江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(465件)

11/14(火) シーバス&青物狙い かっちゃん たくちゃん りょうちゃん

■シーバス・デイ×16匹 +放流サイズ×10匹ぐらい
■青物×ボーズ!
■タチウオ×1匹

■コメント
この日は幸先良く、薄暗い時間帯に84cmをキャッチできウキウキのスタートとなりましたが、後が続かず、移動・移動・移動。

ポイントによってはチイサイズがガンガンバイトしてくるケースがありましたが、魚の入り具合はイマイチの感じでした。

ただ、ここ最近になり11月らしい陽気が続いており、海水のニゴリが無くなりました。
スミスミになってくれたお陰で、ルアーを追い掛けてくる魚の姿が見えるようになりましたので、釣れなくとも少しは熱くなれそうです。アハハ・・・

尚、青物狙いは不発に終わりましたが、超久しぶりにイナダのナブラを発見し長々狙いましたが、ルアーには全く反応せずノーバイトで終わってしまいました。
今回は釣れませんでしたが、今後、熱いシーンが増えてくれることを祈りましょう。

■シーバス・デイ×16匹 +放流サイズ×10匹ぐらい
□サイズ:50cm前後×2匹/55cm前後×4匹/60cm前後×9匹/84cm(5.6㎏)×1匹
投稿者:福の神 2023-11-15 02:07

11/12(日) シーバス&青物狙い ソムリエさん じゅんちゃん

■シーバス・デイ×3匹 +放流サイズ×2匹
■サワラ×バラシが2匹\(-o-)/
■シーバス・ナイト×25匹 +放流サイズ×4匹

■コメント
この日は午前中が雨でしたので、午後から出船となりました。
海に出ると同業者やレジャーボートの姿が見えたので、取り合えず青物狙いからスタート!

船は一杯居るが釣れている気配無く、当方もアタリなくで、一旦諦めてシーバスのポイントへ移動。

シーバスは、チイサイズらしいバイトがあるがヒットしない×?回。
結果、5匹キャッチしてキープサイズが3匹。
67cmと60cm前後のサイズが釣れたので良しとして、青物狙いのポイントへ再び戻る事とする。

青物狙いは、アタリが無いので相変わらず暇な釣り。
ただ、ベイト反応が沢山でているので、釣れそうな雰囲気はある。
そんなこんなで暗くなるまで頑張り、ヒット後のハリ外れが2匹だけの釣果でした。
トホホホ・・・

帰りがけにシーバスのポイントを攻めると、アララ、予想よりバイトがあり釣れるサイズも良い。
結果、楽しい釣りができ、青物は釣れませんでしたが、「最後が良ければ全て良し!」で、満足できる釣果で終わる事ができました。
めでたし、めでたし!

■シーバス・デイ×3匹 +放流サイズ×2匹
□サイズ:55cm前後×1匹ぐらい/60cm前後×1匹/67cm×1匹

■シーバス・ナイト×25匹 +放流サイズ×4匹
□サイズ:50cm前後×2匹/55cm前後×9匹ぐらい/60cm前後×12匹ぐらい/65cm前後×2匹
投稿者:福の神 2023-11-13 02:00

11/5(日) 青物一本勝負 としちゃん しんちゃん ふたちゃん

■チョロリ・シーバス・ナイト×6匹(サイズ:30~45cm)
■外道で黒鯛×1匹(サイズ:40cm前後)

■サワラ×3匹
■サゴシ級×2匹
□バラシ×3匹 +タモ入れの寸前で歯にラインが当りスパット切断×1匹

■ワラサ級×1匹
■イナダ×2匹
■その他、フグ×5匹

■コメント
普段はシーバス狙いの後にチョロリ狙っている青物ですが、この日は朝から本気モードでチャレンジしました。
幸運な事にサワラが3匹とサゴシ級が2匹釣れましたので、美味しいおみあげが出来て良かったです。

