江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(434件)

7/15 エサ釣り・黒鯛 じいさん わたちゃん 店長さん

■黒鯛×77匹
■コメント
この日はお客さまが3名さまでしたので、先頭での竿出しを1回アタリがあったら交代する、入れ替えバトルでの釣りを行いました。
その結果は、・・・・・・。

出船してみると、予想外の風が吹いており、船が速く流れてしまい釣りづらい展開。
それでもアタリの多いポイントでは先頭入れ替えが激しく、仕掛けを1~5回入れるとアタリがあるので、「アッ!」との声と共に悔しそうな顔で、エサの付いていない針をブラブラさせながら、エサ付けのために後ろへ戻ってくる。

そんな「やられちまった!」お客様の顔を、この日200回以上見ていた船頭。
どなたが一番キャッチ数が多いかは全くわからなかったが、大物のキャッチ数が多いのはワタちゃんであることは確かであった。

家に帰り写真を編集し、ありえないキャッチ数にビックリ!
なんと、激しいバトルを制したのは、ワタちゃんと店長さんが26匹づつの同数で1位。
じいさんは、25匹で1匹差で負けとなりました。

この日、終了間際にワタちゃんが魚をキャッチし、お一人釣り終了。
そのスグ後に店長さんがキャッチし、お二人釣り終了。
最後の3分間は、じいさんが一人で竿を出していたが、アタリなしで終了となりました。
この最後の3分間で魚をキャッチしていたら、全員26匹づつキャッチとなっていました。

この信じがたい奇跡の同一キャッチ数に驚くべきか?
公平なキャッチ数で終わらせてくれる海の神様の愛情に感謝すべきか?
この同じキャッチ数が前日も発生したことに驚きを隠せない船頭でした。

ちなみに、先頭の入れ替えは公平に行いましたので、写真を見てもらうと、誰が黒鯛をバラシ、先頭を交代したかがわかると思います。(釣り開始の先頭:じいさん→店長さん→わたちゃん)
船からの落し込み釣りでは、先頭で仕掛けを入れる方が断然有利となりますので、おのずとキャッチ数が増えます。

■黒鯛× 77匹
□サイズ:25~30cm×2割り/35cm前後×2割り/40cm前後×5割り/45cm前後×1割り/50cm前後×2匹
□わたちゃん× 26匹
□店長さん× 26匹
□じいさん× 25匹
投稿者:福の神 2024-07-16 07:00

7/14 エサ釣り・黒鯛 いとちゃん クーギーさん

■黒鯛×71匹 (キビレ×1匹含む)
■コメント
本日は71匹の黒鯛をキャッチでき、楽しい釣りができました。
驚きだったのは、キャッチ数がお互いに35匹だった事。
釣りをしている間はキャッチ数を数えていませんので、この様な奇跡の確率って何パーセントなのだろうか?
でも、たまにあるんですよね~、この奇跡が! 不思議だな~?

そうそう、写真を見て頂けるとわかると思いますが、後半の写真は下を向いる姿が多い。
理由は、連続でヒットしたことによる釣りすぎで、ヘトヘト&肩が痛い&腕が痛い&腰が痛いでバテバテになってしまったからです! アハハ・・・

釣れる魚のサイズは小さめが主体ですが、夏の魚は元気一杯で逃げ回るんで、水面に浮かせるまで身体に付加がかかるんですよね!
翌日は筋肉痛で『寝て曜日』だったろうな~? アハハ・・・

■黒鯛× 71匹 (キビレ×1匹含む)
□サイズ:25~30cm×2割り/35cm前後×3割り/40cm前後×4.5割り/45cm前後×0.5割り
□いとちゃん× 35匹
□クーギーさん× 35匹
□恵比寿さん× 1匹
投稿者:福の神 2024-07-15 07:00

7/12 エサ釣り・黒鯛 ひなパパさん

■黒鯛×80匹(放流サイズ×12匹含む)
■コメント
本日は雨の天気予報。予報通り8時頃まではパラパラ雨で9時以降は普通の雨。
この時期のパラパラ雨は寒く感じないので、服は濡れるが体感気温が低く快適な釣り日和。
太陽が顔を出すより私的には雨の方が好きだが、雨が嫌いな方は、黒鯛との戦い以外にギラギラ太陽との戦いも追加される。

そんな曇り空のお陰でクロちゃんのご機嫌は良く、アタリの多いポイントでは仕掛けを1回入れるだけでアタリがあり、ヒット&キャッチを6匹連続で成功!
7回目もアタリが出たがスッポヌケ!
8回目にはキャッチ成功!
そんな信じられない連続ヒットが高確率で続き、1~3回仕掛けを入れるとアタリの出る笑いの止まらない釣りで15匹ぐらいキャッチできました。

