江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(470件)

22日(日) シーバス&青物 わたちゃん ソムリエさん

■シーバス×14匹 +放流サイズ×2匹
■サワラ×バラシが1匹
■サゴシ級×1匹

■コメント
シーバスの状況は低迷中。
釣れなくはないが、数が釣れない苦しい状況が続いています。

この日はソムリエさんの写真を撮るチャンスがないまま終了してしまいました。
60cm前後の魚の写真では寂しいので、「65cm前後のサイズが釣れたら撮影しよう!」と思っていました。

ですが、65cm前後のサイズ×2匹は、わたちゃんと私だけ。
最終的に写真サイズを追加できず、写真なしとなってしまいました。
60cm前後の魚で写真を撮影しておけば良かったと後悔。

そうそう、青物狙いも相変わらず低迷中。
この日はサゴシ級を1匹キャッチできましたが、サワラ級はタモ入れ寸前でハリ外れ、残念無念で終了となりました。
早くシーバス・サワラ共に状況が良くなって欲しいです。

■シーバス×14匹 +放流サイズ×2匹
□サイズ:50cm前後×2匹/55cm前後×5匹/60cm前後×4匹/65cm前後×2匹/70cm×1匹
投稿者:福の神 2023-10-22 23:45

10/19(木) シーバス一本勝負 マクー空間さん もりもりちゃん

■シーバス・ナイト×24匹 +放流サイズ×3匹
■シーバス・デイ×6匹 +放流サイズ×5匹

■コメント:デイゲーム急下降中!
火曜・水曜とデイの調子が悪くなったので、この日はナイトからスタート!
幸先良く魚と出会う事ができ、27匹キャッチできました。
釣れるサイズも55~65cm級がメインでしたので楽しい釣りでした。

デイは釣り開始早々から苦戦の連続となり、ノーバイト&ポイント移動の繰り返し。
後半に入り、とあるポイントで50cm級を1匹とセイコちゃんを5匹キャッチ!
だが続かず、別のポイントでモリモリちゃんが、待ちに待った60cm級をキャッチ!

これまた続かず、酷い釣果なので無料残業へ移行する。
アチコチのポイントを狙い魚の入り具合をチェックするが、全く気配を感じずの釣りが続く。
最後の最後に狙ったポイントで、マクーさんが60~65cmを3匹追加し、最悪な釣果を少しだけ回避できました。

週末は風が強い予報。
状況が再び良くなるかは海の神様のご機嫌しだい。

■シーバス・ナイト×24匹 +放流サイズ×3匹
□サイズ:45cm前後×2匹/50cm前後×3匹/55cm前後×9匹ぐらい/60cm前後×6匹ぐらい/65cm前後×4匹

■シーバス・デイ×6匹 +放流サイズ×5匹
□サイズ:50cm前後×1匹/60cm前後×3匹ぐらい/65cm前後×2匹
投稿者:福の神 2023-10-19 17:00

10/18(水) シーバス一本勝負 めぐりさん アレスさん

■シーバス・デイ(チョロリ暗い時間帯)×1匹 +放流サイズ×4匹
■シーバス・デイ×13匹

■コメント:シーバスの状況、急降下中!
月曜日は大漁、火曜日はポイント周辺の魚の数が急激に減り13匹。

前日の不調はタマタマかと思いましたが、この日は更に魚の反応が悪くなり前日と同じ13匹。

幸運だったことは、めぐりさんが81cmをキャッチできたこと。
このランカーサイズのお陰で最悪な釣果で合わらずに済みました。
ちなみに、私は70cm級をバラシ!

■シーバス・デイ×13匹
□サイズ:57cm前後×3匹ぐらい/60cm前後×6匹ぐらい/65cm前後×3匹/81cm×1匹
投稿者:福の神 2023-10-18 17:00

10/17(火) シーバス&チョロリ青物 かっちゃん りょうちゃん ちいちゃん

■シーバス・デイ×13匹
■サワラ×ノーバイト
□ヒラソウダ×1匹

■コメント:まさか?
前日は大漁で70UPも6匹釣れたので、「今日も楽しい釣りができる!」とウキウキしながら出船。

しかし、ポイントから魚が移動してしまったかのように、気配を感じなくなる展開が続く。
あちこち見て回りましたがダメダメで、13匹キャッチで打ち止めとなりました。

まあ、自然相手の釣りなので、何かの条件の違いで釣れない日があったも不思議ではありませんが、いきなり移動してしまうのは辛いです。

仕方がないので第二本命のサワラ狙いに変更。
普段は釣れそうなポイント周辺に集まっている釣り船やボートですが、この日はばらけている状態。

今年の青物狙いは、怪しいポイントやサワラのジャンプが極たまにしか見れない状況でしたので、先週釣れたポイント周辺を狙うがアタリなく、かっちゃんがヒラソウダをキャッチしただけでした。

最終的にトホホな釣果で終わってしまいました。
申し訳ございませんでした。
次回はリベンジしたいですね!

