江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(465件)

4月29日(日)ルアー・シーバス わたちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム=6匹 +40cm前後の放流サイズ=4匹
□サイズ:45cm前後=4匹/50cm前後=2匹

■ルアー・シーバス デイゲーム=40匹ぐらい 最大級:70cm
□サイズ:50cm前後=5匹ぐらい/55cm前後=20匹ぐらい/60cm前後=10匹ぐらい/65cm前後=5匹ぐらい

■この日の題名: 今回の出船も超ラッキー!
前回の出船で、釣れるポイントが少ないにもかかわらず、幸運にも楽しい釣りができたワタちゃん。
今回も楽しい釣りができました。
良かった・良かった! 
投稿者:福の神 2018-04-29 17:00

4月28日(土)ルアー・シーバス すけさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム=15匹ぐらい +30~40cm前後の放流サイズ=10匹ぐらい
□サイズ:45cm前後=10匹ぐらい/50cm前後=5匹

■ルアー・シーバス デイゲーム=30匹ぐらい 最大級:65cm
□サイズ:50cm前後=10匹ぐらい/55cm前後=10匹ぐらい/60cm前後=10匹ぐらい/65cm=1匹

■この日の題名:ふられ、ふられて、神頼み!
今年のスケさんは運が悪い。

ご予約を頂いた日は、風・風・風で、3回連続出船中止。
この日、ようやく風の神さまにお許しを頂けて、いざ出船! 

ナイトゲームで3時間頑張ったが、結果、イマイチのポイントばかり。
まあ、釣れたので良かったけど、サイズがね~。

デイのポイントでは、3回連続の出船中止のウップンを晴らすかのような幸運に恵まれ、フッコ級~スズキ級をキャッチ!
いや~、良かった・良かった!
投稿者:福の神 2018-04-28 17:00

■4月22日(日)ルアー・シーバス&エサ釣り・黒鯛 わたちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム=11匹ぐらい+40cm前後の放流サイズ=15~20匹
□サイズ:45cm前後=8匹ぐらい/50cm前後=3匹
□バイトのコン&バラシ:魚が小さかったので、それなりに多い

■おみあげ用・カサゴちゃんム=15匹ぐらい

■ルアー・シーバス デイゲーム=40匹ぐらい? 最大級:65cm前後×5匹
□サイズ:45cm前後=2匹/50cm前後=3割/55cm前後=4割/60cm前後=2割/65cm前後=5匹
□バイトのコン:それなり
□バラシ:10匹ぐらいかな~?

■黒鯛=2匹
□キャッチ以外のアタリの数=スッポヌケ=3回

■この日の題名:ラッキーな一日
遊漁船で使用している船の修理がまだなので、常連のお客さまのみ小さな船で対応しています。
今しばらく、お待ちください。ペコリ

ナイトゲームは狙うポイントによっては反応がありますが、サイズが小さいのが難点!
たまたまフッコサイズが3匹釣れたが、メインはセイコちゃんばかり。
それなりに遊んでもらい、満足して頂けたので、次はおみあげのカサゴ狙い。

サイズは中~特大サイズまで15匹ぐらいキャッチし、無事におみあげGET完了。
今度はデイゲームのポイントへレッツゴー!

で、ポツポツとアタリが続きキャッチを繰り返す。
そんなこんなでバイトが止まり、今度は黒鯛狙い。

スッポヌケの2連荘の後、2匹キャッチ!
いや~、良かった!
最後はスッポヌケで試合終了。

いや~、忙しい釣りでしたが、予定していた魚種を全てキャッチでき楽しい釣りとなりました。
でも、「タマタマ釣れただけ?」の印象が強いので、この釣果が続くかは運しだいです。
投稿者:福の神 2018-04-22 19:04

■4月17日(火)ルアー・シーバス & エサ釣り・黒鯛 おがちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム=4匹 +40cm前後の放流サイズ=4匹
□サイズ:45cm前後=2匹/50cm前後=1匹/55cm前後=1匹
□バイト&バラシ= 小さい魚が入っているポイントでは多かったが、その他はシーン状態!

