江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(438件)

■4日 PM便 ルアー・シーバス やまちゃん たんちゃん たまちゃん

□シーバス・ナイト×10匹ぐらい

□コメント:55cm以上のサイズは3匹だけで、チイサイズがチョコっと釣れただけでした。
アチコチ攻めましたが、全体的にサイズはかなり小さめ。
まあ、チイサイズのバラシもそれなりにあり、ナイトゲームらしい楽しい釣りとなりました。
投稿者:福の神 2021-06-05 15:00

■5月31日(月)エサ釣り・黒鯛 糸ちゃん

■黒鯛×25匹 +放流サイズ×4匹
□糸ちゃん×25匹 キャッチ以外のアタリの数=21発 +黒鯛のアタリか判断できないアタリ×15発ぐらい
□恵比寿さん×4匹 キャッチ以外のアタリの数=7発

■この日の題名: バラシが減ったオーナーのハリ

今年の糸ちゃんはバラシとスッポヌケに泣いている。
その問題を解決したのが、オーナーのハリ、ベイチヌでした。

ちなみに、このハリ、昔は黒色で『前打ちチヌ』という商品名で販売されていました。
皆さんも、試してみてはいかがでしょうか?

□オーナーばり・ベイチヌ
http://www.owner.co.jp/search/1019/


このハリに付いては、店長さんと一緒に乗船した際に勧められた商品で、
その際に何本か頂き、試した結果が良かったので購入したそうです。

この日の糸ちゃんは、釣り開始から2匹連続キャッチ!
「いつもならバラシやスッポヌケから始まる黒鯛釣りが、今日は連続キャッチ! いつもと違うな~?」と、笑いながらスタート!

だが、3匹目はスッポヌケ、4匹目はバラシ、5匹目はスッポヌケ。
その間に私が2匹キャッチ! アハハ・・・

その後、良い感じでキャッチを繰り返し、最終的に、確実に黒鯛のアタリと判断できるオートリリースは21発でした。

船から行う落とし込み釣りでは、アタリの半分をキャッチできれば優秀。
近年のお客様のキャッチ率は1/3~1/4なので、「キャッチ率を上げれば必然的に良い釣果に恵まれる」って事ですね!
投稿者:福の神 2021-06-02 06:00

■5月30日(日)エサ釣り・黒鯛 もにちゃん かっちゃん いとちゃん

■黒鯛×10匹 +放流サイズ×3匹
もにちゃん×9匹
かっちゃん×3匹
いとちゃん×1匹

■この日の題名: 黒鯛の姿が消える
海水のニゴリ具合は、相変わらずスミスミのまま。

ただ、いつもと違うのは水面に浮いている黒鯛が見えなくなった事。
あれだけ見えていた魚が、どこへ行ってしまったのか?

まあ、魚はその日の条件で浮いたり沈んだりするので、見えない日があっても不思議ではない。
魚が見えなさすぎなので、スミスミの海では必然的に釣果が悪くなる。

で、『アタリが出ない=釣れない』の悪循環となり、寂しい釣果で終わってしまいました。
トホホ・・・

今年はカラスガイの成長が悪く、障害物はツルツル状態。
美味しいゴハンを探して移動しちゃったのかな~?
「クロちゃん、戻ってきておくれ~!」
投稿者:福の神 2021-05-31 06:00

■5月28日(金)ルアー・シーバス&マダコ&黒鯛 ソムリエさん おがちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×4匹 +放流サイズ×4匹ぐらい
□サイズ:50~53cm×3匹/63cm前後×1匹
□バラシ:5匹ぐらいかな~? 1匹は60cm前後