■シーバス・デイ×13匹
□サイズ:55cm前後×5匹/60cm前後×6匹/65cm前後×2匹
投稿者:福の神 2023-10-17 17:00

10/16(月) マクー空間さん もりもりちゃん

■シーバス・デイ(薄暗い時間チョロリ)×チイサイズ×5匹
■シーバス・デイ×58匹 +放流サイズ×1匹
■コメント:マクー空間さん、神懸かり!
この日は朝から絶好調で、ビックベイトへの反応が非常に良い状態。
誤爆の連荘、バラシの連荘、水面を割る”ガボ”のバイト音と水しぶき!

1回のキャストで誤爆4連荘で、船べりでヒット!
しかし、スグにバラシ!
なんて姿ばかりで、一向にキャッチ数が伸びない。

まあ、この現象はビックベイトが好きなルアーマンなら、永遠に楽しみ続けたいロケーション!
そんな時、デカイヤツがヒット!
無事にキャッチすると86cm・5.1㎏でした。
これだからビックベイトは止められませんね!

ちなみに、「ビックベイトはバラシが多いルアーか?」と言うと、そうではありません。
その日の魚の活性で変化します。
種類や大きさにより、当日ヒット率が高い商品があれば、ヒット率や反応が悪い商品もありますので、頻繁に種類やカラーを変える事がキャッチ数を増やすコツみたいな気がします。

まあ、前半キャッチ数が伸びないのはマクー空間さんだけで、もりもりちゃんと私は好調にキャッチ数を伸ばしました。
アハハ・・・

シーバスのヤル気はしばらく続き、マクー空間さんもビックベイトを別の商品に変えてキャッチ数を伸ばす。
もりもちちゃんが70UPをキャッチすると、マクー空間さんさんも70UPを2匹キャッチし、その後は80cmをキャッチし絶好調!

アタリが遠のいた後も、一人だけ神懸かり的にヒットを繰り返す展開。
「エ~ッ、マジか?」の連発で、前半のバラシ分をキャッチし、最終的にモリモリちゃんと同じぐらいキャッチできました。

ちなみに、船頭のタモ入れミスが無ければ、プラス5匹だったな~。
魚のサイズが大きな時は、ラバーネットは使わない方が良いと勉強した船頭でした。
アハハ・・・

■シーバス・デイ(薄暗い時間チョロリ)×チイサイズ×5匹
■シーバス・デイ×58匹 +放流サイズ×1匹
□サイズ:53cm前後×3匹ぐらい/56cm前後×14匹ぐらい/60cm前後×25匹ぐらい/65cm前後×10匹ぐらい
71cm×1匹/73cm×1匹/76cm×1匹/77cm×1匹
80cm×1匹/86cm×1匹(5.1㎏)
投稿者:福の神 2023-10-16 17:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 大島・岡田港
キンメダイ、アコウダイ、マダイ、イサキ、カンパチ...
東京 / 新中川・奥戸新橋
シーバス、アジ、シロギス、タコ、カサゴ、マゴチ、...
東京 / 深川
アジ、シロギス、アナゴ、イシモチ、シーバス、メバ...
東京 / 新中川暫定係留所
シーバス、アジ、キス、青物、シイラ、サワラ
東京 / 隅田川簡易船着場
シーバス、タチウオ、マダイ、マゴチ、アジ
周辺の釣果情報
茨城 / 大洗港
テンヤ真鯛
8月28日 (木)真鯛  1.2~3.3kg 5~9尾テンヤ真鯛 爆釣;  一投目から  大鯛釣る  乗船者...
千葉 / 飯岡港
8月28日(木) ヒラメ
ヒラメ 0.5~2kg 3~7枚他イナダ!メバル!カサゴ!ちょっとバラシが目立ちましたが、流れも良く活性は高...
千葉 / 勝浦川津港
勝浦沖スルメイカ出船!!
8月27日(水)南西風やや強く 波やや高く晴 潮流れわずか 水温27.2℃勝浦沖140~170m行程35分の...
神奈川 / 金沢漁港
【マダコ】
写真12杯&10杯、良型多数!7杯以上の方多かったです
茨城 / 日立久慈港
8月26日(火)マダイ
マダイ:0.3~1.2kg 0~5匹1.2kg、1.1kg、1.0kg、0.8kgなど多数混じり良い人4~5...
千葉 / 太海港
するめ 10~16~20杯 良型多し
2025/08/24 (日) 漁場-太海沖 天気晴れ 凪良く 水温24.5℃■ するめ 10~16...