福の神 さんのページ

つりーポイント:21600point
年齢・性別 60代 男性
住所 東京
趣味
自己紹介 黒鯛の日本記録を釣るために脱サラし漁師になる。東京湾で70cm前後の黒鯛と何度も遭遇しているが未だにキャッチできていない。今年こそ釣り上げるぞ!
投稿した釣果

■5月9日(日)ルアー・シーバス&エサ釣り・黒鯛 TA×4(taにさん taか

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×15匹 +40cm前後の放流サイズ×15匹ぐらい

□サイズ:45cm前後×2匹ぐらい/50cm前後×2匹ぐらい/55cm前後×5匹ぐらい
       /60cm前後×3匹/63cm×1匹/70cm×2匹

■ルアー・シーバス デイゲーム×10匹 +40cm前後の放流サイズ×12匹ぐらい
□サイズ:45cm前後×2匹ぐらい/50cm前後×3匹ぐらい/55cm前後×4匹ぐらい/72cm×1匹

■黒鯛×4匹
taけちゃん×2匹
taにちゃん×1匹
taかちゃん×1匹

■この日の題名: 幸運
「船長! 風が吹いても行きましょうよ! 悪天候でも釣って見せますよ!」と、お客さまはヤルキ満々!
って事で、出船となりました。

逆に船頭は消極的!
釣れないイメージしか脳裏に浮かばない。

風が吹くと、ポイントを正確に狙えない関係から釣れない可能性が高い。
風向きしだいでは、狙う事の出来ないポイントも出てくる。

ついでに、ここ最近の釣果は良くない。
必然的に、出船中止が妥当な状況でした。

なので、釣り終了の際、お客様の話す言葉が出船前から脳裏に浮かんでいたのです。
その言葉とは、「やっぱダメだったか!」と、溜息を吐きながらの一言が・・・。
アハハ・・・


ところが、海の神さまはTK×4さん達の無謀な出船に幸運をくださった。
それは、釣れないと思っていたポイントでアタリが続き、ナイトで60cmUPが6匹、デイで72cmが釣れた!

そして、ナイト・デイ共に、釣れたポイントではバラシもソコソコあり、
放流サイズも飽きない程度にバイトしてくるので、楽しいルアー・フィッシングとなりました。

その後、予定していた風裏のポイントで黒鯛狙い。
3名は黒鯛狙い初挑戦でしたが、なんとか4匹キャッチでき船頭は満足!

黒鯛狙いのアドバイザーをしてくれたtaかしさんも、釣らせることができてニコニコ。
この日は風速7~9mの風に吹かれての釣りでしたが、楽しい釣りとなり良かったです。
投稿先:福の神丸 2021-05-10 12:44

■5月8日(土)ルアー・シーバス わたちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×4匹 +40cm前後の放流サイズ×6匹ぐらい
□53cm前後×1匹/55cm前後×2匹/65cm×1匹

■ルアー・シーバス デイゲーム×3匹 +40cm前後の放流サイズ×2匹
□サイズ:50cm前後×1匹/55cm前後×1匹/60cm前後×1匹

■この日の題名: 釣れたり・釣れなかったり・・・
シーバスは、ナイト・デイ共に、釣果にムラがある。
前日釣れたポイントも、当日釣れるとは限らないのが現状。

それでも、前日チイサイズが良い感じでバイトしたポイントに行けばルアー・フィッシングの醍醐味を体験できるが、
サイズが小さいと、釣る楽しさより魚をフックから外し優しくリリースする事に手間がかかる。

まあ贅沢な話しだが、これが現実!
お客様のワタちゃんと、チイサイズを狙いに行くか、
それとも、ここ最近攻めていないポイントを狙いに行くかを相談し、後者となった。

で、最近攻めていないポイントを狙ってみたが、ルアーを追い掛けてくるシーバスの姿を2匹見ただけ。
ガ~~~ン!
しばらくは、大きめのサイズが釣れるポイントを探し回る釣り方が続きそう。
投稿先:福の神丸 2021-05-08 15:24