■ルアー・シーバス デイゲーム×21匹 +放流サイズとバラシ×30~40匹
□サイズ:45cm前後×5匹ぐらい/50cm前後×16匹ぐらい

■マダコ× タコボーズ!
□怪しいアタリもなし

■黒鯛×6匹(放流サイズ3匹含む)
ソムリエさん× 3匹
おがちゃん× 1匹(ルアーでキャッチ)
恵比寿さん× 2匹

■この日の題名: シーバスはチイサイズばかり!
久しぶりのシーバス狙い、まずはナイトからスタート。

狙ってみると嬉しい事に反応があったが小さい。
そして、ガンガンバイトしてくる事なく、ポツリ・ポツリ。

そして・そして、一番の大物は私の63cmぐらいのやつでした。
もちろん、お客さま優先+かなり遠慮してキャストしました。
アハハ・・・

その後、デイのポイントへ移動。
薄暗い時間にセイコちゃんのバイトがチョロットあったが、良いポイント発見できずでアチコチ移動。

時々セイコちゃんとフッキーが出てくるポインがあったが、ヒットする魚のサイズは小さい。
そんな感じでセイコちゃん・フッキーと戯れながらポイント移動を繰り返す。

で、小さいサイズばかりでは仕方がないので、一旦シーバス狙いを諦め、次の予定のマダコ狙いに変更する。
マダコ狙いは、全く反応がなく、怪しいノリもなく撃沈!

ちなみに、船頭の性格は、アタリの無い釣りが続くとスグ飽きる。
しかし、真鯛狙いはアタリが無くとも飽きないんですよね~。 アハハ・・・


再びシーバス狙いに切り替え狙うが、今度は無反応連続!
そんな中、偶然ヒットしたのは黒鯛。
おがちゃん、無事にキャッチし写真をパチリ!

結果、シ-バス狙いは釣れるには釣れたが、サイズが小さい事から、しばらくは我慢の釣りが続きそうです。
この後、釣れなかった時の最終手段である黒鯛狙いに切り替える事となる。

船頭をオガちゃんに変わり、私も竿を出す事になる。
海水はスミスミ。 黒鯛のヤルキはイマイチ。

結果、苦戦しながらの釣りとなりましたが、エサ釣りで5匹キャッチでき、ラストに花を添える事ができました。
タコボーズは痛かったが、船釣りらしい釣果になり良かったです。
投稿者:福の神 2021-05-29 11:52

■5月25日(金)エサ釣り・黒鯛 ひなパパさん

■黒鯛×25匹 +タモ入れミスでブッチン×1 +放流サイズ×11匹

□ひなパパさん×36匹
キャッチ以外のアタリの数=52

□恵比寿さん×ボーズ!
キャッチ以外のアタリの数=2


■この日の題名: 黒鯛狙いシーズンイン!
今年も、待ちに待った黒鯛シーズンがやってきました。

魚のサイズは全体的に小さ目ですが、ホームグラウンドに入ってきました。
ただ、海水がスミスミなので、その日の風向きで釣果の変動が大きいと思います。

この日は、釣れるポイントと全く反応の無いポイントがあり、反応があるポイントでアタリの数を稼いでの釣りとなりました。
今後、ニゴリが発生すれば100発越えのアタリが体験できると思います。
投稿者:福の神 2021-05-26 11:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 新中川・奥戸新橋
シーバス、アジ、カサゴ、カレイ
東京 / 八丈島
カンパチ、ヒラマサ、シマアジ、マグロ、各種ハタ、...
東京 / 八丈島
カンパチ、マグロ、ヒラマサ、ハタ、マダイ、モロコ...
東京 / 八丈島
カンパチ、マグロ、ヒラマサ、ハタ、マダイ、モロコ
東京 / 羽田
アジ、シロギス、カワハギ、メバル、マダコ、イイダ...
周辺の釣果情報
千葉 / 勝浦川津港
川津沖イサキ~根魚五目出船!!
4月21日(月)北風やや強く 波やや高め 晴潮流れる 水温15.3℃川津沖20~30mの行程15分の漁場にて...
茨城 / 日立久慈港
4/20 てんや真鯛
前日に続き、良型の2.9kgが顔を見せてくれました!!おめでとうございます。本日も、カサゴはてんこ盛りでした...
茨城 / 日立久慈港
4月20日釣果報告
今日のタチウオは5.5Fサイズが最大で竿頭はタチウオ23匹でした本日は皆さん、誠にありがとうございました...
茨城 / 大洗港
テンヤ真鯛
3月20日  (日)4.6kg 3.2kgの大鯛 初め 真鯛釣る真鯛 0.5~4.6kg  3~12尾ブリ ...
茨城 / 日立久慈港
4月20日(日)マダイ
マダイ:0.3~2.0kg 0~5匹2.0kg、1.8kg、1.7kg、1.5kg、1.4kgヒット!良型混...
千葉 / 飯岡港
4月20日(日) コマセ五目
アジ 18~33匹 20~43cm他ハナダイ、イサキ、マハタ、ウマヅラ、メバル、カサゴ、サバ本日もありがとう...