大根占港城ケ崎

すずらん21

スズランニジュウイチ

TEL 090-4511-5634
WEB hp
釣り方 ジギング・キャスティング、タイラバ、コマセ、サビキ、胴突き、活きエサ・泳がせ、天びん、五目釣り、スッテ・ツノ、エギング
主なターゲット マダイ、イサキ、カンパチ、ブリ、アジ、アマダイ、タチウオ、ヒラメ
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 天秤 チョロ流 タイラバ

マダイ アジ イサキ ヒラメ ブリ カンパチ他etc
6:00~15:00
6:30~15:00
湾内 一人7,000円~
湾口 一人10,000円~
ハリス5号~
  約8ヒロ
錘 80~
仕立 要相談 要相談 要相談
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 出船7時前後~帰港15時頃
主に錦江湾の湾口に近い辺りを釣り場としております。
春の入鯛の頃には湾口まで走ります。
5月頃になるとマダイの後は主にイサキ狙いで、午前中イサキ、昼からアマダイと両狙いもあり。
夜釣りもご相談ください。
初心者の方でもファミリーでも会社のレクレーションでも気軽にお問合せください。
HP http://kws.cc/suzuran/index.html
ブログ
所在地 肝属郡錦江町城元
定休日 不定休
席順 抽選
持参(ご要望があれば準備します)
アクセス方法
車の場合 国道269号線を南の佐多岬方面へ。肝属郡医師会立病院前の信号から300mほど走った右側です。
公共交通機関
の場合
釣果情報(457件)

2023/8/12

本田氏が1投目から3連ちゃん。ワラサが5.5キロ。
元気が多く取り込みに20分少々かかり
本田氏マダイ10枚、ワラサ1本。大浦氏マダイ12枚。
陽が高くなり暑くなる前の11時には納竿。
皆さん、くれぐれも自分で持てる範囲で釣りましょう。
投稿者:すずらん21 2023-08-13 15:00

2023/8/11半夜五目

夜の部は夕方6時過ぎ出港。夜も潮がおかしく
おまつりも多く外すのに大変でした。
釣果はマダイ10本、ハガツオ3本。
太刀魚無しでも瀬戸口一家の皆さんには満足頂けたと思います
投稿者:すずらん21 2023-08-12 15:00

2023/7/29半夜五目

マダイは釣れましたが、22時までの予定でしたので
残念ながら太刀魚までは行きつきませんでした。
次回へリベンジ
投稿者:すずらん21 2023-07-30 15:00

2023/7/26コマセマダイ

長潮の前の小潮でどうかなぁー?と心配でしたが
当たりが出だしたらそんな心配も吹き飛び、棚を
掴んだ有馬氏絶好調になり、14~15枚程連チャン。
下村氏は2、6キロ筆頭にマトウダイ含め11,2枚の
釣果。今日も暑くなる前に11時に納竿。
天気は良し風も程よく、良い釣り日和でした
投稿者:すずらん21 2023-07-26 20:00

2023/7/25コマセマダイ

本田氏の1投目からのバラシに始まり貴島氏の
自己最高記録の更新ありで、今日は二人で
賑やかでした。陽は差さず程よい風が吹き
最近にないコンディションの中で11時過ぎには
納竿。本田氏1キロ~2キロクラスを9枚。貴島氏は
自己最高を交えて6枚でした。
投稿者:すずらん21 2023-07-25 20:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
鹿児島 / 鹿児島港
マダイ、カンパチ、ブリ、マハタ、根魚
鹿児島 / 山川港
マダイ、タチウオ、アジ、サバ
鹿児島 / 加治木港
アジ、サバ、マダイ、ブリ、カンパチ、ヒラマサ、根...
鹿児島 / 鹿児島本港
マダイ、オオモンハタ
鹿児島 / 奄美大島 芦徳漁港
ハタ、フエダイ、ベラ、スマカツオ、カマス、シイラ
周辺の釣果情報
鹿児島 / 隼人新港
アオリイカ!!
ティップラン出港ありました。良型アオリイカ上がっています。
鹿児島 / 加治木港
ティップラン好調
ティップラン好調今年は例年より型も良く数も多いですね。ティップラン始めるなら今がオススメです!...
鹿児島 / 隼人新港
カツオが
マヨネーズ醤油がお勧め
鹿児島 / 波見港(東串良港)
11月2日 内之浦ジギング ついに!!
この日は朝から好調で、ハガツオ、スマガツオ、ブリ、ネイゴなど種々様々なお魚が釣りあがりました。そして、ついに...
熊本 / 鳩之釜港
2025年11月5日 マダイ釣り
B様ご家族様とマダイ釣りにて出船マダイ67㎝~1キロ鯛(6匹)~15匹・ネリゴ・アコウ(2匹)の釣果、良型多...
宮崎 / 門川港
太刀魚ジギングのはすがアジ祭りに変更(*^^*)
風とウネリが落ち着いて来たので太刀魚ジギングに出ましたが、なかなか渋いのでタイラバに変え沖に出たらどこそこに...