海鱗(かりん) さんのページ

つりーポイント:7896point
年齢・性別 40代 男性
住所 鹿児島
趣味
自己紹介 鹿児島県の錦江湾内と湾口・佐多岬エリアを中心に展開中。港から5分のベイエリアはもちろん、沖の大物狙いや季節に応じた釣りで楽しめます。
投稿した釣果

鹿児島 タイラバ&マイクロジギング&ジギングサビキ

天気予報に振り回されてばかりですが、今回も土日の予報が間近で変わり無事に出港できました♪
今回はどちらも普段行かないエリアへの開拓便でしたが、マダイは土曜に小型が数える程と厳しい結果に…。根魚はどちらもアオハタとオオモンハタが姿を見せてくれたので、専門に狙えばまだまだ数が伸びる可能性があります!
また、面白かったのがジグ(またはタイラバ)サビキ。土曜は20-32cm前後のアジを中心に釣果が見られ、日曜は30-35cm前後のカマスが釣る人10匹超えと好食しました!時間帯と場所で魚種が変わってくるので、狙い外がありそうです。カマスポイントはぎりぎり通常コースでも行けるエリアなので、人数とご希望次第で回っていきたいと思います。
なお、両日共に共通していたのはイトヨリが他のエリアよりも以上に多かったです。ジギングサビキに鈴なりで掛かることもあったので、イトヨリ好きにはお勧めです。笑
投稿先:遊漁船 海鱗-Karin- 2015-06-08 19:56

鹿児島 ジグサビキ&タイラバ・マイクロジギング

5/31の1部は、幸運にも大雨の予報が間近で変わり、天候に恵まれました。ただ、夜中まで雨が降り続いた影響からか、前日まで多かったイワシの群れが散っており、落し込み釣りが出来るような状況ではなかった。何度か小さい群れを追いかけたものの、殆どハリ掛かりせず。一度だけイワシが掛かり本命らしきアタリもありましたが、ヒットまで持ち込めませんでした。厳しいコンディションの中、朝方は20-32cm前後のアジがポツポツとアタってくれ、人によって2桁揃えていました。
後半はタイラバやマイクロジギングでの展開になりましたが、タイラバはエソが時折アタる程度で殆どアタリ無し…。マイクロジギングには、40cm前後のオオモンハタやマダイ等が数は伸びないもののアタって拾うことが出来たので、出来ればマイクロジギングメインに探った方が釣果は期待できそうです。
今後はイワシがまた戻ればライト落し込みを継続しますが、纏まらない様であれば例年通り夏季便(4時出港9時帰港)にて、ジグサビキで30cm前後のアジやカマス、サバをメインにヒラメやマゴチを狙うコースが面白いと思われます。
また、中距離開拓コースもスタートしますので、そちらの動きにも注目して頂きたいです。
投稿先:遊漁船 海鱗-Karin- 2015-06-03 16:16

鹿児島 錦江湾 ヤエン釣り

週末は今回もヤエンでの展開となりました。前回と同じポイントに入りましたが、今回はサイズが500-700gと伸びず苦戦を強いられました。ただ、直前でのバラシも多く、獲れたのは1杯のみ。その後転々と回り、最後のポイントで大型ラッシュがありました。キャッチ出来た良型は1kg、1.7kg、2.2kgの3杯のみでしたが、3人同時HITや手前でのバラシも多くコツさえ掴めれば数・型ともにまだまだ伸ばせると思います。因みに、全員で20回以上はアタリがありました。
エギには反応が薄いですが、ヤエン釣りは驚きの高確率でモンスターに会えています!タックルはティップランや一つテンヤタックルをそのまま流用されるか、3-4mの万能竿や海上釣堀竿など色々と試せます!気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。

※資源保護のため産卵期のアオリイカは必要以上はやさしくリリースしましょう。

なお、2部ではショートでのコマセ五目で展開し、20-25cmのアジとチコダイでお土産十分な釣果となりました。
投稿先:遊漁船 海鱗-Karin- 2015-05-18 14:51

鹿児島 錦江湾 ライト落し込み

天気さえ良ければ最近はライト落し込み釣りが面白いです。上手な方は時合を逃さずアタリを掴んでおり、マゴチ等のフラットフィッシュを主体にマダイやアジ等を追加している状況です。
また、正体不明(恐らくブリ?)のバラシもあるので、ライトタックルで狙うとはいえ、PEが痛んでいないか確認してからチャレンジして頂けると幸いです。
始めたばかりなので、攻略メソッドを船長が確立出来ていないのが現状です。サビキの種類や本数でも釣果に差がでそうなので、今後突き詰めていきたいと思います。
なお、6月より通常コースに加えて夏季タイム(朝4時出港~9時帰港)と開拓コースも始まります!詳細はお問い合わせ頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
投稿先:遊漁船 海鱗-Karin- 2015-05-14 15:02

鹿児島 錦江湾 ライト落し込み&ルアー五目

5/2~5/4まではライト落し込みとタイラバ、マイクロジギングのミックス展開でした。
朝一のライト落し込み釣りでは、イワシが掛かれば高確率で何かしら魚からのコンタクトがある状況で、マゴチやヒラメを主体に高級魚釣りを楽しめました。また、最終日の5/4は正体不明のバラシがある等大型魚の気配もありました。なお、ポイントによってはそのままのタックルで中アジのお土産も狙えるので、各ポイントで誰かしらアタリがある状況。
一方マイクロジギングとタイラバでは、タイラバには殆どアタリがありませんが、マイクロジギングには軽いチェイスもポツポツと見られました。小型のタイやオオモンハタがメインですが、ブレイクも何度かあるなど油断は禁物!
投稿先:遊漁船 海鱗-Karin- 2015-05-04 16:34
ファン登録した船
船名 主なターゲット 釣り方
遊漁船 海鱗-Karin-
鹿児島 / 鹿児島本港
090-3071-9764blog
マダイ、根魚、青物、アジ、サバ、アオリイカ、アマダイ ジギング・キャスティング、タイラバ、ひとつテンヤ、サビキ、活きエ...
オススメです
長崎 / 脇岬港
グレ、オナガグレ、ヒラマサ、イシダイ、マダイ、イ...
熊本 / 通詞島港
ブリ、ハマチ、ハタ、マダイ、ヒラメ、ガラカブ
鹿児島 / 川内港
クロ、マダイ、イサキ、青物、根魚
鹿児島 / 谷山和田港
アジ、サバ、マトウ、ヒラメ、青物、マダイ、底物
鹿児島 / 加治木港
アジ、サバ、マダイ、ブリ、カンパチ、ヒラマサ、根...
気が合うかもしれません
霧島市福山町で「YUZU丸」で遊漁船をやってます! 様々な釣りに...
鹿児島県霧島市、隼人新港から出船している遊漁船絆丸です。宜しくお...
2017年9月1日開業のFishing boat cokekeの...
はじめまして ジギング初心者ですが宜しくお願いします