福の神 さんのページ

つりーポイント:21600point
年齢・性別 60代 男性
住所 東京
趣味
自己紹介 黒鯛の日本記録を釣るために脱サラし漁師になる。東京湾で70cm前後の黒鯛と何度も遭遇しているが未だにキャッチできていない。今年こそ釣り上げるぞ!
投稿した釣果

■5月14日(木)エサ釣り・黒鯛 somuさん おがちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×7匹  最大級:74cm
□サイズ:45cm前後×1匹/50cm前後×1匹/55cm前後×2匹/60cm前後×2匹/74cm×1匹

■ルアー・シーバス デイゲーム×ボーズ!

■黒鯛×34匹(キビレ×4匹含む)最大級:53cm
□キャッチ以外のアタリの数=60発ぐらい

somuさん×16匹
おがちゃん×16匹
貧乏神さん×2匹

■この日の題名:黒鯛狙い、シーズンイン!
ナイトゲームのシーバス狙いは下降気味。
数が釣れなくなり、魚の気配を感じなくなった。

運良く7匹釣れましたが、ここ最近ショボイ釣果が続いています。
まあ、74cmが釣れたので良かったです。

デイは相変わらずサッパリパリパリおせんべい状態。
早くシーバスが入ってこないかな~。

黒鯛狙いは良い感じ。
例年5月の前半~中旬は、産卵後のナカダルミの時期の為、エサに魚が反応せず釣果が悪い。
しかし、今年は何故かしら釣れ続いている。

ここにきて魚のサイズが大きくなり、50cm級も混じりだした。
そして、良い感じでアタリがあり、今年の最高枚数キャッチ!

待ちに待った黒鯛シーズンの幕開けである!
今年も愛するクロちゃんが一杯釣れますように!
投稿先:福の神丸 2020-05-16 18:30

■5月8日(金)エサ釣り・黒鯛 KOさん

■黒鯛×26匹 最大級:51cm×2匹
□キャッチ以外のアタリの数=50発ぐらい

■この日の題名:曇りの天候が幸運を呼ぶ?
5月に入り、黒鯛のご機嫌が良くなる傾向がある。

ただ海水のニゴリが無いので太陽が顔を出すと食いが悪くなる。
なので、曇りの天候での出船が望ましいです。

そんなこと言っても、当日曇りの天候になるかは運しだい。
風が吹くと釣りづらいので、当日ナギの海になるかは運しだい。
釣果も自然相手なので運しだい。
全て運しだい、運しだい・・・。

でも、釣果が悪かった時に、「運が悪かったね!」って言われるのは嫌だな~。
アハハ・・・
投稿先:福の神丸 2020-05-09 09:40

■5月6日(水)ルアー・シーバス&エサ釣り・黒鯛 やまちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×9匹  最大級:68cm
□サイズ:53cm前後×3匹/60cm前後×3匹/63cm前後×2匹/68cm×1匹

■ルアー・シーバス デイゲーム×8匹  最大級:70cm
□サイズ:30~45cm×7匹/70cm×1匹

■黒鯛×6匹
□キャッチ以外のアタリの数:バラシ×1匹/エサ潰され×2回

■この日の題名: 海水のニゴリ消える
ナイトゲームは数が釣れなくなったが、サイズはマアマア。
70UPは釣れませんでしたが、最悪な釣果にならず良かったです。

デイゲームは相変わらず良くない。
運良く70cmをキャッチして盛り上がったが、その他の7匹は、30~45cmのセイコちゃんでした。

海水スミスミなので、魚が居ればルアーを追い掛ける魚の姿が見える状態。
だが、見えたのは50cmぐらいのが2匹とセイコちゃんだけでした。
デイは今後も苦戦しそうです。

黒鯛狙いは、海水のニゴリが完全に消えてしまい不安を抱いたまま釣り開始。
仕掛け投入から3投目、見事ヒットし無事キャッチ!
幸先の良いスタートとなりました。

その後は高確率ポイントで2匹目・3匹目をキャッチでき船頭のノルマ達成!
しかし、海水スミスミの為に釣果は伸び悩み、最終的に6匹キャッチして終了となりました。

ちなみに、2日・3日と出船した際は薄いニゴリがあり黒鯛が釣れそうな気配ビンビンでしたが、この日は真っスミスミ。
水面下4m付近の様子が綺麗に見える状態でした。

この日は曇りの天候だから釣れたと言っても良いくらいなので、
太陽が顔を出したら激ヤバ状況になりそうで不安です。
投稿先:福の神丸 2020-05-06 16:31

■5月3日(日)エサ釣り・黒鯛 せいちゃん

■黒鯛×3匹
□キャッチ以外のアタリの数=8発ぐらい+黒鯛かシーバスか判断できず=2発

■この日の題名:神が与えたの試練?
ヤヤ強の南風が吹く予報。
出船するか中止するか悩みましたが、9時頃までは何とかなりそうでしたのでチャレンジする事となりました。

前日アタリのあったポイントや、普段から調子の良いポイントを狙うがシ~~ンの連続!
アレレ?

