江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(427件)

5月18日(金)ルアー・シーバス & エサ釣り・黒鯛 店長さん

■ルアー・シーバス デイゲーム=2匹 +40cm前後の放流サイズ=15匹ぐらい?
□サイズ:55cm前後=2匹 +血が出ちゃったセイコちゃん3匹

■黒鯛 = 14匹
店長さん= 9匹 キャッチ以外のアタリの数=18発ぐらい?
福神さん= 5匹 キャッチ以外のアタリの数=5発ぐらい?

■この日の題名: シーバス狙いはヤバめ!
店長さんは黒鯛師であり、フッコ師でもある。

フッコ師?
フッコ師とは、エサやルアーでシーバスを狙うのが好きな釣り師の事です。

まずはフッコ師に活躍して頂くために、ルアーでシーバスを狙ってみる。
とあるポイントで店長さんが55cm前後のサイズを2匹キャッチしたが、その後はシ~~~ンの連続。

更に、とあるポイント。
釣れたのは良いが、セイコちゃんばかりで気合が入らなくなり、シーバス狙いを諦める。

店長さんの前回の黒鯛狙いは、スッポヌケの連荘で大釣りを逃し、今回はリベンジ!
果たして結果は?

初めてのアタリで1匹目を無事にキャッチし、今日は絶好調の店長さんが見られるかと思いきや、その後はバラシに泣き、一時は9打数2安打まで追い込まれる。

その後、バラシとスッポヌケの数が減ったお蔭で、なんとかリベンジ成功!
黒鯛狙いは、短時間勝負となりましたが楽しい釣りができました。

そうそう。
日曜日にご予約を頂いているお客さまに、当日キャッチした黒鯛の釣果で嘘をついてしまいました。
自分の記憶では20匹ぐらいキャッチしたつもりでしたので、「20匹ぐらい釣れました。 風がヤヤ強くとも狙う価値ありますよ!」と報告。

しかし、写真を編集したら14匹しかいない。
ムムム・・・?
なぜ?

よくよく考えると、店長さんが魚をヒットさせ、ヤリトリしている姿の印象が非常に多かった事に気が付く。
この日、店長さんは5~10秒ヤリトリしてからハリ外れでサヨナラするケースが多かった。

そのせいで20匹ぐらいは釣れたと思ってしまいました。
アハハハハ・・・
まあ、こんなこともあれ~な。
投稿者:福の神 2018-05-18 18:00

5月17日(木)エサ釣り・黒鯛 欽ちゃん こめちゃん

■黒鯛=15匹 最大級:51cm×3(コメちゃん)
□キャッチ以外のアタリの数=30~40発?

きんちゃん=7匹
こめちゃん=7匹
福神さん=1匹

■この日の題名: 風に悩まされ釣果伸びず
風が吹く予報でしたが、2日前の状況から良い釣りができると思っていました。

しかし、風向きの関係から狙える場所が限られてしまい、予定の半分しかキャッチできず終了。
まあ、お客様の投入技術のお蔭で最悪な釣果にならずに良かった!
感謝・感謝。

そうそう、この日お越しになった欽ちゃんは、バラシの達人。
ヤリトリの最中にハリ外れすることが多いお客さま。

その欽ちゃんが前半は絶好調!
いつもはハリ外れでオートリリースする場面でも、外れずにキャッチを繰り返す。

船頭:「今日はいつもと違うな!」
欽ちゃん:「俺どうしちゃったんだろう? ヤリトリの最中にサヨナラするイメージが全くない」
船頭:「今年はこのままサヨナラしない釣りができれば釣果倍増だね!」

なんて話していると、ある出来事から、いつも通りのバラシの王様に変貌する事となる。
その出来事とは、調子の良かったハリの在庫がなくなり、別の大きさに変えた事。

すると、バラシ、バラシ、またバラシと全くキャッチできなくなる。
ついでにスッポヌケの数も増え、相棒のコメちゃんにもバラシ病が伝染し、二人でヤラレッパナシとなってしまいました。

写真を見て頂くと、急に赤いライフジャケットを着た釣り人が姿を消す。
その釣り人が欽ちゃん。
最後のポインでは、「ここを狙って終了です」の場所でも、最後の一投でスッポヌケで頭を抱えた。

最終的にバラシの王様に戻ってからは、1匹キャッチしただけで終了。
アハハ・・・・

□教訓
・バラシの少ない時は、調子の良い仕掛けのパターンを替えるべからず。
・バラシやスッポヌケが連続してしまった場合は、ハリの大きさや種類を変え、早め・早めに対処しましょう。
・対処しないまま釣りを続けると、ず~~っと悪いパターンが続いてしまうので要注意!
投稿者:福の神 2018-05-17 18:00

5月15日(火)エサ釣り・黒鯛 なべちゃん 店長さん

■黒鯛=25匹+キビレ×1匹 最大級:54cm(店長さん)
□キャッチ以外のアタリの数=100回前後

なべちゃん= 13匹
店長さん= 8匹
船頭さん= 5匹

■この日の題名: やられっぱなしの黒鯛師×2名さま
黒鯛のアタリに対し、キャッチ率が1/5以下とゆう、最悪な結果で終わってしまいましたが、待ちに待った黒鯛シーズン目前を感じさせる食いっぷりでした。

「どうゆう釣りをすれば、これほどバラシやスッポヌケを発生させることができるのか?」
今までの経験から、活性に良い時ほどハリ掛しない事が多い事がわかっています。

とは言え、竿を出すチャンスが少ない私は、10回ほどアタリがあり、半分はキャッチしているのだから、これは・・・? なぜ・・・? 腕? 運?
こんなコメント常連のお客さまにしか書けませんが、今日はお二人の「アッ!」の叫び声ばかり聞かされたな~。