釣り方は、サワラが居そうなポイントで、船を適当ブン流し。
ブレード付きのジグをブン投げて、ひたすら巻き巻きする釣り方。

アタリが無いと30分で飽きてしまう釣り方なので個人的に大嫌いだが、表層に鳥ちゃんが居ない状況、&魚のハネやジャンプする姿が見えない状況では仕方がない。

そんな退屈な釣りも、釣り開始から1時間以内に魚が釣れると少しだけ気合が入る。
ファーストヒットは私で、サゴシ級をキャッチ!
その後、しんちゃんがワラサ級をキャッチできましたので、なんとか飽きずに釣りを続けられました。

この日、サワラのジャンプする姿を見たのは2匹だけ。
今後も、暇な釣り方が続きそうで頭が痛い。
投稿者:福の神 2023-11-06 00:38

11/3(金) シーバス&青物狙い よしだっちさん しみけんさん

■シーバス・ナイト×4匹 +放流サイズ×4匹
■シーバス・デイ×10匹 +20~35cmの放流サイズ×8匹ぐらい
 +ちゃんとキャッチしていればプラス10匹ぐらい

■コメント
ナイトは数は釣れませんでしたが、しみけんさんが、久しぶりの70cmをキャッチしてホッとする船頭。
よしだっちさんはバラシに泣き、放流サイズを2匹キャッチしただけでした。

デイは苦戦の連続!
そんな沈黙を破ったのは、よしだっちさん。
たまたまヒットした魚はノソノソと泳ぎ水面に浮いてこない。
皆の予想は、「”エイ”のスレだな!」でした。

5分ほどの格闘で水面に上がっ来た魚はデカいシーバス!
無事にキャッチすると、80cm、4.6kgでした。
おめでとうございます♪

次のポイントでは、狙い始めからダブルヒット!
しみけんさんが60cm前後のサイズをキャッチするが、よしだっちさんはバラシ!

次は、よしだっちさんにヒット!
水面に魚の姿が見え、「イエ~イ、ビックワン!」なんて雄叫び!
私がタモを持っていこうとした瞬間、水面でバシャバシャバシャとエラアライ!
見事にルアーが外れてサヨナラ!

後、2秒ぐらい水面に浮かせるのが遅ければキャッチできた距離でした。
当船のお客さまには、タモの準備ができるまでは『魚を水面付近に浮かせすぎないように』と説明しています。

しかし、実際にはリールを巻きすぎてしまい、タモの準備ができる前に水面&表層で暴れさせてしまい、フックが外れるケースが多いです。

よしだっちさんは、福の神丸の営業開始当初からのお客様なので、23年のお付き合い。
そんな当船の釣りに慣れているお客さまでも、リールを巻きすぎてしまう失敗をする。
まあ、「イエ~イ、ビックワン!」がヒットすれば慌てますよね! アハハ・・・

結果、デイではキープサイズを10匹キャッチしただけで終了。
その後は第二本命のサワラ狙いに切り替えましたが、予定通り暇な釣りが続きノーバイトで終了。
やはり、青物狙いは鳥ちゃんが騒ぎ、魚のハネが出ないと気合が入りませんね!

■シーバス・ナイト×4匹 +放流サイズ×4匹
□バラシ:キープサイズを8匹ぐらい
□サイズ:56cm前後×1匹/60cm前後×2匹/70cm×1匹

■シーバス・デイ×10匹 +20~35cmのチイサイズ×8匹ぐらい
 +ちゃんとキャッチしていればプラス10匹ぐらい
□バラシ:キープサイズを12匹ぐらい+サイズ不明×6匹ぐらい +チイサイズが?匹
□サイズ:52cm前後×3匹/55cm前後×2匹/60cm前後×3匹/65cm前後×1匹/80cm(4.6kg)×1匹
投稿者:福の神 2023-11-04 11:44

11/2(木) シーバス&青物狙い こういち&しょうじの釣りロマンを求めてさん

■シーバス・ナイト×20~35cmの放流サイズが4匹だったかな~?
■シーバス・デイ×2匹 チイサイズ×10匹ぐらい
 +ちゃんとキャッチしていればプラス20匹以上