■ルアー・シーバス デイゲーム=3匹 最大級:約65cm
□サイズ:55cm前後=1匹/60cm前後=1匹/65cm前後=1匹
□バラシ=2匹だけ

■黒鯛=ノーキャッチ!
□キャッチ以外のアタリの数:スッポヌケ=2回/エサ潰され=2回

■この日の題名: シーバスはイマイチ、黒鯛は悲しくノーキャッチ\(-o-)/!
出船したくとも風が強く、ウズウズしながら風が収まるのを待っていた我慢の日々。
初出船から一週間後、やっと出船可能な天候となる。

先週は15分ぐらいシーバスを狙ったが反応が無かったので速攻で本命の黒鯛狙い切り替えた。
なので、シーバスの状況は全く不明。

まずはナイトゲーム。
反応があるポイントではセイコちゃんメインでチョロット反応があったが、ノーバイトのポイントもあり、アチコチ攻めてみないと魚の入り具合は全く分からないといった感じでした。
まあ、50cmと55cmぐらいのが一匹づつ釣れたのでこの日は満足。

夜明けとなりデイゲームのポイントへ移動。
5回ぐらいキャストすると45~50cmぐらいのサイズがヒットするもバラシ!
その後はノーバイトの連続でポイント移動を繰り返す。

で、ようやくヒットし無事キャッチ!
サイズは55cmぐらい。
しかし次がヒットせず移動。

その後ポイント移動を繰り返し、60cmぐらいのヤツと65cmぐらいのヤツをキャッチ!
しかし、このポイントでも後が続かず、私が水中でのバラシが一匹あっただけで終了。

おがちゃんから「今年は黒鯛を釣ってみたい」との要望があり後半は黒鯛狙いに切り替える。
仕掛けの投入も初挑戦にしては良くできていたのですが、結果、スッポヌケ×2回、エサ潰され×2回で終わってしまいました。

先週11匹釣れた時に比べると、海水のニゴリが少し薄くなり、潮の潮位も大潮のド干潮だったので、条件的に悪かったのがアタリの少なかった要因だと思います。
次回はシーバスも黒鯛もキャッチしたいですね!
投稿者:福の神 2018-04-18 14:51

■4月10日(火)エサ釣り・黒鯛 店長さん

■黒鯛=11匹 最大級:50cm
□キャッチ以外のアタリの数: バラシ×9匹ぐらい、スッポヌケ×6匹ぐらい、エサ潰され×1回

店長さん= 9匹
福神さん= 2匹(写真1枚なし)

■この日の題名:店長! 俺の写真が無いんだけど・・・
出船準備に時間が掛かってしまったが、待ちに待った初出船となる。

初ヒットは釣り開始から20分ぐらい経過してから。
店長さんにヒットしたが、ヤリトリの最中にハリ外れ!
オーノー!
次の魚は無事にキャッチし、初物の写真をパチリ!

次の魚はバラシ、次はスッポヌケ、その次で2匹目をキャッチできた!
そんなこんなでポイント移動しながらキャッチ数を伸ばす。

私は2回アタリがり、2匹共にキャッチ!
「今年は縁起が良さそう!」と、2匹目の魚をを持った写真を店長さんに撮ってもらったが、写真が無い!

その原因は、カメラのシャッターを押していないからだと思う。
店長さんは、「いくよ~、ハイ、ハイ」なんて言いながら2枚撮ってくれたのにな~。

まあ、皆さん私の顔写真なんて見たくないだろうから、まあいいや。

そうそう、
昨年は、キャッチした黒鯛の最大級が55cm止まりだったので、今年は大物を何匹もキャッチしたいな~。
投稿者:福の神 2018-04-11 14:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 千住大橋
シーバス、スミイカ、カワハギ
東京 / あみ平マリーナー
シーバス、アジ、メバル、カサゴ、タチウオ、シロギ...
東京 / 神津島
シマアジ、カンパチ、マグロ、ハタ、マダイ、イサキ...
東京 / 羽田
アジ、シロギス、カワハギ、メバル、マダコ、イイダ...
東京 / 立会川
シロギス、イシモチ、アジ、ハゼ、カサゴ
周辺の釣果情報
千葉 / 飯岡港
7月12日(土) ヒラメ
ヒラメ 0~2枚 0.5~2kg他ショゴ、カサゴ本日もありがとうございました!
茨城 / 大洗港
マダコ
7月 10日 (木)マダコ    0.3~2kg      3~9匹朝の内 浅場20mを攻め その後 30m...
千葉 / 勝浦川津港
鴨川沖スルメイカ出船、トップ47杯!!
7月9日(水)晴鴨川沖スルメイカ、潮流れわずかで朝からノリは上々でした。中盤以降はノリおちましたが沖上がりま...
千葉 / 太海港
スルメイカ 7~19杯 35~45cm
2025/07/06 (日) 漁場-太海沖和田沖 天気晴れ 凪良く 水温26.7℃■スルメイカ 7...
茨城 / 日立久慈港
7月6日釣果報告
今日のマダコは1キロが最大で竿頭は2名様が11杯、次の方は9杯でした潮の動きは良くありませんでしたが先週より...
茨城 / 日立久慈港
7月6日(日)マダイ、根魚五目
テンヤマダイ船マダイ:0.4~1.2kg 0~1匹数はのびませんでしたが、真鯛1.2kgヒットしました!他に...