江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(438件)

■4月13日(火)ルアー・シーバス おがちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×23匹ぐらい
□サイズ:50cm前後×3匹ぐらい/55cm前後×5匹ぐらい/60~63cm×5匹ぐらい/65~67cm×3匹
       /71cm×1匹/72cm×2匹/75cm×1匹/77cm×2匹/85cm×1匹

■この日の題名: ビックベイトで大物釣るぞ!
「今日は釣れるかな~?」と、ポイントへ向かう途中、マクロスフロンティアのシェリルノームの声が聞こえた!

シェリル:ここで遊んでいかない?

もちろん、「遊んでいきます!」と、一つ返事。
で、ルアーをブン投げてみると66cmがヒット&キャッチ!
次は71cmをキャッチ!

キャッチしたシーバスが吐き出したのは20cmを超えるコノシロちゃん。
シェリルに感謝し、ふとビックなルアーをキャストしたくなる。

マッチ・ザ・ベイトの法則で狙うと、「ドカン!」と水面から顔を出す70cmオーバー!
写真の魚が、どちらが釣ったかわからなくなるくらい熱くなりました。 アハハ・・・

ただ、間違いない事実は、終盤まで私が釣った77cm×2匹が最大級だった事。
おがちゃんは、サイズで私に負けて悔しそうでしたが、最後の最後でヒットしたのが大物!

エラアライで水面に顔を出したのは、まぎれもない80cm級。
そう、横顔が70cm級とは、格段に違うんですよね!

「フックが外れないでくれ!」と二人で祈りながらのヤリトリが続き、無事にキャッチ!
計測すると85cmでした。
アッ、目方を計るの忘れた! まあ、いいか!

帰港の際、シェリルの「こんなサービスめったにしないんだからね!の声が聞こえた!
海の神さま、シェリルさま、楽しいルアー・フィッシングをありがとう!
投稿者:福の神 2021-04-15 18:00

■4月11日(日)ルアー・シーバス&真鯛狙い&青物狙い ソムリエさん のぐっちゃ

■ルアー・シーバス ナイトゲーム× 21匹ぐらい 最大級:77cm
□サイズ:50cm前後×3匹/55cm前後×5匹ぐらい/60cm前後×5匹ぐらい/65cm前後×3匹ぐらい/70cmUP×5匹

ソムリエさん:71cm.74cm
のぐっちゃん:70cm.71cm
たけちゃん:77cm

■ルアー・シーバス デイゲーム× 4匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ× 4匹ぐらい
□サイズ:45~50cm×3匹ぐらい/53cm前後×1匹

■真鯛× 2匹
たにちゃん×1匹 65cm 3.75kg
のぐっちゃん×1匹 1kg前後 (+外道:黒い鯛×1匹)

■この日の題名: 真鯛釣りのエサを忘れた!
なんやかんやと忙しく、シーバスの状況を調査をする暇のない毎日。

この日は、真鯛&青物を狙う予定でしたが、「ナイトのシーバスも狙いたい!」との事で、
釣れるかわからないが狙ってみる事となりました。

すると、とあるポイントで「ガツン!」とヒット!
ソムリエさんにヒットし、その後、ノグちゃんにもヒットした!

魚のサイズは二人共デカイそう。
キャッチしてみると、70cmと71cmでした。

その後、細かい移動を繰り返し、70cmUPを5匹キャッチ!
楽しい釣りとなりました。
その後、真鯛のポイント移動。


この日は、船着き場に到着してから真鯛釣りのエサを忘れてきた事に気が付いた! ガ~~ン!

まあ、この日のメインは、「釣れるかどうか? 発見で切るかどうか?」わからない青物狙いでしたので、
真鯛狙いは、「エサが無くとも、まあいいか!」ってのりで、タイラバオンリーで狙ってみる事となりました。

青物狙いはボーズになりそうなので、まずは真鯛狙いから。
ただ、大きな船のエンジントラブルで3年ほど狙っていなかった真鯛。
釣れるかどうかわからない&タイラバ初挑戦で釣り開始。

私の真鯛狙いは一つテンヤがメインでしたので、タイラバの知識は全くない。
お客さまには、「You Tube見て勉強しておいてください」って感じのアドバイスしかできない。

が、お客さまは、全く勉強してこなかった! アハハ・・・
で、全員適当釣りで開始!


