SUSAKIヨシノマリーナ

釣船 オッカム

ツリブネ オッカム

TEL 1 0889-40-1185
TEL 2 090-8979-1880
釣り方 ジギング・キャスティング、タイラバ、コマセ、サビキ、活きエサ・泳がせ
主なターゲット アジ、マダイ、サバ、イサキ、ウッカリカサゴ、アマダイ、カツオ
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
仕立 餌釣り
チャーター
季節によって変更しますので、お問い合わせ下さい。 1~4人 40,000円 5人目から
1人 10,000円
仕立 ジギング
チャーター
1~4人 50,000円 5人目から
1人 10,000円
仕立 ジギング(遠方)
チャーター
1~4人 60,000円 5人目から
1人 10,000円
仕立 タイラバ
チャーター
1~4人 40,000円 5人目から
1人 10,000円
仕立 中深海
チャーター
1~4人 60,000円 5人目から
1人 10,000円
仕立 底物餌
チャーター
1~4人 50,000円 5人目から
1人 10,000円
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ・竿、電動リール、バッテリーのレンタルも出来ます(1セット 6,000円)
・手巻きリール・竿(1セット 2,000円)
・餌、氷、発砲スチロールについては依頼があれば準備いたしますが、別途料金かかります。
・出船時間については季節によって変更しますのでお問い合わせ下さい。

※初心者・女性の方も歓迎致します。お気軽においで下さい。
HP
ブログ
所在地 高知県須崎市多ノ郷乙108(係留場所:SUSAKIヨシノマリーナ)
定休日 1/1
席順
持参
アクセス方法
車の場合 係留場所のSUSAKIヨシノマリーナにお集まりください。
公共交通機関
の場合
釣果情報(406件)

イサギ

6月29日釣果です

先に出た 遊漁船から 波があるとの 電話が

港を 出てみると 結構な波があったが、なんとか釣場に到着 、

アンカーを打って釣り開始です

大波のせいか イサギは全くアタリなし 2時間ほど 頑張ってみたが 一匹も釣れず

イサギが釣れないので 、沖にアジを釣りに行くことに 決まり オッカム専用ばいに一直線、

反応見ながら アンカーを打って 釣りの開始です、一投目早速あたり、

そしてみんなの竿に あたりが連鎖反応するように、

3時間ほど軽い入れ食いになり 21時半で納竿としまし
投稿者:オッカム 2019-07-03 21:14

釣れない釣れない  1日

6月26日釣果です
今日は朝から 雨模様で、おまけに 風も強く やり辛いそんな中 ジギングに 言ってきました

ポイン水深90メーターラインの人工魚礁です、いつものように 魚群探知機で海底を見てみたが一匹の子魚の反応も無く 厳しい状態での釣りとなりました、

船を魚礁の真上につけ、やってみて下さい のあいずと同時にスタートです

それでも、小魚がいなくても、なんとなく釣れそうな気がしましたが、全然あたりがなく3時間がたち、それどころか海底に生命反応が無いような気がしました、

90メーターラインは諦め、浅場のポイントに移動、 水深60 M の 浅場は、うねり、の影響か 海の色が 黄緑色に変わっていた、

あちこち、天然魚礁や人工魚礁回って魚の反応のある場所は徹底的狙ってみたが、ほとんど当たりが無く、たまに釣れるのは、サバ や小さなアヤメカサゴです、

今日はあまり経験したことがない最悪の 釣りになりました

大波の中でのジギングはいい釣果は出ない!