魚はたまに見えるのにな~。
仕掛けはベスポジに入り、釣り方に問題はないのにアタリが全くない。
で、釣れそうな雰囲気ビンビンなのにエサに反応しない。
ムムム・・・

そんなこんなで苦戦が続き・・・。
アチコチ移動を繰り返し・・・。
待望の1匹目をキャッチできたのは釣り始めから2時間ほど経過してからでした。

いや~、長かった! でも嬉しい。
まあ、これから・これからと気合を入れ直し狙い続ける。

結果、
エサ潰され×3回。
スッポヌケ×2発ぐらい。
ヒットするがハリ外れ×3匹。
黒鯛かシーバスか判断できず=2発
そうこうしていると、天気予報通りピユ~と風が強くなりお手上げとなる。

海の神さまは、なぜこんなに苦しい試練を与えるのだろうか?
多分それは、『当船で無駄遣いしろ!』と、せいちゃんに暗示をかける為ではないのか?
ま、まぁ~、間違いない・・・、アハハハハ・・・。

ちなみに、アタリの数に対し半分の魚がキャッチできれば、『運が良い&腕が良い』との結果となる。
普通は、アタリの数に対し1/3のキャッチ率となる。

1/4~1/6のキャッチ率も良くある。
このぐらいのキャッチ率になると『バラシの王さま』との汚名が付与される。
まあ、これが船からの落とし込み釣り。
堤防からの釣りと違い、バラシの数が多いのが特徴です。

でも、この日は釣れそうな雰囲気はビンビンだったのに苦しい釣りでした。
まあ、自然相手の釣りなのだから思い通りに釣れなくて当然ですがね!
投稿先:福の神丸 2020-05-04 07:37

■5月2日(土)ルアー・シーバス&マダコ&エサ釣り・黒鯛 KOさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×2匹 最大級:69cm

■マダコ×タコボーズ!(2kgぐらいのヤツを抜きあげる時にフックから外れてポロリ)
■黒鯛×25匹 最大級: 54cm(2.9kg)
□キャッチ以外のアタリの数=50発以上

■この日の題名: 黒鯛釣りは楽しい~♪
晴れの天候と南風が吹いたお蔭で、ポイントによっては薄いニゴリが発生しました。
そのお陰か、最近多かった30~35cm級は姿を消し、42cm前後が多く釣れました。

釣れた魚の約7割はお腹パンパン!
オスは緊張から精子をピュー!
産卵はこれからのような魚ばかりでした。

この日、暗い時間にシーバスを狙うも反応悪く、運良く69cmをキャッチできホッとする。
その後、黒鯛とマダコを狙うコースへと移動。

マダコは乗りそこないは無く、「2kgぐらいのヤツを抜きあげる時にフックから外れてポロリ」が1パイあっただけで終了。
黒鯛は25匹キャッチでき楽しい釣りでした。

例年だと、4月末から5月20日頃まで黒鯛の釣果が悪い。
俗に産卵後の『中だるみの時期』と呼ばれている。

今回キャッチした魚を見ると7割の魚はお腹パンパンで卵を持っている感じ。
となると、今年は産卵が遅れているのかな~。
って事は、例年数が釣れだす5月末はヤバイ感じがする。
ゾゾゾゾゾ・・・
投稿先:福の神丸 2020-05-03 07:00
ファン登録した船
ファン登録した船は、ありません。
オススメです
神奈川 / 金沢漁港
アジ
神奈川 / 長井荒崎港
シイラ、カツオ、キハダマグロ、ヒラメ、メバル、オ...
千葉 / 千田港
マダイ、キンメ
神奈川 / 小柴港
マダイ、アジ、ヤリイカ
千葉 / 大原港
マダイ、ヤリイカ、ヒラメ、オニカサゴ、アカイカ、...
気が合うかもしれません
特になし