江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(438件)

■5月7日(日)ルアー・シーバス のぐっちゃん なかちゃん ソムリエさん

■ルアー・シーバス デイゲーム=34匹ぐらい 最大級:65cm前後×5匹

□サイズ:45cm前後=4匹/50cm前後=12匹ぐらい/55cm前後=10匹ぐらい/60cm前後=3匹/65cm前後=5匹
□バイトのコン:??? かなり少ない
□バラシ:10~15匹ぐらい

■この日の題名: イマイチの釣果が続くシーバス狙い
朝一、薄暗い時間帯に1匹釣れたが続かず、移動・移動・移動の繰り返し。
そんな感じでポイント移動を繰り返していると、反応があるポイントでは1~3匹ヒットする。

朝方は潮が動いていないから釣れないのか?
魚が入っていないので釣れないのか?

魚は居るけど、狙う水深が悪く釣れないのか?
魚のヤルキがないだけなのか?

他のルアー船にイジメられ、警戒して釣れないのか?
使用するルアーの種類が悪くて釣れないのか?
など悩みながらの釣り。

幸運にも、3箇所のポイントで8~10匹ぐらいずつキャッチできたので最悪な釣りにならずに済みましが、
今の状況だと、しばらくは苦戦が続きそうで心配。
重量:36kg+おみあげ3kg=39kgキャッチ!
投稿者:福の神 2017-05-08 11:34

■5月4日(木)エサ釣り・黒鯛  としよんさん

■黒鯛=4匹

□としよんさん=2匹
バラシ=2匹/スッポヌケ=5回ぐらい/エサ潰され=3回ぐらい/エサなし状態=12~15回

□福の神さん=2匹
エサ潰され=2回/エサなし状態=2回

■この日の題名:ぱなしの話
良い天候が続いてくれたお蔭で、海水が薄濁りとなった。

前日はシーズン中の様な黒鯛カラーだったのですが、この日はかなり薄くなりチョットがっかり。
それでもポツポツとではあるがアタリはある。

しかし、二人共にクロちゃんにやられっぱなし。

長年に渡り落とし込み釣りをしてきたトシヨンさんは、自分のプライドをケチョンケチョンにされるような出来事に頭を抱える。
で、最終的、「今日は、もうダメダメだ!」と落ち込む。

そんな時、TVのCMで流れていた”ぱなし”の歌がふと聞こえた。

バラシっぱなし♪
ぬけっぱなし♪
つぶされっぱなし♪
やられっぱなし♪
・・・・・・ぱなし♪
と・・・。

実際にどんな歌詞だったか調べたらYou Tubeに動画がUPされていました。

記憶では節電に関する曲だったので東京電力のCM曲だと思っていましたが、実際にはNHKでした。
豊田エリー NHK 「ぱなしのはなし」 エコ関係のCMだったんだね~。


だしっぱなし♪
さしっぱなし♪
あけっぱなし♪
ながしっぱなし♪

かけっぱなし♪
つけっぱなし♪
小さなようで 大きなはなし♪

ぱなしばかしじゃ 地球もかなし♪
ぱなしはなし って、はなしです♪

さあ、次回はトシヨンさんの敵討ちをしてくるぞ~!
でも、こんな感じで意気込んでいると、逆にやられちゃうんですがね!
アハハハハ・・・。
投稿者:福の神 2017-05-05 11:00

■5月3日(水)ルアー・シーバス+エサ釣り・真鯛+エサ釣り・黒鯛 ボケパパさん 

■ルアー・シーバス デイゲーム=3匹
□サイズ:50cm前後=3匹
□バイトのコン:1回
□バラシ:なし

■真鯛=ボーズ! \(-o-)/
□外道でカンダイ= 73cm 8.5kg
□真鯛のアタリらしいアタリの数=2回

■黒鯛=1匹
□キャッチ以外のアタリの数=10発ぐらい
ボケパパさん= 1匹+バラシ×1匹
ひろくん= ボーズ+バラシ×3匹

■この日の題名: やっと狙いに行けた真鯛狙い
真鯛を狙いに行きたくとも、海上は風・風・風で狙いに行けない事、〇〇回。

一般の釣り船と違い、風速が5mを超えると船を流しにくい関係で中止となる。
なんだか真鯛を釣り上げるより難しい関門のように思う。

で、待ちに待った天候。
10時半頃から南西の風がヤヤ強く吹く予報なので、10時までが勝負となった。

朝一、シーバス狙いのポイントの横を通ったので、30分ほどシーバスを狙ってみる。
幸先良く3匹キャッチしたが後が続かず、真鯛を狙う時間が無くなるのでサッサと諦め移動する。

