江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(489件)

5月29日(火)エサ釣り・黒鯛 なべちゃん 店長さん

■黒鯛=27匹 最大級:52cm×3
□キャッチ以外のアタリの数=50発ぐらい?

なべちゃん=11匹
店長さん=13匹
恵比寿さん=3匹

■この日の題名:海水のニゴリに苦戦しながらの釣り
土日は安定していたニゴリが、この日は薄い部分が多く、アチコチ走りながらの釣りとなりました。

「たった1日で、こうも変わるかね~」、って感じで、少々苦戦しました。
まあ、お二人のテクニックのお蔭でなんとかなりましたが・・・。

サイズも50cm前後が多くなり、更に魚の引きも強くなり、これからが楽しみ♪

そうそう、この日笑っちゃった出来事は二人で連続キャッチした魚の大きさ。
2回共にナベちゃんが小さく、店長さんがデカい。

最初の写真では、ナベちゃんが魚を前に出して、デッカク見せるポーズでパチリ!
2回目の写真では、ナベちゃんが店長さんの魚を奪い取り、自分の魚の様に持ったところを店長さんが取り返そうとしている写真。
アハハ・・・
意外と負けず嫌いなのかな~?
投稿者:福の神 2018-05-31 16:09

5月27日(日)ルアー・シーバス&エサ釣り・黒鯛 ソムリエさん なかちゃん ジョ

■ルアー・シーバス ナイトゲーム=1匹(40cmぐらい)
■ルアー・シーバス デイゲーム=1匹(45cmぐらい)

■黒鯛=24匹
□キャッチ以外のアタリの数=30発ぐらい

ソムリエさん=13匹
なかちゃん=7匹
ジョーさん=4匹

■この日の題名:シーバスは諦め、黒鯛がメインディッシュ!
前日もシーバスはダメダメでしたが、この日もダメダメで終了。

7箇所のポイントを狙いましたが、結果はセイコちゃんが2匹だけでした。
お客さまには前もって「シーバスは釣れないから、黒鯛狙いがメイン」と話していたので、サッサと諦めて変更。

お客様のジョーさんは黒鯛狙い初挑戦。
前半は仕掛けの投入に苦労していましたが、終盤には慣れてきて合計で4匹キャッチ!
いや~、釣れて良かった!

凄かったのはソムリエさん。
常に3番目から狙い続け、13匹キャッチ!

相棒より多く釣れた要因は、仕掛けの投入位置と基本通りの釣り方。
この釣りは慣れが釣果を左右しますので、次回は更に釣果が良くなると思います。
多分ね?
投稿者:福の神 2018-05-28 09:11

5月26日(土)ルアー・シーバス&エサ釣り・黒鯛 わたちゃん

■ルアー・シーバス デイゲーム=1匹だけ(50cmぐらいのフッキー)

■黒鯛=26匹 最大級:52cm
□キャッチ以外のアタリの数=25発ぐらい

わたちゃん=23匹
船頭=3匹 10打数3安打!

■この日の題名:船頭が、初めてプレッシャーを感じた恐怖の瞬間
この日、今まで経験したことのない体験をしました。

それは、ワタちゃんがヒットした黒鯛を14匹連続でキャッチした事。
途中でスッポヌケはありましたが、魚をヒットさせ、ヤリトリしている間はハリ外れでサヨナラする事なく、14匹連続でキャッチしちゃったのです。

私がサラリーマンを辞めて漁師へ転職、船から落とし込み釣りを始めてから、黒鯛の連続キャッチ数は多分5匹ぐらい。
常連の店長さんが7匹か8匹連続キャッチして驚いた記憶がありますが、まさか14匹とはね~。

しかし、こんなラッキーはそうそ続かない。
15匹目・16匹目の魚はハリ外れでバラシ。
17匹目はキャッチしたが、18匹目の魚はバラシ。
といった感じで、途中から普通の黒鯛師に戻ってしまいました。

私のこの日の成績は10打数3安打。
ワタちゃんが連続キャッチしている間、2回スッポヌケ。

3回連続でスッポヌケしそうな恐怖心と、初ヒットをハリ外れでサヨナラしそうな恐怖心から、使用していたハリをワタちゃんと同じ物にする。
で、3回目のアタリでヒットしたが、3秒ぐらいヤリトリしたらハリ外れ!
ガ~~ン! 恐れていた事をやっちまった! 

で、4回目のアタリはスッポヌケ!
このままでは次もサヨナラと思い、お気に入りのハリに交換。
で、5回目のアタリで、1匹目を無事にキャッチ!

で、6回目のアタリはスッポヌケ。
7回目はキャッチ。 8回目もキャッチ。 9回目と10回目はスッポヌケで終わる。
トホホホホ・・・

そうそう、シーバスはダメダメで終了。
運良く1匹釣れてけど、これっきり・それっきり。

ワタちゃん、次回もバラシ無し釣法でお願いします。
投稿者:福の神 2018-05-27 09:00

5月25日(金)エサ釣り・黒鯛 ひなパパさん

■黒鯛=37匹 最大級:52cm
□キャッチ以外のアタリの数=60発ぐらい?
ひなパパさん=29匹
恵比寿さん=8匹

■この日の題名:サイズが良く、49kgキャッチ!
待ちに待った黒鯛シーズン到来!
今年も楽しい釣りができれば良いのですが、このまま釣れ続くかは天候が大きく左右するように感じます。

海水のニゴリ具合はポイントによって様々で、アタリの出方も日によって様々。
前半は、予定のポイントでアタリが非常に少なく釣れない。
アレレ?

