SUSAKIヨシノマリーナ

釣船 オッカム

ツリブネ オッカム

TEL 1 0889-40-1185
TEL 2 090-8979-1880
釣り方 ジギング・キャスティング、タイラバ、コマセ、サビキ、活きエサ・泳がせ
主なターゲット アジ、マダイ、サバ、イサキ、ウッカリカサゴ、アマダイ、カツオ
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
仕立 餌釣り
チャーター
季節によって変更しますので、お問い合わせ下さい。 1~4人 40,000円 5人目から
1人 10,000円
仕立 ジギング
チャーター
1~4人 50,000円 5人目から
1人 10,000円
仕立 ジギング(遠方)
チャーター
1~4人 60,000円 5人目から
1人 10,000円
仕立 タイラバ
チャーター
1~4人 40,000円 5人目から
1人 10,000円
仕立 中深海
チャーター
1~4人 60,000円 5人目から
1人 10,000円
仕立 底物餌
チャーター
1~4人 50,000円 5人目から
1人 10,000円
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ・竿、電動リール、バッテリーのレンタルも出来ます(1セット 6,000円)
・手巻きリール・竿(1セット 2,000円)
・餌、氷、発砲スチロールについては依頼があれば準備いたしますが、別途料金かかります。
・出船時間については季節によって変更しますのでお問い合わせ下さい。

※初心者・女性の方も歓迎致します。お気軽においで下さい。
HP
ブログ
所在地 高知県須崎市多ノ郷乙108(係留場所:SUSAKIヨシノマリーナ)
定休日 1/1
席順
持参
アクセス方法
車の場合 係留場所のSUSAKIヨシノマリーナにお集まりください。
公共交通機関
の場合
釣果情報(428件)

インフルエンザ

5月23日 釣果です 
この一週間は 天気が悪く 、出港できなかったが 久しぶりの 出港と なりました 、港を出ると 波長の長い オーラ あり 、心配したが沖に行くと だんだんオーラもなくなり 釣場に着く頃は絶好の釣日和になりました 、さて本日の釣りの方はいつもの ように 、魚群探知機 魚の群れを探して釣り開始、一投目は本日初めてのお客様尺アジ一度に5匹、本人もビックリ午前中は一人25匹ていど、午後からは少し深目のポイントに移動、そのポイントに付いたころは、私じしんか船酔いしたのか気分が悪くなって、お客様にお断わりして一時間早い、1時に納竿とさせていただきました、港に帰って来てクーラーを開けてビックリ私が寝てる間にこんなに沢山アジを、、、シーラーと同じぐらいのあじも沢山釣ってました、、、、お疲れさまでした。
投稿者:オッカム 2019-05-24 13:23

5月11日 やっと入れ食い

今日は上ノ加江沖85メーターから95メーターの天然魚礁での釣り。
午前中は上潮が早く、底潮は止まっている状態。先ずは一投目、すぐに竿が大きく曲がり、あがってきたのは40センチオーバーの大アジ。少しの入れ食いで一人10匹程度。
午後は場所を変え、専用ハエに移動。底潮が流れており、サバ交じりの尺アジが入れ食いでした。
今日は天気にも恵まれ最高の釣り日和になりました。
投稿者:オッカム 2019-05-12 07:40

朝一入れ食い

5月6日釣果です。
ゴールデンウィーク前半は天気が悪く行けない日が多かったが、後半は天気が良く絶好の釣り日和になりました。
さて今日のお客さんは常連さん。釣り場所は矢井賀沖80メーター、魚群探知機に魚の反応があり。先ずは一投目、海底に着くなり全員に当たりが!上げて見ると40センチオーバーの大アジです。又下ろすと全員に当たり、入れ食いです。約30分間続き、ピタッと釣れなくなる。その後はアンカーを上げて、魚の反応がある所に移動し、餌を撒いてみたがまったく釣れない。4時間位回り回って朝一釣れた場所に帰り、納竿まで頑張ったが、ポツポツ釣れて終わりました。
投稿者:オッカム 2019-05-08 23:44