まあ、こんな日もあら~な。
アハハ・・・

そうそう、やっと船のエンジン修理が完了しました。
昨年は5月の後半から良い釣りができましたので、今年も沢山釣れる事を祈りましょう。
投稿者:福の神 2018-05-15 22:04

5月12日(月)ルアー・シーバス わたちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム=セイコちゃんが5匹+40cm前後の放流サイズが2匹だけ。
□サイズ:45cm前後=5匹

■ルアー・シーバス デイゲーム=7匹
□サイズ:50cm前後=1匹/53cm前後=2匹/55cm前後=2匹/58cm前後=2匹

■この日の題名:ヒエ~~
今年のワタちゃんは縁起が良い。

シーバスの状況が良くない時期に、2回共にソコソコ楽しい釣りができている。
今日は、どうかな~?

朝一、薄暗い時間帯にナイトゲームのポイントに到着。
夜明けまで20分ほど狙ってみる。

ワタちゃんのファーストヒットはスズキ級!
水面で「バシャバシャ!」っと周囲に爆音を響かせ、水面に顔を出して暴れた瞬間にバラシ!

二人で「ヒエ~」と頭を抱える。
その後はセイコちゃんばかりで、デイゲームのポイントへ移動。

デイゲームのポイントは、アチコチ狙ってもシ~~ンの連続。
とあるポイントでワタちゃんが、2回キャストし、2回共にバイトのコンがあったがヒットしない。

私が「どれどれ」とキャストするとヒット!
船頭:「よっしゃ~!」
ワタちゃん:「うそ~!」

船頭:「ガハハ、ワタちゃん活性上げてくれて、ありがとう♪」とウキウキしながら無事に58cmぐらいのをキャッチ!
ワタちゃん:「くそ~」
って感じで、そのポイントで何匹かキャッチしたが反応悪く移動。

その後、走り回ったがダメダメのまま終了。
本日のダメダメの要因は、朝一のスズキ級をワタちゃんがバラシた事としておこう。

いやいや、実際には、船頭が移動したポイント選択が良くなかったからですがね!
トホホホホ・・・  
投稿者:福の神 2018-05-13 12:05

5月10日(木)ルアー・シーバス 店長さん

■ルアー・シーバス デイゲーム=30匹ぐらい? 最大級:70cm
□サイズ:45cm前後=1割/50cm前後=2割/55cm前後=4割/60cm前後=2割/65cm前後=1割/70cm×1匹

■この日の題名:ルアーをくわえたスズキちゃん、今どこに?
この日、数は釣れませんでしたが、スズキ級が多かったので、ソコソコ楽しい釣りとなりました。

船頭、数が釣れなかった言い訳を考える。 フムフム・・・ 

船頭:多分、店長さんが65cm前後のスズキちゃんを、ヤリトリの最中に2匹ラインブレークしたから、魚の気配がなくなったんじゃないのかな~?
店長:エッ、俺のせい? 

船頭:多分、美味しそうなルアーをくわえたスズキちゃんを、近くに居た仲間が追い掛けて行ったんじゃないのかな~?
店長:マジピ~? 

船頭:そのナイロンライン、劣化しているんじゃないですか?
店長:障害物にスレていないし、そうとしか考えられないね~。 10年以上巻き直していないしね~。 

船頭:アハハ、それが原因だな! 
店長:ススキちゃん、痛い目に合わせて、ごめんよ! 俺のルアーを返してくれ~~! 
投稿者:福の神 2018-05-13 12:02
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 神津島
シマアジ、カンパチ、マグロ、ハタ、マダイ、イサキ...
東京 / 八丈島
カンパチ、ヒラマサ、シマアジ、マグロ、各種ハタ、...
東京 / 大島・岡田港
キンメダイ、アコウダイ、マダイ、イサキ、カンパチ...
東京 / 東大井
アジ、シロギス、イシモチ、ハゼ、アナゴ、タチウオ...
東京 / 新中川・奥戸新橋
シーバス、アジ、カサゴ、カレイ
周辺の釣果情報
千葉 / 飯岡港
4月4日(金) コマセ五目
アジ 5~12匹 30~42cm他マハタ、メバル、カサゴ、ウマヅラ、サバ本日もありがとうございました!...
千葉 / 勝浦川津港
川津沖イサキ~根魚五目に希望出船!!
4月2日(水)雨勝浦沖はサバの群れ濃くクロマグロの回遊もありヤリイカの釣果もあがらない状態ですのでヤリイカの...
茨城 / 日立久慈港
3月30日(日)タチウオ、マダイ
タチウオ船タチウオ:90~135cm 0~19匹ドラゴン級多数混じり良い人19匹でした!テンヤマダイ船マダイ...
茨城 / 大洗港
テンヤ真鯛
3月30日 (日)2.3kgの中鯛 初め 真鯛釣れる漁場を広く見 濃い群れへ  乗せ 乗せ釣るマゾイ ホウボ...
茨城 / 日立久慈港
3月23日釣果報告
今日の真鯛は1.6キロ、1.3キロ、1キロと良型が釣れました竿頭は真鯛4枚で他にホウボウ、カサゴ、ウマズラ、...
千葉 / 太海港
サバ、目鯛、外道でクーラー満タン
2025/03/21 (金) 漁場-太海沖 天気晴れ 凪 水温163℃■ 良い外道 水深160~1...