江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(465件)

■5月31日(水)エサ釣り・黒鯛 弟子見習いさん

黒鯛=12匹(写真は11匹分)最大級:53cm
□キャッチ以外のアタリの数=15発ぐらい

弟子見習いさん=9匹(なぜか写真が1枚足りない?
福神さん=3匹

■この日の題名:南西の風が強く苦戦!
この日は小さな船で出船。
お昼頃から南西の風が強くなる予報なので、風が強くなるまでが勝負。

風が弱く釣りやすい時間帯はアタリが非常に少なく、バラシ×2匹+エサ潰され×1回のまま時間だけが過ぎてゆく。
そんなこんなで、1枚目をキャッチしてから徐々に調子が良くなり、少しずつキャッチ数を伸ばす。

そうこうしていると9時半頃から風が強くなり釣りずらい条件となる。
仕方なく風裏をメインで探り2匹追加。

風が更に強くなり、最後に弟子見習いさんのお気に入りポイントを探ったが、バラシとエサ潰されで試合終了。
風が強くならなければ、プラス5匹以上は釣れたかな~?
投稿者:福の神 2017-06-01 14:04

2月28日(日)真鯛&黒鯛&シーバス狙い わたちゃん

■真鯛狙い=1匹(900g)
□キャッチ以外の、怪しいアタリの数=1発だけ

■黒鯛=14匹 最大級:50cm×2
□キャッチ以外のアタリの数=20発ぐらい
わたちゃん= 10匹
さん= 4匹

■ルアー・シーバス デイゲーム=40cm前後の放流サイズ 1匹
□バイトのコン:4回
□バラシ:4匹

■この日の題名: 久しぶりの真鯛狙い
待ちに待った真鯛狙い。
狙いに行きたくても、風向きと強さの関係で中止の連続でしたが、運良く、良い天候に恵まれ真鯛狙いからスタート!

ウキウキしながら釣り始めるがアタリ無し。
そんな苦しい釣りの中、ワタちゃんが900gぐらいのサイズをキャッチ!

その後が続かず、第二本命の黒鯛狙いに切り替える。
黒鯛はポツポツとアタリがあり14匹キャッチ!

まだ釣れそうな雰囲気でしたが、南風が吹き出す前に第三本命のシーバス狙いに切り替える。
シーバスはノーバイトの連続で苦しい展開が続くパターン。

極極たまにバイトがあり、なんとかワタちゃんが40cm級の放流サイズをキャッチ!
その後、私が55cmぐらいのヤツをバラシてしまう。
しばらくすると南西の風が強くなったので試合終了となりました。

真鯛とシーバスがもう少し釣れれば、最高の釣り日よりとなったのにな~。
まあ、贅沢か!
釣れて良かったね!
投稿者:福の神 2017-05-29 14:59

5月27日(土)ルアー・シーバス&エサ釣り・黒鯛 山越さん

■ルアー・シーバス デイゲーム=10匹ぐらい+40cm前後の放流サイズ=2匹

□サイズ:50cm前後=3匹/53cm前後=7匹ぐらい
□バイトのコン:?
□バラシ:10匹ぐらいかな~?

■黒鯛=24匹 最大級:50cm
□キャッチ以外のアタリの数=30発ぐらい?
山越さん= 19匹
福神さん= 5匹

■この日の題名:黒鯛狙いもイイね!
夜明けからシーバスを狙うがノーバイト連荘でギブアップ!\(-o-)/
予定していた黒鯛狙いに切り替える事となる。

黒鯛はとゆうと、ポツポツとアタリが続き、合計で24匹釣れました。
アチコチのポイントで反応がありましたので、今後の黒鯛狙いが楽しみです♪

後半は再びシーバスを狙い、12匹ぐらいキャッチ!
かなり苦労しながらの釣りでしたが、今後の展開が楽しみでもあり不安でもあるシーバス狙いでした。

まあ、この日は山越さんの強運のお蔭で、黒鯛もシーバスも釣れたって感じです。
良かった、良かった!
投稿者:福の神 2017-05-29 14:57

■5月25日(木)ルアー・シーバス すけさん

■ルアー・シーバス デイゲーム=2匹 最大級:67cm +20cmぐらいのの放流サイズ=11匹
□サイズ:53cmぐらい=1匹/67cm=1匹
□バイトのコン:なし
□バラシ:なし

■この日の題名: 寂しい釣果
シーバス狙いはイマイチの釣果が続いていますが、「今日こそ釣れますように!」と神様に祈り出船。
ですが、結果は最悪で3匹釣れただけ。
釣れそうな雰囲気はあったのですが、魚の気配ナッシング~で、3回アタリがあり3匹キャッチしただけとなってしまいました。