■5月7日(金)ルアー・シーバス 星野リゾートさん モモンガさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×5匹 +30~44cmの放流サイズ×6匹ぐらい
□サイズ:50cm前後×2匹/55cm前後×2匹/67cm×1匹

■ルアー・シーバス デイゲーム×30匹 +40cm前後の放流サイズ×30~50匹ぐらい?
□サイズ:45cm前後×10匹ぐらい/50cm前後×13匹ぐらい/55cm前後×4匹/60cm前後×3匹

□バイトのコン:魚が小さかったポイントでは多い
□バラシ:魚が小さかったポイントでは多い

■この日の題名: 一杯キャッチしたけど、サイズがな~。
まずはナイトからスタート。

連休も終わり、人間のイジメを受け続けていたシーバスの警戒心が解けるかと思ったが、
そんな都合の良い事は起こらず、ショボい釣果のまま終了してしまいました。 トホホホホ・・・

えっ、なになに? 「船頭が一番大きな魚を釣ったらマズイでしょ!」、って?
イヤイヤ、お客さまに釣らせるために操船に専念していましたよ!

ですが、苦戦中のお二人が、ライントラブル&ルアー交換していた時、「ウリャ~」とキャストしたら、
一投目で簡単に釣れちゃいました。
まあ、天才ですからね! アハハ・・・

明るくなりデイのポイントへ移動。
シーバスのご機嫌を伺うとマズマズの感じ。

良いポイントへキャストが決まると、バイトがありヒットする。
ただ、釣れるサイズが小さい。

4匹ヒットし、3匹が放流サイズ!
キープサイズも45~50cmがメインで、55cm級が釣れない。
ただ、良い感じでバイトが続くポイントもあり、サイズは小さいがルアー・フィッシングの醍醐味を堪能できました。

その後、大物を求めて西へ東へ!
とあるポイントで少々ヤルキのある魚を発見!

そのポイントで、待ちに待った55~60cmに出会う事ができ、連続キャッチした時に写真をパチリ!
最終的に、ソコソコ満足のできる釣りとなり良かったです。
投稿先:福の神丸 2021-05-07 15:00

■5月4日(火)ピンクちゃん&銀ちゃん狙い 調査兵団 糸ちゃん foohjunさ

■ピンクちゃん×1匹(58cm 2.5kgぐらい)

■その他のお魚
□マゴチ×1
□サバ×2 (大サイズと中サイズ)
□アジ×3 (中×1 小×2)

■黒鯛×11匹
糸ちゃん×7匹
foohjunさん×4匹

■この日の題名: 調査兵団 タイラバ組の敗北!
壁の外へピンクのお姫様を捜索に行きたくとも、風が吹くと小さな船では狙いに行けずの日々。

やっと風が収まったのでチャレンジしてきました。
ただ、潮の上下差が小さく潮回りは最悪なので、釣果は運しだい&海の神さまのご機嫌しだい。

釣り開始。
最初にピンクのお姫様をキャッチしたのは、一つテンヤ組の私。
幸先良いスタートに皆ウキウキ状態となったが、後が続かず苦戦の連続。

タイラバ組の二人は、極たまに小さなコツコツのアタリがあるも続かずで、ひたすら巻き巻きするだけ。
時間だけが過ぎてゆく展開。

そんな時、とあるポイントで私に魚がヒット!
デカイ手応え。
ヒットした瞬間はデカ真鯛と思ったが、ヤリトリを繰り返すうちにエイ特有の動きに変わりガッカリ!

エイもデカいサイズで、少し浮かせても底まで走り動かなくなる。
そうこうしている間に、何か障害物にスレた感触が伝わり、その後、魚が全く動かなくなる。

ラインを緩めて様子を伺ったが、最終的にはラインブレイク(リーダーがジャリジャリ)で終了。
まあ、顔を見たかったが、ロッドを持つ手の限界が来ていたので、、まあ、いいか!


