福の神 さんのページ

つりーポイント:20475point
年齢・性別 60代 男性
住所 東京
趣味
自己紹介 黒鯛の日本記録を釣るために脱サラし漁師になる。東京湾で70cm前後の黒鯛と何度も遭遇しているが未だにキャッチできていない。今年こそ釣り上げるぞ!
投稿した釣果

■4月7日(水)エサ釣り・黒鯛 調査兵団・foohjunさん

■黒鯛× 15匹
□foohjunさん× 11匹
□福の神× 4匹

■この日の題名: 調査兵団・リヴァイ兵士長より、緊急の調査依頼がきた!

その1、巨人ではなく巨黒鯛を探し、可能なら捕獲せよ!
その2、今年の黒鯛は、人間の罠を逃れる知恵を身に付けたらしい。 それが事実なのか検証せよ!

リヴァイ兵士長! 調査兵団・foohjunより4/7の調査結果を報告致します!

巨黒鯛は、残念ですが発見できませんでした!
ただ、ヒット後、ノソノソした泳ぎをする推定50cm級と格闘しましたが、10秒ほどのヤリトリの後、残念な事にハリが外れしてしまいました!

「罠を逃れる知恵を持ったのではないか?」との件ですが、どうやら事実の様です!

捕獲に使ったエサは知らないうちに無くなるし、エサをくわえさせることに成功しても、ハリ掛りせず抜けてしまうんです!
そして、なんとかヒットさせても、引き寄せる最中にハリを自力で外してしまうのです!

結果、捕獲に使用したエサを沢山使用し、11匹しかキャッチできませんでした!

調査に同行した福の神の話では、『釣り人側がバラシ対策をマメに行わないからだ!』とおっしゃっていました。
また、『聞きアワセのタイミングが遅い』とも!

当日の成績は、
私foohjun: キャッチ×11匹 バラシ×15匹以上 スッポヌケ×30回以上 エサが無くなる×計算不能
福の神: キャッチ×4匹 バラシ×1 スッポヌケ×3 エサ潰され×1

私的にはヤラレっぱなしでしたので、『黒鯛は人間の罠を逃れる知恵を身に付けた』と確信しました!
しかし、福の神には、『まだまだですね!』と言われました!」
以上、報告を終了します。

リヴァイ: 全然なっていない! もう一度、検証して来い!
チャンチャン♪
投稿先:福の神丸 2021-04-08 09:10

■4月3日(土)エサ釣り・黒鯛&ルアー・シーバス 糸ちゃん おがちゃん

■黒鯛× 23匹
□サイズ:35cm前後×8匹ぐらい/40cm前後×9匹ぐらい/45cm前後×5匹ぐらい
□ハリ外れでのバラシ:40匹ぐらいかな~?

□その他のアタリ:20発ぐらい
□糸ちゃん×12匹/おがちゃん×10匹/恵比寿×1匹

■ルアー・シーバス デイゲーム× 3匹
□サイズ:50cm前後×2匹/55cm前後×1匹
□バラシ:2匹
□乗りそこないのコン×5回ぐらい

■この日の題名: オートリリースの達人達!
「どうしたら、これほどまでリリースできるのか?」と、考えさせられるバラシの数でした。
アハハ・・・

この日、ハリ掛りするが、ヤリトリの最中に外れちゃう!
結果、キャッチ率は1/3。
って事は、2/3の魚をオートリリースしたって事。
って事は、40匹ぐらいリリースしたって事だよな~。 ギャー! 

まあ、ヒットした魚のサイズは35~40cm級が多かったが・・・。
ムムム、サイズが小さい方がキャッチ率が高いと思うのだが・・・。

まあまあ、そんなこんなで、頭を抱えっパナシの、ヤラレっぱなしでした。
アハハ・・・

そうそう、黒鯛のアタリの数は楽しめましたが、
4月だとゆうのに、お腹パンパンのおデブちゃんは釣れませんでした。
まあ、海水スミスミなので、天候が良くなれば時期的に釣れるかもしれませんね!