最初にヒットしたのは私、30cmぐらいの真鯛の手応えでしたが、痛恨のハリ外れで姿を見る前にサヨナラ!
次にヒットしたのはタニちゃん!
大きそうな手応えに船中が盛り上がる。

そんな時、ソムリエさんが、「俺にもキタ~~!」とダブルヒット!
先にキャッチしたのはソムリエさん。
だが、魚はピンクちゃんではなくシーバスでした。 アハハ・・・

その後、タニちゃんの魚が浮いてきてピンクちゃんであることを確認!
なかなか良いサイズに皆で大騒ぎ!
無事にキャッチしたら65cm(3.75kg)でした。
 
1匹釣れると、皆の気合が入る。
次は、ノグっちゃんが1kgぐらいのをキャッチし、「次は俺だ!」と更に気合が入る。

だが、次にヒットしたのはまたしてもノグっちゃん。
この日の強運の持ち主はノグちゃんかと思ったが、浮いてきたのは黒色の鯛!
釣れて嬉しいが、チョッピリ悲しいクロちゃんでした。


結果、その後ピンクちゃんのアタリはなくなり、潮が動いている間に本命の青物を探しに行く。
しかし、予想はしていたが怪しい場所は発見できず、結果、クルージングで走り回っているだけでした。

この日、本命の青物は発見できませんでしたが、シーバス・真鯛が釣れて楽しい釣り日和となりました。
投稿者:福の神 2021-04-13 17:43

■4月10日(土)エサ釣り・黒鯛&ルアー・シーバス 糸ちゃん

■黒鯛×11匹
糸ちゃん×11匹
□バラシ:6匹
□スッポヌケ&エサ潰され=9回

恵比寿×ボーズ!
□スッポヌケ×1匹
□エサ潰され×1回

■ルアー・シーバス デイゲーム× 3匹 +45cm前後の放流サイズ× 1匹
□サイズ:50cm前後×1匹/55cm前後×2匹

■この日の題名: ブルブルと震えるような寒さ
いつまでたっても、海水のニゴリが発生しないスミスミの綺麗な海。

急に寒くなり、身体がブルブルと震えるような寒さ。
なんだか2月に逆戻りしたような気分!

この日はヤヤ強の風の為、風裏狙いのポイントを狙う釣りになる事を了承してもらい出船となりました。
予想していたより風が弱めでしたが、それでも釣りずらい&船を流しにくい&船がサーっと吹っ飛んで流れてゆく。

そんな釣りずらい状況でしたが、なんとか釣れて良かったです。

ちなみに、今年はクロちゃんにヤラレっぱなしでしたので、この日はヤラレ回数を数えてみました。
数を数えるとなると、釣り人も恥をかかないように真剣モード!

結果、バラシ・スッポヌケなど、一般的な平均値となりました。
いつもこんななら良いんだけどな~。 アハハ・・・

ただ、私はヤラレが2発で撃沈!
チョット悔しい船頭でした。 トホホ・・・
投稿者:福の神 2021-04-12 15:13

■4月7日(水)エサ釣り・黒鯛 調査兵団・foohjunさん

■黒鯛× 15匹
□foohjunさん× 11匹
□福の神× 4匹

■この日の題名: 調査兵団・リヴァイ兵士長より、緊急の調査依頼がきた!

その1、巨人ではなく巨黒鯛を探し、可能なら捕獲せよ!
その2、今年の黒鯛は、人間の罠を逃れる知恵を身に付けたらしい。 それが事実なのか検証せよ!

リヴァイ兵士長! 調査兵団・foohjunより4/7の調査結果を報告致します!

巨黒鯛は、残念ですが発見できませんでした!
ただ、ヒット後、ノソノソした泳ぎをする推定50cm級と格闘しましたが、10秒ほどのヤリトリの後、残念な事にハリが外れしてしまいました!

「罠を逃れる知恵を持ったのではないか?」との件ですが、どうやら事実の様です!

捕獲に使ったエサは知らないうちに無くなるし、エサをくわえさせることに成功しても、ハリ掛りせず抜けてしまうんです!
そして、なんとかヒットさせても、引き寄せる最中にハリを自力で外してしまうのです!

結果、捕獲に使用したエサを沢山使用し、11匹しかキャッチできませんでした!