真冬の釣り

4月29日釣果です、
ゴウルデンウイクが始まり最初のお客様に来ていただきました、
あいにく、天気は雨、雨の中沖のポイントに向いましたが、予想道理の悪天候で、おまけに風が冷たく体感温度は5度位に感じました、
さて、そんな中、釣り開始です、今日の狙いは、大サバ狙いです、最近サバが、ぶりぶり太っておまけに脂が乗って大変美味、そうです、さて今日の漁場は矢井賀沖60メーター大サバ狙いです、まずは魚群探知機で魚の反応を探し魚の反応が出たら、つぎはアンカー打ちです、これが中々難しく、風の強さや、潮の速さ、波のうねり、など、計算しながらアンカーを下ろす、だいたいは、上手くいかない、再度打ち直して、だいたい上手く行くのがいつものパターン、さて釣果の方は、小サバ主体で、大サバ、大アジ交じりの流れです、大きいさば45センチから50センチ位、アジも35センチから40センチ、位の物が釣れ、悪天候の為12時で納竿とさせていただきました、今日は真冬のような、寒さの中ご苦労さまです。
投稿者:オッカム 2019-04-29 13:34

大風の中のタイラバ

4月26日釣果です、
今日の天気は晴れで風が強いとの事です、
沖に向けて船を走らせみると、予想どうり風が強く、吹いていた、今日の釣りは、タイラバです、乗船くださったかたは、(黒笹さん)黒笹さんはタイラバけっこう有名な方です、高知県内あっちこっちの漁場で経験をつんだタイラバの匠です、
釣り場は矢井賀沖の70メーター海底から上20メーターまではがウルメイワシがビッシリ魚群探知機に写っていて、期待が持てそう?、あまりにも風が強いので、スパンカーを張り釣り開始、釣り開始から約30分後ぐらいに、あたり、上がってきたのはなんとシロアマ、サイズは少し小さいがまいいか、続いて黒笹さんの友達(隣の方)がヒット、上がって来たのはサバ、でした、続いて黒笹さんヒット、竿が円をえがく様に大きく曲がり、竿の曲がりから見ても、かなりの大物、長いやり取りの末、上がってきたのは、いい形のマダイ、続いて隣の方が大きく竿を曲げていた、これは今日一番の大物、巻き上げてる途中、リールのスプールが逆回転、何とか上げてもらいたい、そんな思いに反し、7号、のリーダーがブチリ、切れてしまった、顔を見てみたかった、それから後は、小さめのマダイやガシラなどを上げて、風が強くなってきたので、タイラバを終り、10時頃からは上ノ加江沖に場所をかえて、アンカーを打って餌釣りに変更して、大アジ狙いです、まず一投目、そくアタリ、上がって来たのは、大サバサバ祭りになり、たまにアジ、そんな感じ、でしたが風がますます強くなって、来たので12時に納竿とさせていただきました、
投稿者:オッカム 2019-04-28 22:39
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
高知 / 手結港
ネイリ、ブリ、アジ、サバ、イサギ、アオリイカ、ス...
高知 / 室戸岬漁港
カンパチ、クエ、イシナギ、マハタ、ホウキハタ、ブ...
高知 / 宇佐・福島港
チヌ、グレ、マダイ、アオリイカ、青物
高知 / 高知港
アジ、イサキ、レンコダイ、マダイ、ハマチ、ネイリ
高知 / 片島港
グレ、尾長、イシダイ、イサギ、青物
周辺の釣果情報
徳島 / 橘西港
10月16日(木)シロアマダイ狙い
シロアマダイ 30~41cm×20匹、アオハタ、イトヨリ等。前半はやや渋めでしたが、後半にかけて右肩上がり。...
香川 / 丸亀港
近海タイラバ便
ジギング遠征の予定でしたが強風予定変更!!やっぱりこちらも風でしたがまずまず楽しめました!!...
香川 / 庵治港(才田)
ティップラン
本日はティップランのショート便にてご案内しました。朝の内は良くあたり、釣れました。潮がゆるなってからはあたり...
香川 / 豊浜港
8月14日(木)ナイトアコウ便
アタリ少なく渋い日でした。申し訳ありませんでした。この度はご乗船頂きありがとうございました。またのご利用お待...