JACK (ジャック) さんのページ

つりーポイント:17775point
年齢・性別 40代 男性
住所 大阪
趣味
自己紹介 大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北 1番 田尻港

JACK

遊漁船JACKがご案内する釣り場は、大阪湾や淡路島、神戸沖、和歌山紀北エリア方面など広範囲にわたります。

エサ、ルアー(ジギング、タイラバ)など釣り方は問いません。初心者さんや女性も安心して気軽に参加できるよう釣り具の貸し出しを行っていますので、手ぶらでもお越し頂けます。

また南大阪の名所「りんくうプレミアムアウトレット」やシークルの観覧車、関西国際空港などの絶景を海上から眺めながらのフィッシングもお楽しみいただけます!
投稿した釣果

10月27日 釣果情報

今日は太刀魚とカワハギの2本立て!
朝一早速太刀魚から!
昨日は1匹と言う釣果だったため、本日はリベンジを決意し、いざスタートです。
6名様で90匹! 竿頭の方で28匹! サイズも比較的大きいサイズが上がって来ました! f3からf5までのサイズが釣れました!
続きましてカワハギのポイントへ! こちらも約2時間程度で50匹!
サイズは26cmとなかなか良い大きさが10匹強です。
太刀魚、カワハギ共に全員安打でした。
投稿先:JACK 2023-10-27 21:22

10月26日 釣果情報

本日は3名様での出船です。
餌釣りからの青物狙いです。
早朝は潮の流れが悪く、あまり当たりはなかったです。そんな時に限ってサメが釣れてしまいます 
何とかやり過ごし待つ事1時間…。
そろそろ潮が動き出し、メジロサイズが釣れ始めました。メジロサイズ5匹、ツバス2匹 珍しい魚が釣れたので写真アップです。何とヤガラが釣れました。
全員安打でした。お見事です♪
その後、太刀魚を狙いに行ったのですが、1時間から1時間半程頑張りましたが当たりがなく、1匹と少し残念な結果となりました。
投稿先:JACK 2023-10-26 19:09

10月25日 釣果情報

夜明け前まで雨だった様ですが、出船する時には雨も止み、今日も大漁だったら良いな!と願いながらの出船です。
いつもの様に餌釣りを済ませて青物からスタートです。
メジロサイズが9匹! ツバスサイズが2匹!
ビギナーの方や女性のお客様もいらっしゃいましたが、頑張って釣っておられました。
ある程度釣れたので太刀魚ポイントへ移動です。釣り始めて1時間程でいきなり雷が!
突然だったのでびっくりしました!
海の上なのでなかなか迫力があり、怖かったです。
すぐにおさまり太刀魚続行です。
そろそろ季節も前に進んだのか潮の加減なのでしょうか? 夏場の大爆釣とはいかなくなってきましたが約25匹です。
投稿先:JACK 2023-10-25 19:01

10月24日 釣果情報

今日は青物とカワハギ釣りの2本立て!
餌釣りの後、青物からスタートしました!
10時半頃まで約3時間!5名様でのチャーター便でメジロサイズが15匹、ツバスが1匹!
全員安打です。お見事です♪
続いてカワハギポイントに移動です。
ここでも絶好調!
カワハギ約25匹、その他、サンバソウ、ガシラ、ほうぼう、サバフグ、ベラなど、五目も沢山、忙しい釣りです。
カワハギも1番大きいサイズが、約28cmとなかなかのサイズです。
本日はどこへ行ってもたくさん釣れて、楽しい釣り日和となりました。
投稿先:JACK 2023-10-24 20:14

10月22日 釣果情報

本日も肌寒い朝を迎えました。
いつもの様にエサ釣りから始めます。
まずは太刀魚からスタートです。
すぐに釣れ始めたのですが、寒くなったせいなのか、潮の加減なのでしょうか?
一時期の頃よりも、食いが悪くなった気がします。
約50匹と、渋い数となりました。
本日はビギナーの女性のお客様がご乗船されていらっしゃいました。
が、こちらのお客様にも太刀魚が掛かり、しっかりゲットしておられました。お見事です♪
これからも色んな魚種を釣って、楽しんで頂きたいです。
続いて、青物を狙いに行きました。
こちらは安定の釣果です。
ブリが5本、メジロが7本と、なかなか良かったです。
投稿先:JACK 2023-10-22 23:09
ファン登録した船
ファン登録した船は、ありません。
オススメです
和歌山 / 美浜港
マダイ、イサギ、アジ、チヌ、イシダイ、青物、カワ...
和歌山 / 比井港
イサギ、アジ、マダイ、メジロ
大阪 / 泉南 小島漁港
タチウオ、アジ、ガシラ、サバ、マダイ
大阪 / 泉佐野漁港
ブリ、メジロ、ハマチ、サワラ、サゴシ、マダイ、タ...
兵庫 / 神戸マリーナ
青物、タチウオ、マダイ、アオリイカ、アコウ、ヒラ...
気が合うかもしれません
ハードジギングを始めとするルアーからエサ釣りまで長年30年続けて...
エギングが好きで秋には毎週海に出かけています。潮時表を参考にさせ...