シーバス狙いはチョロリ狙い、3匹キャッチしただけでした。
まあ、状況調査がまだなので、今後の釣果はもう少し良くなると思います。
投稿先:福の神丸 2021-04-04 17:50

2021年 出船開始

大きな船のエンジン交換が終わり出船開始となりました。

まあ、中古のエンジンですが、程度の良い商品ですので多分安心?
トラブルの無い事を祈るだけ!

写真は、船頭をお客様のオガちゃんに任せて、1匹釣らせてもらいました。
私の成績は、チョロリ竿を出し、1匹キャッチの1匹スッポヌケ。
イエ~イ!
投稿先:福の神丸 2021-04-03 18:00

■5月25日(月)ルアー・シーバス&エサ釣り・黒鯛 スッポマンさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム× ボーズ!
□バイトのコン:2回だけ

■黒鯛×30匹 最大級:52cm×2匹
□キャッチ以外のアタリの数=60発ぐらい

■この日の題名:前日放流した魚が仲間を連れて大移動?
前日良い釣りができたので、「今日も!」と気合を入れて出船!

ほんとは、前日の打ち合わせの時から、
「明日は70匹以上の黒鯛を釣らせる自信はありません」と消極的な船頭。 アハハ・・・

釣りを開始すると、その野生の勘が悪い意味で大当たり!
アタリの数が減り、魚のサイズも小さくなる。 ゲゲゲ、マジ?

そんなこんなで、少しだけ苦戦したとゆうか、
アタリがあって楽しめたとゆうか、一杯釣れて良かったです。

そうそう、4月中旬から市場で魚が売れなくなり、漁師としての仕事は強制的にお休み中。
その関係からキャッチした魚はリリースしています。

今年は一杯釣れた翌日は、アタリの数が急に少なくなる。
これって、前日放流した魚が仲間を連れて大移動しているのかな~?
ムムム・・・自然は不思議だらけ。
投稿先:福の神丸 2020-05-27 12:07

■5月24日(日)エサ釣り・黒鯛 YOさん

■黒鯛×74匹 最大級:55cm
□キャッチ以外のアタリの数=60発ぐらい 素晴らしい!

■この日の題名:黒鯛大物フィバー!
この日は、5割の魚が48cm前後の大物、3割が45cm前後とウハウハの釣果でした!

YOさんの記録は当船で1日に68匹が最高でしたが、今回この記録を74匹に更新!
アタリの数に対し、バラシとスッポヌケが60発ぐらいと少なく大変良い成績でした。

ちなみに、サラリーマンから漁師に転職してから早27年!
デブになった私の身体は若き日の面影など一切なく、年齢も57歳になった。
身体の自由も効かなくなり、年をとった事が良くわかる。

そんな話はどうでも良い事だが、漁師時代+遊漁船を始めてから、
5月に74匹の黒鯛をキャッチしたのは初めて。

例年、5月の末は釣れ始める時期に当たるので、それほど多くの黒鯛をキャッチした事がなかった。
今年は5月中旬から良い釣りができるようになり、早々シーズンイン!
今後の釣果が楽しみです。
投稿先:福の神丸 2020-05-26 12:00
ファン登録した船
ファン登録した船は、ありません。
オススメです
東京 / 八丈島
カンパチ、ヒラマサ、シマアジ、マグロ、各種ハタ、...
千葉 / 勝浦港
イサキ、ヤリイカ、アジ
東京 / 江戸川鹿骨
マダコ、スミイカ、ヤリイカ、ムギイカ、アジ、ハゼ...
千葉 / 布良港
イサキ、マダイ、カワハギ、ヤリイカ、ヒラメ、ワラ...
茨城 / 大洗港
マダイ、ヒラメ、カレイ、アジ、メバル、イナダ、ワ...
気が合うかもしれません
江戸川区一之江で遊漁船を営んでおります。初心者から上手な方まで幅...