その1時間ほど後、再び魚がヒットしたのは私。
ヒットした瞬間から、これまたデカい魚。

「ピンクになぁれ! ピンクになぁれ! ピンクになぁれ!」のオマジナイを唱えながらのヤリトリ!
感触は真鯛っぽい。

だが、水面に浮いて来たらエイっぽいノソノソした感触も時々ある。
ヤリトリが5分を超えると、先ほどのエイとの格闘で疲れている腕が悲鳴を上げだした。

私の釣り方は、リールのドラグを使わず、リールを逆回転させラインを出し入れするヤリトリなので、
ラインの限界まで魚を引っ張る、かなり強引なヤリトリ。

そんな強引なヤリトリで10分ほど経過した頃、
「もう少しで魚が見えるかな~」と思った瞬間に、ハリ外れ!

回収したテンヤは、塗装の離脱+真鯛の噛み跡+鯛類特有の丸いクレーターが付いている。
ヒットした魚は、デカ真鯛? 石鯛? 日本記録の黒鯛?
ムムム・・・、姿が見たかったな~。


その昔、お客様のワタちゃん・カメちゃんと真鯛狙いに行った時、私が船べりで10kg級の真鯛をバラシ(孫針がブッチン)ている。
その時はリールのドラグを使ったヤリトリだったので、水面に浮かせるまでかなり時間がかかった。

今回は強引なヤリトリで10分ほど格闘したわけですが、手応えはデカサイズで間違いないでしょう。
ウブブブ・・・、悔しい。
ちなみに、テンヤはぐちゃぐちゃでしたが針先はビンビンのままでした。

その後、ピンクちゃんの捜索を続けるも発見できず!
天気は南風が強くなる予報なので、早めに銀ちゃん捜索のポイントへ移動する事となりました。

銀ちゃんは2箇所で狙い11匹キャッチ!
まあ、お客様のお二人は、ピンクのお姫様捜索で痛い目にあったが、最悪な釣果にならず良かった!
次回は大鯛釣るぞ~~!
投稿先:福の神丸 2021-05-05 07:30

■5月3日(月)ルアー・シーバス&エサ釣り・黒鯛 釣りキチ 糸ちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×1匹(55cm前後)+バラシ×1匹(50cm前後)

■黒鯛×8匹

糸ちゃん×7匹
□キャッチ以外のアタリの数:ブッチン=1匹/バラシ=2匹/スッポヌケ=2回/エサ潰され=4回

恵比寿さん×1匹 
□キャッチ以外のアタリの数:ブッチン×1回 

■この日の題名: クロちゃんのご機嫌伺い

少し早めの時間から出船しシーバスをチョロリ狙い、結果は1匹キャッチできただけ。
シーバスの気配を感じられない事から、連休中に人間のイジメにあい、どこかへ逃げちゃったようだ。

クロちゃんの状況は相変わらず良くない。
海水にニゴリが発生するまで、数釣りは我慢するしかない状況です。

今年はカラスガイの付きが良くない。
ニゴリが発生すれば、一気に増えるんだけどな~。

昨年は5月末から良い釣りができたが、今年はどうなるかな~?
投稿先:福の神丸 2021-05-04 07:00
ファン登録した船
ファン登録した船は、ありません。
オススメです
千葉 / 江戸川放水路・行徳
キス、カレイ、アジ、ハゼ
千葉 / 富津港
マダコ、イイダコ、ショウサイフグ、タチウオ、マル...
神奈川 / 長井荒崎港
シイラ、カツオ、キハダマグロ、ヒラメ、メバル、オ...
茨城 / 鹿島港
ヒラメ、マダイ、メバル、ワラサ、イナダ、アジ、カ...
東京 / 羽田
アジ、シロギス、カワハギ、メバル、マダコ、イイダ...
気が合うかもしれません
趣味はゴルフとティップラン (⌒‐⌒)