スケさん曰く、「シーバスの釣れない釣りが、こんなにも疲れるとは思わなかった! その理由はキャストしている回数が多いからかな~?」との事。
確かに!
スケさんが来られる時は、それなりに釣れている時が多いからね~。

次回来られる時は、「タムタム、もう十分満足した。 腕が痛くなったから帰ろうよ!」と言わせてみたい。
早く釣れださないかな~?
投稿者:福の神 2017-05-26 08:14

■5月21日(日)ルアー・シーバス よしだっちさん ももちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム=15cmぐらいの放流が1匹だけ
□バイトのコン:?
□バラシ:1匹(50cmぐらいのサイズ)

■ルアー・シーバス デイゲーム=15匹ぐらい +15cm前後の放流サイズ=10匹ぐらい

□サイズ:45cm前後=13匹ぐらい/50cm前後=2匹だけ
□バイトのコン:魚が小さかったので15発ぐらい?
□バラシ:10匹ぐらいかな~?(サイズは15~45cm級)

■この日の題名: シーバス狙いは苦戦継続中!
デイゲームのシーバス狙いが厳しいと予想し、ナイトゲームの時間を長めにするコースで出船。

だが、「ナイトなら釣れるかも?」の予想はハズレ。
結果、フッコ級をタモを使わない抜き上げで、船に入る前に海ポチャでバラシと、15cmぐらいのセイコちゃんが1匹釣れただけで終了。

デイゲームも苦戦は継続し、アチコチ攻めるがノーバイトが多く、やっと釣れたと思ったら15cmぐらいのセイコちゃんだったりと、ダメダメモード全開のままポイント移動を繰り返す展開となる。

とあるポイントで、やっとフッコ級を福神さんがキャッチし、皆気合が入る。
続けて、セイゴ級がチョコチョコとルアーに反応しキャッチできるようになる。

ようやくルアー・フィッシングらしい釣りになりましたが、釣れるサイズが小さいのが難点!
しかし、バイトがあり魚がヒットする事で、前半~中盤戦の苦痛が吹き飛ばされてゆく気がして、魚は小さいが意外と楽しかったです。

面白い出来事は、ヒラスズキが釣れた事。
その昔、同じぐらいのサイズをお客さまが釣ったことがありますが、それ以来の出来事。

同じポイントで、ここ最近見かけなくなったタイリクスズキ(ホシスズキ)の20cmぐらいのをキャッチしたりと、3種類のスズキをキャッチしましたが、その内にバイトがなくなり移動。

別のポイントでモモちゃんが1匹、更に別のポイントでヨシダッチさんがフッコ級を1匹追加して試合終了となりました。
最近、カモメとカツオドリを見かけなくなったが、魚と一緒に何処かに飛んで行っちゃったのかな~?
投稿者:福の神 2017-05-22 13:30
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 羽田
アジ、シロギス、カワハギ、メバル、マダコ、イイダ...
東京 / 新中川暫定係留所
シーバス、アジ、キス、青物、シイラ、サワラ
東京 / 深川
シーバス、タチウオ、ワラサ、イナダ、サバ、サワラ
東京 / 八丈島
カンパチ、マグロ、ヒラマサ、ハタ、マダイ、モロコ
東京 / 東葛西
アジ、シロギス、カワハギ、アナゴ、メバル、カサゴ...
周辺の釣果情報
千葉 / 飯岡港
7月12日(土) ヒラメ
ヒラメ 0~2枚 0.5~2kg他ショゴ、カサゴ本日もありがとうございました!
茨城 / 大洗港
マダコ
7月 10日 (木)マダコ    0.3~2kg      3~9匹朝の内 浅場20mを攻め その後 30m...
千葉 / 勝浦川津港
鴨川沖スルメイカ出船、トップ47杯!!
7月9日(水)晴鴨川沖スルメイカ、潮流れわずかで朝からノリは上々でした。中盤以降はノリおちましたが沖上がりま...
千葉 / 太海港
スルメイカ 7~19杯 35~45cm
2025/07/06 (日) 漁場-太海沖和田沖 天気晴れ 凪良く 水温26.7℃■スルメイカ 7...
茨城 / 日立久慈港
7月6日釣果報告
今日のマダコは1キロが最大で竿頭は2名様が11杯、次の方は9杯でした潮の動きは良くありませんでしたが先週より...
茨城 / 日立久慈港
7月6日(日)マダイ、根魚五目
テンヤマダイ船マダイ:0.4~1.2kg 0~1匹数はのびませんでしたが、真鯛1.2kgヒットしました!他に...