真鯛はとゆうと、シ~~ンの連続。
ボケパパさんが大物をヒットさせるも、悲しくカンダイ。

水面にピンク色の魚が浮いてきた時は一瞬喜んだが、次の瞬間、イカツイ顔が見えたのでカンダイと断定。
キャッチするとかなり重い。
計ったら、73cm 8.5kgでした。

結果、真鯛は釣れないまま南西の風が強くなり退散。

その後、黒鯛を狙うが風が強く大変狙いずらい状況。
そんなこんなで苦しい展開の釣りが続いたが、アタリはポツポツとだがある。

しかし、仕掛けを上げるとエサが無くなる、俗に言うスバリの状態+スッポヌケ+バラシ×4匹でノーキャッチが続く。
で、風が更に強くなり終了が近づいた時、ボケパパさんが無事1匹目をキャッチできた。

最終的に最悪の釣果にならずに済みましたが、チョビット悲しい真鯛&黒鯛狙いとなりました。
チャンチャン♪
投稿者:福の神 2017-05-04 11:00

■4月24日(月)エサ釣り・黒鯛&ルアー・シーバスを30分 欽ちゃん

■ルアー・シーバス デイゲーム=6匹
□サイズ:45cm前後=2匹/50cm前後=1匹/55cm前後=1匹/60cm前後=1匹/65cm=1匹
□バイトのコン:?
□バラシ:3匹

■黒鯛 =3匹 最大級:45cm
□欽ちゃん= 2匹(42,45cm)
□ブッチン=2匹/バラシ=1匹/黒鯛か根ガカリか判断できず=1回
□外道でフッキー×2匹

□福の神さん= 1匹(43cm)
□キャッチ以外のアタリの数=なし

■この日の題名:予想より釣れなかった黒鯛
先週の日曜日、黒鯛が一杯見えたのでチャレンジしに行く。
だが、見えていたポイントに姿はなく、アタリもなくで、泣く泣く別のポイントへ移動。

アチコチ狙い、ようやくヒットするも、こんな時に限り障害物に回られブッチン!
欽ちゃんの今年初ヒットはブッチンからスタートとなる。 アハハ・・・

ポイント移動の際、シーバスのポイントで、ちょろりルアーをブン投げてみる。
1投目、「うりゃ~」の時はノーバイト! 2投目、「とりゃ~」で55cmぐらいのをキャッチ!

キン:「シーバスって、こんなに簡単に釣れるの?」
福神:「アハハ、運が良いと簡単に釣れます! 欽ちゃんもやってみる?」 

キン:「やってみます♪」
で、ロッドの準備をして、3回ぐらいキャストしたらヒット! だがハリ外れでサヨナラ!

福神:「それにしても、欽ちゃんキャスト上手いね!」
キン:「その昔、ルアーをブン投げた事があるんです」

その後、欽ちゃんが3回ぐらいキャストしたら60cmぐらいのサイズをキャッチ!
次が65cmをキャッチ、次が50cmをキャッチした。

キン:「釣れると、ルアーも面白いな~。」
福神:「そうでしょ、そうでしょうとも、でも、お客さんに釣らせるのは意外に難しいのですよ!」

福神:「釣れるのがわかったから黒鯛を狙いに行こう」
と、黒鯛狙いに戻す。
ルアーでのシーバス狙いは30分程度の釣りでしたが、楽しんでもらえて良かったです。

黒鯛はとゆうと、アチコチ攻め続け3匹キャッチ!
10匹ぐらい釣る予定でしたが、寂しい結果になってしまいました。

とは言え、今は4月、ノッコミの時期。
お腹パンパンの綺麗な黒鯛をキャッチできただけでも幸運と思わなくちゃね!
海の神様、ありがとう♪
投稿者:福の神 2017-04-24 18:56

■4月21日(金)ルアー・シーバス おがちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム=6匹ぐらい +15~40cmの放流サイズ=10匹ぐらい

□サイズ:45cm前後=3匹ぐらい/50cm前後=1匹/55cm前後=1匹/60cm前後=1匹
□バイトのコン:全体的に少ない&ガキンチョが多い場所では多発!
□バラシ:キープサイズと思われる魚は、3匹ぐらいだったかな~?