調査に同行した福の神の話では、『釣り人側がバラシ対策をマメに行わないからだ!』とおっしゃっていました。
また、『聞きアワセのタイミングが遅い』とも!

当日の成績は、
私foohjun: キャッチ×11匹 バラシ×15匹以上 スッポヌケ×30回以上 エサが無くなる×計算不能
福の神: キャッチ×4匹 バラシ×1 スッポヌケ×3 エサ潰され×1

私的にはヤラレっぱなしでしたので、『黒鯛は人間の罠を逃れる知恵を身に付けた』と確信しました!
しかし、福の神には、『まだまだですね!』と言われました!」
以上、報告を終了します。

リヴァイ: 全然なっていない! もう一度、検証して来い!
チャンチャン♪
投稿者:福の神 2021-04-08 09:10

■4月3日(土)エサ釣り・黒鯛&ルアー・シーバス 糸ちゃん おがちゃん

■黒鯛× 23匹
□サイズ:35cm前後×8匹ぐらい/40cm前後×9匹ぐらい/45cm前後×5匹ぐらい
□ハリ外れでのバラシ:40匹ぐらいかな~?

□その他のアタリ:20発ぐらい
□糸ちゃん×12匹/おがちゃん×10匹/恵比寿×1匹

■ルアー・シーバス デイゲーム× 3匹
□サイズ:50cm前後×2匹/55cm前後×1匹
□バラシ:2匹
□乗りそこないのコン×5回ぐらい

■この日の題名: オートリリースの達人達!
「どうしたら、これほどまでリリースできるのか?」と、考えさせられるバラシの数でした。
アハハ・・・

この日、ハリ掛りするが、ヤリトリの最中に外れちゃう!
結果、キャッチ率は1/3。
って事は、2/3の魚をオートリリースしたって事。
って事は、40匹ぐらいリリースしたって事だよな~。 ギャー! 

まあ、ヒットした魚のサイズは35~40cm級が多かったが・・・。
ムムム、サイズが小さい方がキャッチ率が高いと思うのだが・・・。

まあまあ、そんなこんなで、頭を抱えっパナシの、ヤラレっぱなしでした。
アハハ・・・

そうそう、黒鯛のアタリの数は楽しめましたが、
4月だとゆうのに、お腹パンパンのおデブちゃんは釣れませんでした。
まあ、海水スミスミなので、天候が良くなれば時期的に釣れるかもしれませんね!

シーバス狙いはチョロリ狙い、3匹キャッチしただけでした。
まあ、状況調査がまだなので、今後の釣果はもう少し良くなると思います。
投稿者:福の神 2021-04-04 17:50
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 新中川・奥戸新橋
シーバス、アジ、シロギス、タコ、カサゴ、マゴチ、...
東京 / 新中川暫定係留所
シーバス、アジ、キス、青物、シイラ、サワラ
東京 / 千住大橋
シーバス、スミイカ、カワハギ
東京 / 葛西橋
アジ、カワハギ、シロギス
東京 / 江戸川鹿骨
マダコ、スミイカ、ヤリイカ、ムギイカ、アジ、ハゼ...
周辺の釣果情報
茨城 / 日立久慈港
4/20 てんや真鯛
前日に続き、良型の2.9kgが顔を見せてくれました!!おめでとうございます。本日も、カサゴはてんこ盛りでした...
茨城 / 日立久慈港
4月20日釣果報告
今日のタチウオは5.5Fサイズが最大で竿頭はタチウオ23匹でした本日は皆さん、誠にありがとうございました...
茨城 / 大洗港
テンヤ真鯛
3月20日  (日)4.6kg 3.2kgの大鯛 初め 真鯛釣る真鯛 0.5~4.6kg  3~12尾ブリ ...
茨城 / 日立久慈港
4月20日(日)マダイ
マダイ:0.3~2.0kg 0~5匹2.0kg、1.8kg、1.7kg、1.5kg、1.4kgヒット!良型混...
千葉 / 飯岡港
4月20日(日) コマセ五目
アジ 18~33匹 20~43cm他ハナダイ、イサキ、マハタ、ウマヅラ、メバル、カサゴ、サバ本日もありがとう...
神奈川 / 金沢漁港
【タイラバ】乗っ込み!良型多数!
乗っ込みらしい2kg前後の良型多く1kg以下数枚のみ全員マダイ釣り上げ成功オデコなし!他、オニカサゴ、アオハ...