福の神 さんのページ

つりーポイント:21465point
年齢・性別 60代 男性
住所 東京
趣味
自己紹介 黒鯛の日本記録を釣るために脱サラし漁師になる。東京湾で70cm前後の黒鯛と何度も遭遇しているが未だにキャッチできていない。今年こそ釣り上げるぞ!
投稿した釣果

7/7 シーバス&タコ狙い わたちゃん

■ナイト・シーバス×1匹(サイズ:58cmぐらい 3ヒットで1キャッチ!)
■マダコ×5ハイ(小さめ×1 小さめより少し大き目×2 中×2)
■コメント
ギャチャピーン!
久しぶりのシーバス狙い、ノーバイトのポイントばかりでお手上げでした!
今回の感じでは、しばらくはダメみたいです! 涙・・・

明るくなりタコのはっちゃん狙いで、おみあげGET作戦を実行しましたが、前日反応があったポイントはシ~~ン状態。
その他のポイントもシ~~ン状態で苦戦しましたが、なんとか5ハイGETできて良かったです♪
投稿先:福の神丸 2025-07-07 17:00

7/6 黒鯛&タコ狙い かっちゃん もにちゃん

■黒鯛×17匹(アタリの数×50発ぐらい)
■マダコ×17ハイ(放流サイズ×7ハイ)
□小さめ×3 小さめより少し大き目×3 中×3 大×1

■コメント:キャッチ数の17とは、幸運の数字?
前日のマダコ狙い、糸ちゃんと私が、共に17ハイづつキャッチ!
この日も黒鯛が17匹でタコが17ハイ、信じがたい偶然の一致!
この年のラッキーナンバーかも? アハハ・・・

そうそう、この日の黒鯛狙いは海水のニゴリが薄くなり苦戦しました。
海水のニゴリはプランクトンが光合成で増えた時に発生する色合いで、海面付近に浮いている状態となります。

今までの経験からニゴリが発生しやすい条件は、「北の風・日中・南の風」が続く事です。
北風が吹きっぱなしだと、表層のニゴリが風で沖合の向かって流れてしまうので日に日に薄くなります。
南風が吹きっぱなしの場合は、ニゴリが継続する場合もあれば、日に日に薄くなる場合とがあり、なぜ薄くなるかは良くわかりません。

ここ最近は南風の吹きっぱなしで日に日にニゴリが薄くなっています。
週末の金土曜日は北風ビュンビュン予報なので、来週の黒鯛狙いは苦戦するかもです。
まあ、魚は見えているので、人間に気づかない奴は反応すると思います。
投稿先:福の神丸 2025-07-06 17:00

7/5 タコのはっちゃん狙い 糸ちゃん おがちゃん

■マダコ×48パイ(放流サイズ×4ハイ含む)
□サイズ:小~大まで、中サイズがメイン
(糸ちゃん×17 恵比寿×17 おがちゃん×14)

■コメント
一週間ぶりのマダコ狙いとなりましたが、先週よりサイズが大きくなり楽しい釣りとなりました。
サイズも中サイズがメインでしたので、今後が楽しみです。♪

と上記で記載しましたが、この後のタコ狙いは少々苦戦します。
自然相手の釣りですので、思い通りの展開にはならないものすね!
投稿先:福の神丸 2025-07-05 17:00

7/3 エサ釣り・黒鯛&ちょろタコのはっちゃん けんさん

■黒鯛×43匹(37㎝以下は放流×17匹 アタリの数×90発ぐらい)
■マダコ×11パイ(放流サイズ×4ハイ)
■コメント
黒鯛狙いは好調で、楽しい釣りができました!
前半はスッポヌケ&バラシが多めでしたが、中盤以降はアタリに対し半分以上の魚をキャッチでき、優秀な黒鯛師のキャッチ数となりました。
お見事でした!

タコは前半にチョロリ狙い、おみあげGET出来ました。
もう少しタコを狙いたい気分でしたが、ノンビリしていると太陽ギラギラで死にそうな気温になるのでサッサと止めて、黒鯛狙いに専念しました。
投稿先:福の神丸 2025-07-03 17:00

6/30 エサ釣り・黒鯛 まささん

■黒鯛×55匹(37㎝以下は放流×23匹)
■コメント
前日までの状況から「今日も釣れる!」と自信をもって出船しましたが、アッチもコッチも反応悪く、たまにアタリがある感じ。
どうやら前日までイジメすぎたようで魚が警戒している感じでしたが、最終的には53匹キャッチでき楽しい釣りとなりました。

前回の出船ではバラシとスッポヌケに泣いたマサさんですが、今回はバラシ対策が上手くハマり、120発ぐらいのアタリに対し約1/2の魚をキャッチでき、「バラシの王様」の称号を返上する事ができました。
いや~、良かった・良かった!

■黒鯛×55匹(37㎝以下は放流×23匹)
□アタリの数×120発ぐらい
□まささん×54匹
□恵比寿さん×1匹
投稿先:福の神丸 2025-06-30 17:00
ファン登録した船
ファン登録した船は、ありません。
オススメです
千葉 / 飯岡港
ヒラメ、マダイ、ハナダイ
茨城 / 大洗港
ヒラメ、カレイ、アイナメ、メバル、ヤリイカ、ショ...
千葉 / 外川港
ハナダイ、ヒラメ、オキメバル
東京 / 葛西橋
アジ、イシモチ、シロギス
茨城 / 大洗港
ヒラメ、ショウサイフグ、カレイ、イナダ、アジ、オ...
気が合うかもしれません
釣り歴50年、陸・磯・船と変わり、今は三浦半島を中心の船宿で船ひ...
子供も小学生になりやっと息子と釣りに行けるようになりました。
いつまでたっても上手くならんです。