ただ、アタリの少ないポイントもあり、当日ヤルキのある魚に出会えるかは運しだいとなります。
しばらくは曇りの天候が続きそうなので、なんだか嬉しい船頭でした。

■黒鯛× 80匹
□サイズ:25~30cm×1割り/35cm前後×3割り/40cm前後×5割り/45cm前後×1割り
□ひなパパさん× 75匹
□貧乏神さん× 5匹
投稿者:福の神 2024-07-13 07:00

7/7 エサ釣り・黒鯛 かっちゃん もにちゃん

■黒鯛×37匹
■コメント
本日もホボ無風・ベタナギの天候で、朝から効率良く船を動す事ができず苦戦の連続でしたが、最終的には37匹の黒鯛をキャッチでき良かったです。

季節は7月の前半ですが気温は真夏日和で、10時には熱中症警戒の30度近い気温。
嬉しい事に9時頃から南風が風速1mぐらい吹き出すと、とても涼しく感じましたが、薄い雲がかかっている太陽が顔を出すと暑い事・暑い事。
なんだか、黒鯛と格闘しているより、太陽と格闘しているような気分になりました。
アハハ・・・

夏は始まったばかり、9月中旬までは暑さが続きますので暑さ対策はお忘れなく。
当船では氷を入れた『飲み物・食べ物を入れるクーラー』を準備しております。

■黒鯛× 37匹
□サイズ:30cm前後×1割り/36cm前後×2割り/40cm前後×5割り/45cm前後×2割り
□もにちゃん× 19匹
□かっちゃん× 18匹
投稿者:福の神 2024-07-08 11:31

7/6 エサ釣り・黒鯛 たにちゃん さえちゃん たいしさん

■黒鯛× 30匹
■コメント
本日は黒鯛狙い初挑戦となるお客さま2名と、乗船回数5回目のタイシさんがお越しになりました。
朝から曇りの天候で幾分涼しかったのですが、無風で船が全く動かない状態が終始続きました。

大潮でも風が吹かないと潮が流れない時が良くあり、船が動かず大変効率の悪い釣りになってしまいましたが、なんとか30匹の黒鯛をキャッチでき幸運でした。

この日は当船の釣りに慣れたタイシさんが、初挑戦のお二人に先頭での竿出しを譲る『接待釣法』のお陰で、タニちゃんが11匹、さえちゃんが10匹の黒鯛をキャッチできました。
そんなタイシさんも9匹キャッチ! 接待釣法、ありがとうございました。

■黒鯛× 30匹
□サイズ:30cm前後×1割り/36cm前後×2割り/40cm前後×5割り/45cm前後×2割り
□タニちゃん× 11匹
□さえちゃん× 10匹
□たいしさん× 9匹
投稿者:福の神 2024-07-07 11:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 新中川暫定係留所
シーバス、アジ、キス、青物、シイラ、サワラ
東京 / 千住大橋
シーバス、スミイカ、カワハギ
東京 / 隅田川簡易船着場
シーバス、タチウオ、マダイ、マゴチ、アジ
東京 / 東葛西
アジ、シロギス、カワハギ、アナゴ、メバル、カサゴ...
東京 / 立会川
シロギス、イシモチ、アジ、ハゼ、カサゴ
周辺の釣果情報
茨城 / 大洗港
4月10日 (木)  テンヤ真鯛五目釣り
テンヤ タイラバで 真鯛 2.3kgを初め 真鯛釣れる真鯛から ホウボウ カサゴ マハタ フグ 多彩に釣れる...
茨城 / 日立久慈港
4月10日(木)マダイ、タチウオ
テンヤマダイ船マダイ:0.3~2.7kg 0~3匹2.7kg含み良い人2~3匹でした!他にマハタ、カンダイ、...
千葉 / 勝浦川津港
川津沖イサキ~根魚五目出船!!
4月10日(木)風弱く 凪 曇り 潮流れる水温16.1℃川津港14~25mの行程15分の漁場にてイサキは反応...
千葉 / 飯岡港
4月10日(木) コマセ五目
アジ 8~25匹 30~42cm他ハナダイ、マダイ、メバル、カサゴ、ウマヅラ、サバ、イワシ本日もありがとうご...
茨城 / 日立久慈港
3月23日釣果報告
今日の真鯛は1.6キロ、1.3キロ、1キロと良型が釣れました竿頭は真鯛4枚で他にホウボウ、カサゴ、ウマズラ、...
千葉 / 太海港
サバ、目鯛、外道でクーラー満タン
2025/03/21 (金) 漁場-太海沖 天気晴れ 凪 水温163℃■ 良い外道 水深160~1...