■ルアー・シーバス デイゲーム=47匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ=20~30匹

□サイズ:45cm前後=8匹/50cm前後=20匹ぐらい/55cm前後=15匹ぐらい/60cm前後=3匹/65cm前後=1匹
□バイトのコン:魚が小さかったので40発以上
□バラシ:30匹ぐらいかな~?

■この日の題名: 最後の最後に幸運が訪れる!
悪天候が続き出船できない日々が続いていました。

この日は、ナイトゲームでシーバスを1時間半ほど狙いましたがパットしない。
そんなこんなで、その中に50cmUPが3匹混じったので最悪な釣果にならず済みました。

夜明けが近づきデイゲームのポイントへ移動。
「釣れるだろう」と予想していたポイントがイマイチでバイト数がかなり少ない。

このポイントでは、ヒットする魚の半数は放流サイズ。
その中に60cm級が混じったので写真をパチリ!

この日は魚のバイト数が少ないにもかかわらず、確実にキャッチしたい50cmUPを二人共にバラシまくり頭を抱える事×ウン十回。
写真だと一杯釣れたように感じると思いますが、夜明けから2時間程度経過した段階で、キープサイズはナイトをの釣果を合わせて15匹ぐらい。

キープサイズを求めてポイント移動を繰り返すが、不発のポイント多く、たまにチョロっとフッキーちゃんがヒットする程度。
中盤が過ぎ写真サイズを1匹キャッチするも後が続かず、「ハイ移動」、「ダメだね、移動」の連続。

魚を漁港に持ってゆく時間を考えると、残り時間で攻めることができる釣れそうなポイントは3箇所。
この3箇所に命を懸けるしかない。
いやいや、実際には命はかけないです。 アハハ・・・
「運命をかける」だよね!(^o^)b

で、1箇所目に到着し、運良くお魚ちゃんに出会うことができ忙しい釣りのスタート!

最終的に、このポイントで急激にキャッチ数を伸ばすことに成功!
アタリが遠のいた時に時間となり終了。
合計:52kgキャッチ
投稿者:福の神 2017-04-22 18:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 隅田川簡易船着場
シーバス、タチウオ、マダイ、マゴチ、アジ
東京 / 羽田
アジ、シロギス、カワハギ、メバル、マダコ、イイダ...
東京 / 大島・岡田港
キンメダイ、アコウダイ、マダイ、イサキ、カンパチ...
東京 / 千住大橋
シーバス、スミイカ、カワハギ
東京 / 港南
アジ、シロギス、イシモチ、ハゼ
周辺の釣果情報
茨城 / 大洗港
テンヤ真鯛
4月18日 (金)75cm   6.3kgの 大鯛初め 真鯛釣れる;0.5~6.3kg   2~6尾他に 大...
茨城 / 日立久慈港
4月17日(木)マダイ、タチウオ
テンヤマダイ船マダイ:0.3~4.1kg 0~2匹大鯛4.1kg、2.2kg、1.4kgヒット!良型混じり良...
千葉 / 飯岡港
4月17日(木) コマセ五目
アジ 6~18匹 30~42cm他ハナダイ、ウマヅラ、サバ、イワシ本日もありがとうございました!...
千葉 / 勝浦川津港
川津沖イサキ~根魚五目出船!!
4月16日(水)南西の風弱く 波高く 晴潮流れわずか 水温12.1℃川津沖20~30mの行程15分の漁場...
茨城 / 日立久慈港
4月13日釣果報告
今日のタチウオは最大指6本で特大ドラゴンがいました竿頭はタチウオ29匹でした本日は皆さん、誠にありがとうござ...
千葉 / 太海港
サバ、目鯛、外道でクーラー満タン
2025/03/21 (金) 漁場-太海沖 天気晴れ 凪 水温163℃■ 良い外道 水深160~1...