■コメント
本日の釣果、まさかのキープサイズが2匹だけ!
あちゃ~!
酷い釣果で、申し訳ございませんでした。

で、釣れると信じていたナイトのポイントはシ~~ン状態で、放流サイズが4匹ぐらい釣れただけで終了。
デイは更に酷く、前半はチイサイズ(20~35cm)の登場で、バイトがあるのは良い事ですが、ヒット&キャッチできるのはチイサイズだけでした。

その後、シーバス狙いは一旦諦め、青物狙いのコースへゴー!
釣り仲間から、”鳥ちゃんが一杯居たよ!”のポイントを見に行く。

しかし、鳥ちゃんは超少なく、怪しい動きをしていたポイントは一箇所だけ。
狙ってみるが、ハネは一切見えず何の魚が居るかわからない状況。
しばらく狙ってみたが熱くないので移動。

かなり遠くまで様子を見に行ったが、鳥ちゃんは居ない状況でした。
結果、冒険は大失敗!
かなりの距離を走りましたが、サワラがジャンプする姿は2匹見ただけでした。

ちなみに、キープサイズのシーバスが釣れたポイントは、しょうじさんのからリクエストがあったポイント。
このポイントは普段からチイサイズが多い事から、敬遠して殆ど狙っていないポイント。

狙ってみると、やはりチイサイズばかり。
ただ予想していたより魚の入り具合が良く、ルアーにジャンジャン・バリバリとアタックしてくる。
笑っちゃうことに、一個のルアーに二匹ヒットする極稀にしか発生しないヒットもありました。

で、偶然にもキープサイズが2匹混じりましたので写真をパチリ!
この二匹が釣れなければ、チイサイズの写真だけになるところでした。
アハハ・・・

■シーバス・ナイト×20~35cmの放流サイズが4匹だったかな~?

■シーバス・デイ×2匹 チイサイズ×10匹ぐらい
 +ちゃんとキャッチしていればプラス15匹ぐらい
□サイズ:56cm前後×2匹
投稿者:福の神 2023-11-03 11:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 八丈島
カンパチ、マグロ、ヒラマサ、ハタ、マダイ、モロコ...
東京 / 八丈島
カンパチ、ヒラマサ、シマアジ、マグロ、各種ハタ、...
東京 / 新中川・奥戸新橋
シーバス、アジ、シロギス、タコ、カサゴ、マゴチ、...
東京 / 深川
アジ、シロギス、アナゴ、イシモチ、シーバス、メバ...
東京 / 葛西橋
アジ、カワハギ、シロギス
周辺の釣果情報
千葉 / 勝浦川津港
勝浦沖スルメイカ出船、トップ24杯!!
7月18日(金)風弱く ウネリあり 晴潮流れ速く 水温27.2℃勝浦沖150~170mの漁場にて潮流れ速く釣...
茨城 / 大洗港
テンヤ真鯛
7月18日 (金)真鯛    1.2~5.0kg    3~9枚台風の 時化後で テンヤ真鯛に出る 濃い群れ...
神奈川 / 金沢漁港
【マダコ】10杯超多数!
タコ釣りが最も風陰ポイント多く強風の影響軽減出来る釣り物だと思いますので、安心して御来店下さい
千葉 / 飯岡港
7月14日(月) ヒラメ
ヒラメ 0~4枚 0.5~3.3kg他イナダ、カサゴ本日もありがとうございました!
千葉 / 太海港
スルメイカ 7~19杯 35~45cm
2025/07/06 (日) 漁場-太海沖和田沖 天気晴れ 凪良く 水温26.7℃■スルメイカ 7...
茨城 / 日立久慈港
7月6日釣果報告
今日のマダコは1キロが最大で竿頭は2名様が11杯、次の方は9杯でした潮の動きは良くありませんでしたが先週より...