おつかれさま ありがとう御座いました。
投稿者:オッカム 2019-06-26 21:59

カツオとキハダ

6月20日釣果です。
今日はプライベートで 生き餌で キハダに釣りです

朝一番 鯖のよく釣れる ポイントに、一直線 で向かい

餌のサバを30分かけて 10匹ほど 釣り、それを 船の イケスに入れて 沖に出発です

沖に行く途中 キハダが BOILしているのを発見BOILしていた場所から500メーター位 、前に釣ってきたばかりの 鯖を 泳がせ、 当たり待ちです、

10分ほど 待ってると 別の群れが 船のすぐ近くで 飛び跳ねBOILし始めました


70 M ほど しずめていた 鯖を 慌てて30 M ぐらいの ところまで引き上げ待つこと1分 ガツンと大きな当たりが、

慌てて ロッドホルダーから 竿を外そうと 持ち上げたが ぐんぐん引っ張られ、 ロッドホルダーから 竿を外すことが できません、

リールのスプールが逆回転しながら ゴンゴン引き出さ200メーター ぐらい 引っ張られたところで
やっと止まり、 それから強引に 巻き取り開始です 、

ところが全く動かず 逆に ゴンゴンひっぱられ、 どうすることもできず、

最後には ハリスが切れて 終わりました 26号のハリスが少し細かったきがしました、  残念です

キハダは諦め 2時間ほど カツオとキハダの赤ちゃんを
釣って 今日は納竿です。
投稿者:オッカム 2019-06-25 22:57

なんでか 釣れない

6月20日 今日はプライベートで カツオ釣りです。
友達三人と須崎沖、水深500メートルの漁場で流し釣りです。

昨日の 情報では よく釣れているとのことでした。

ところが 今日は 午前中は ほとんど当たらず 、たまにエサ取りの、シイラが 釣れる程度でした。

昼頃からは、ぼつぼつ当たりが 出始め、少し入れ食いになりかけたが、あまり続かなかった。

みんなが久しぶりのカツオ釣りだったのか、せっかく釣れても、バラシが多くて、ほとんどとれなかった。

帰る間際に、ガツンと、大きな当たりが、15分ほどやり取りして上がってきた魚は、キハダマグロの8キロです。

かなり頑張ったが完全に食いが止まり終了です。

今日の釣果は、三人で カツオ2キロから3キロが7本と、キハダ1本。
投稿者:オッカム 2019-06-20 21:53

アジングで絶好調

前日に 、今日来てくださる 常連さんに、アジングの 釣果情報を 事前に 入れておきました、 普段よりも 持ってくる、 餌の量を 少なめに していただきました、 なぜかと言うと、 前日に アジングで 爆釣したため アジングを 試していただきたい のです、 サビキの針を2本残して 全てカットして、 それに アジングの ワームを付けていただきました、 最初は 餌をまいて 魚を集め アジングの登場です 、アジングの 登場と同時に 入れ食いです、 風が変わり 船が 大きく ポイントを外れても 入れ食いは ずっと 続きます、 アジングの効果恐るべし、 11時頃は クーラーが 満タンになり 11時半に 納竿と させていただきました 、本日のお客様 ありがとうございました。
投稿者:オッカム 2019-06-18 07:06
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
高知 / 安芸漁港
マダイ、アジ、イサキ、レンコ、オニオコゼ、ハマチ...
高知 / 片島港
マハタ、オオモンハタ、アカハタ、ブリ、カンパチ、...
高知 / 高知市横浜(灘港)
カンパチ、ハタ、カサゴ、アオリイカ、スルメイカ、...
高知 / 片島港
グレ、尾長、イシダイ、イサギ、青物
高知 / 片島港
カンパチ、クエ、マハタ、マダイ、ヒラメ、アオリイ...
周辺の釣果情報
香川 / 豊浜港
4月16日(水)ナイトアコウ便
今シーズン最初のナイトアコウ便。良型混じりで時間いっぱい楽しめました。小型(30cm以下)のリリースのご協力...
徳島 / 橘西港
4月14日(月)デカアジ&青物ジギング
デカアジ32~45センチ×一人 5~10匹、ハマチ45センチ×3匹。序盤よりでデカアジの気配良く、皆さん楽し...
香川 / 丸亀港
ジギング出航!!
あけましておめでとうございます年末、年始とジギング中心の出航でした!!風の日が多くいろいろ苦労しましたが・・...
香川 / 庵治港(才田)
2024 11 10コノシロ吞ませ
本日は4名様をコノシロ呑ませ釣りに挑戦していただきましたその中の3名様はご老体の方(笑)朝一は僚船は両脇で掛...