そんなこんなで移動を繰り返し、とあるポイントでポツポツとアタリが続きキャッチ数を伸ばすことができました。
市場に魚を卸す時間が迫り、まだまだ釣れそうでしたが終了。
釣れて良かった!
投稿者:福の神 2018-05-26 09:00

5月22日(火)ルアー・シーバス & エサ釣り・黒鯛 スケさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム=5匹
□サイズ:45cm前後=4匹 /55cm前後=1匹

■ルアー・シーバス デイゲーム=ボーズ!
□バイトのコン=3回だけ
□バラシ=私が2匹だけ

■黒鯛=11匹 最大級: 53cm×2匹
□キャッチ以外のアタリの数=40発ぐらい
スケさん=11匹
恵比寿さん=10匹

■この日の題名: 黒鯛釣りに目覚めたスケさん
シーバス狙いは、釣れていたセイコちゃんが全く釣れなくなりお手上げ状態に突入!
セイコちゃんは釣れすぎると邪魔な魚に感じるが、釣れないとありがたみを感じる。

黒鯛狙いは、海水のニゴリ具合が良ければアタリが多くなるパターンとなる。
狙っていないポイントも多いが、そろそろ大釣りができそうな予感がする。

この日はシーバス撃沈で東京湾ぐるっとクルージングで終了。
釣れない時に予定していた黒鯛狙いに変更すると、最初のポイントで、いきなりスケさんにヒット!

魚らしくないノソノソした動きに、「えっ・えっ、どうしたらいいの?」と慌てて、身体が動かない。

その理由は、ラインが多く出ていて、ロッドの先が真上を向いていた状態なので、ロッドに魚の重みを載せられない状態だったから。
そう、ユルユルのテンションしかかかっていない状態だったのです。

私が、「あわせて! リールを巻いて! 早くリールを巻いて!」と声をかけるが、「リールを巻けばいいの?」とスケさんが答えた瞬間にハリ外れ!
「あ~あっ!」
で、ペチャクチャ・ペチャクチャと釣り方の説明をし、仕掛けの投入からアワセ・ロッドの角度・取り込みなどを教える。

2匹目はスグにヒットし、無事取り込み完了!
「ヤッター! すげー、これが黒鯛か! ウォー! イェ~イ!」と大はしゃぎ。
そんな感じで経験を積むにつれ、ヒットから取り込みまでカッコヨクなってきた。

スケ:「俺の身体の中に眠る黒鯛師としての遺伝子が、今日、目を覚ました!」
 「俺には、こんな才能があったんだな~」
 「タムタム、ありがとう♪ 俺、黒鯛師になるよ!」

タム:「アハハ・・・、当船の営業開始当初から来てくれているのに、黒鯛を釣った事が無いとは思もわなかったな~」
 「今日はルアーロッドで狙ったけど、今度は黒鯛用の短竿で狙ってみよう」

スケ:「OK! 俺、黒鯛師になるよ! 次回は黒鯛狙いでお願いします」

って感じで喜んで頂けて良かった!
投稿者:福の神 2018-05-24 13:08
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 新中川暫定係留所
シーバス、アジ、キス、青物、シイラ、サワラ
東京 / 神津島
シマアジ、カンパチ、マグロ、ハタ、マダイ、イサキ...
東京 / 新中川・奥戸新橋
シーバス、アジ、カサゴ、カレイ
東京 / 深川
シーバス、タチウオ、ワラサ、イナダ、サバ、サワラ
東京 / 式根島 野伏港
マダイ、イサキ、メジナ
周辺の釣果情報
茨城 / 日立久慈港
10月16日(木)マダイ
マダイ:0.3~1.1kg 1~4匹1.1kgを最大に良型混じり良い人4匹でした!他にヒラメ、ハナダイ、カサ...
千葉 / 飯岡港
10月16日(木) コマセ五目
イサキ 20~35cm 10~50匹ハナダイ 18~33cm 2~41枚他マダイ!朝のうちはイマイチ活性上が...
茨城 / 大洗港
【絶好調】10月16日タコエギ船釣果報告
天候 雨のち曇り 波うねり2.0m 風 北東4~10m 水温21.0度 水深22m前後釣果 マダコ 4~18...
神奈川 / 金田港
ウィリー五目と甘鯛釣り
ウィリー五目今日も好調今日もカイワリポツポツとダブルトリプルとヒットし楽しめました。カイワリ50匹甘鯛4匹他...
茨城 / 日立久慈港
10月12日釣果報告
今日の真鯛は最大1.2キロで竿頭は真鯛8匹でした他にヒラメ、マハタ、ホウボウ、イナダ、カサゴ、カンパチ、フグ...
神奈川 / 金沢漁港
【マダコ】
写真の18杯の方筆頭に10杯以上多数!船中140杯!