手段のジグで5匹ぐらいキャッチしました。

で、釣れない時の対策をどのように解決するか悩み、
アチコチのポイントを狙いながら、シーバスの状況を調査しに行くべきか?
それとも、釣れない時は粘っても良い事は無いので、サッサと諦めるべきか?
迷った末に出た答えは、乗船料金値引きでサッサと諦めて帰港するでした。

まあ、自然相手の釣りですので、釣れない日があって当然!
しかし、ず~~っと釣れ続いていた状況が終わってしまった事によるショックと、
魚が移動してしまった事によるショックで心が折れ、
アチコチ狙いに行く根性がなくなってしまいました。

翌日も別の方から予約を頂きましたが、
釣れない悪いイメージしか思い浮かばずお断りしました。
根性なしで申し訳ございません。

■ナイトゲーム・サイズ:45cm前後×1匹/50cm前後×1匹/60cm前後×1匹
■デイゲーム・サイズ:56~58cm×7匹/69cm×1匹
投稿者:福の神 2023-03-16 09:00

■3月12日(日)ルアー・シーバス ソムリエさん マクー空間さん ワームマンさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム× 10匹ぐらい(放流サイズ×1匹含む)
■ルアー・シーバス デイゲーム× 89匹(放流サイズ×4匹含む)

■コメント: タモ入れミスで、80cmUPをサヨナラ!
この日、漁港に魚を卸す際に数を数えたら99匹でした。
今年は数釣りをしていませんでしたので、お客さまも私も大変満足できる釣行となりました。

デイでは89匹ぐらい釣れましたが、
80匹ぐらいは52~57cmと、まあまあサイズが揃いましたので楽しかったです。

ただ、この日の大失敗は、私の判断ミスで80cmUPをキャッチしそこなった事。
その時の図を載せましたが、ナイトのポイントでヒットした魚の魚体を見て、
私が「この魚のサイズは55cmぐらいだな!」と勝手に判断してしまった事がサヨナラの原因です。

ヒット後、魚は重い手ごたえのまま、ドラグを出されることなく水面に浮いてきました。
たた、船が潮の流れで動いていたので、ラインの角度が船の下に入ってしまう角度でした。

普段であれば船の位置をずらしてラインの角度を修正したり、
お客様の立ち位置を逆側に移動してもらい修正したりするのですが、
私的に、「たかだか55cm前後の魚、ヤリトリする立ち位置はこのままで良し!」
「タモも枠のサイズは小さめだが、ラバーネットで、まあいいか!」、
との考えでしたので、ラインが船底方向のままヤリトリを続けました。

で、私の頭の中では、
「魚は素直に浮いてくるので、魚が見えた瞬間にタモでキャッチしてしまおう!」とイメージする。

で、魚の顔が見えた瞬間にタモ入れ!
「あっ、デカイ!」と思った時には身体が動いており、「サッ」っとタモを水中に入れていました。
すると、魚は確実に頭からスッポリ入りましたが、タモに入ったのは頭の部分だけ!
魚が体をひねった瞬間、タモからポロリと頭が出てしまいサヨナラ!

「ギャ~」、やっちゃいました!
ソムリエさん、ごめんなさい。

本来なら、魚の姿を確認してからタモを入れるか、大きな枠のデカダモに持ち替えてからタモ入れするのですが、
『55cm前後の魚で間違いない』との私の勝手な思い込みで大失敗をしてしまいました。
この魚をキャッチしていればと、お客さま以上に後悔している船頭でした。
チャンチャン!

■ナイトゲーム・サイズ
45cm前後×2匹ぐらい/50cm前後×2匹ぐらい/55cm前後×2匹ぐらい
 /65cm前後×1匹/70cm×1匹/72cm×1匹

■デイゲーム・イズ
45cm前後×2匹/50cm前後×3匹ぐらい/53cm前後×30匹ぐらい/56cm前後×50匹ぐらい
投稿者:福の神 2023-03-13 18:40

■3月11日(土)ルアー・シーバス フランクさん ビックベイトマン

■ルアー・シーバス ナイトゲーム× 15匹
■ルアー・シーバス デイゲーム× 15匹ぐらい?

■コメント: デイゲームの状況上向き?
この日、デイゲームのポイントを久しぶりに真剣に狙い、無事15匹ぐらいキャッチできました。
前回狙った時はノーバイトでしたので、魚が表層に浮いてゴハンを探し出したように感じます。

ナイト・デイ共に70cmUPが混じっていますので、大型を釣りたい方は今がチャンスです♪
現在釣れているルアーは、ミノー・ビックベイト・バイブレーション・ワームです。
ビックベイトは好き好きがありますので、お好きな方はご準備ください。

ちなみに、ナイトではメモを取り何匹キャッチしたかチェックしていましたが、
デイのポイントでは、私も竿を出して2匹キャッチ!
船頭の仕事・タモ入れ・竿だしで、メモを取り忘れてしまいキャッチ数がわからなくなってしまいました。
アハハ、お恥ずかしい。

■ナイトゲーム・サイズ
40cm前後×1匹/45cm前後×1匹/50cm前後×4匹/54cm前後×3匹
 /60cm前後×3匹/63cm前後×3匹
 /69cm×1匹/70cm×1匹/73.5cm×1匹


■デイゲーム・サイズ
45cm前後×2匹ぐらい/50cm前後×2匹ぐらい?/55cm前後×7匹ぐらい
 /60cm前後×2匹ぐらい?/66cm×1匹/70cm×1匹
投稿者:福の神 2023-03-12 18:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 羽田
アジ、シロギス、カワハギ、メバル、マダコ、イイダ...
東京 / 新中川暫定係留所
シーバス、アジ、キス、青物、シイラ、サワラ
東京 / 八丈島
カンパチ、マグロ、ヒラマサ、ハタ、マダイ、モロコ
東京 / 式根島 野伏港
マダイ、イサキ、メジナ
東京 / 東葛西
アジ、シロギス、カワハギ、アナゴ、メバル、カサゴ...
周辺の釣果情報
千葉 / 勝浦川津港
勝浦沖スルメイカ出船、竿頭15杯!!
10月14日(日)北東の風やや強く 波高く曇り 潮流れわずか 水温26.2℃勝浦沖140~200mの行程35...
神奈川 / 金田港
ウィリー五目
ウィリー五目釣りに出船しました!今日は朝からポツポツとイサキ好調で釣れるといいサイズのイサキでした。他にカイ...
神奈川 / 金沢漁港
【マダコ】
17杯筆頭に10杯以上多数!オデコなし!船中125杯
茨城 / 日立久慈港
10月18日(土)マダイ、アマダイ
テンヤマダイ船マダイ:0.3~6.9kg 0~3匹大鯛6.9kgヒット!マダイは良い人2~3匹でした!他にヒ...
茨城 / 大洗港
テンヤ真鯛
10月 18日 (土)真鯛  0.3~1.8kg     0~7尾濃い群れ 探し 乗せ 乗せ釣る  1.8k...
千葉 / 飯岡港
10月16日(木) コマセ五目
イサキ 20~35cm 10~50匹ハナダイ 18~33cm 2~41枚他マダイ!朝のうちはイマイチ活性上が...