福の神 さんのページ

つりーポイント:21600point
年齢・性別 60代 男性
住所 東京
趣味
自己紹介 黒鯛の日本記録を釣るために脱サラし漁師になる。東京湾で70cm前後の黒鯛と何度も遭遇しているが未だにキャッチできていない。今年こそ釣り上げるぞ!
投稿した釣果

■6月7日(金)エサ釣り・黒鯛 少尉さん

■黒鯛× 38匹 最大級:52cm
□キャッチ以外のアタリの数=130発以上

少尉さん×29匹
貧乏神さん×9 匹

■この日の題名: 今日も一杯アタリがありました!
前日釣れたポイント×3箇所は不発に終わり、嫌な雰囲気が漂う展開。
ついでに、この日も無風&風弱くで苦しむ。

で、とあるポイントで良い感じでアタリが続き楽しい釣りができました。
終わってみれば、一杯バラシちゃいましたが楽しい釣りとなりました。
良かった・良かった!
投稿先:福の神丸 2019-06-09 06:00

■6月6日(木)エサ釣り・黒鯛 ひなパパさん

■黒鯛× 46匹 最大級:53cm
□キャッチ以外のアタリの数=130発以上 

ひなパパさん× 31匹(キビレ×1匹含む)
貧乏神さん× 15匹

■この日の題名: シーズンインするとアタリが多く楽しい♪
待ちに待った黒鯛シーズン。
アタリも活発、ヒットしてからのパワーもあり楽しい釣りとなりました。

無風&風弱くに泣いたが、風速2m以上吹いてくれれば、もっと釣れただろうな~。
多分ね!
投稿先:福の神丸 2019-06-08 06:00

■6月2日(日)ルアー・シーバス&黒鯛 ソムリエさん

■ルアー・シーバス デイゲーム× 8匹 +40cm前後の放流サイズ= 1匹
□サイズ:45cm前後×1匹/50cm前後×2匹/55cm前後×3匹/60cm前後×2匹

■黒鯛× 16匹 最大級: 53cm
□キャッチ以外のアタリの数: バラシ=10匹ぐらい/その他=8回ぐらい
ソムリエさん× 11匹
貧乏神さん× 5匹

■この日の題名: 前日同様、この日も幸運を呼ぶオマジナイ、『すしざんまい♪』で写真をパチリ!
「すしざんまいのポーズは恥ずかしい」との事で、お客さんの変わりに私がポーズをとる。
アハハ・・・。
その成果は?

この日は最悪な釣果が続いているシーバス狙いから。
運良く9匹キャッチしバラシもありで、数は少なかったが、とても楽しく嬉しい釣りとなりました。
しかしポイント移動を繰り返すが後が続かず、今後更に良くなる事を祈るのみ。

その後は黒鯛狙いに変更。
黒鯛は、第一投目からヒットするがハリ外れでサヨナラ・・・。
その後、ポツリ・ポツリとアタリがあり16匹キャッチできました。

この日の黒鯛の放流サイズは1匹。
クーラーの中はシーバスが混じっていると沢山釣れて様に見える。
投稿先:福の神丸 2019-06-03 12:07

■6月1日(土)ルアー・シーバス&黒鯛 わたちゃん

■ルアー・シーバス デイゲーム× ノーバイトで撃沈!

■黒鯛× 15匹  最大級:51cm
□キャッチ以外のアタリの数: バラシ=8匹ぐらい/その他=10回ぐらい
わたちゃんさん× 12匹
貧乏神さん× 3匹

■この日の題名: 幸運を呼ぶオマジナイ
もうお分かりでしょう! 幸運を呼ぶオマジナイ。 それは、『すしざんまい♪』

写真撮影の時、『チーズ!』ではなく、『すしざんまい♪』でパチリ!
すると、あら不思議!
釣果が良くなるんです。

このオマジナイを教えてくれたのはルアーマンのスケさん。
一度目は、シーバス大漁! 4/23
二度目は、シーバスがボーズで、放流サイズの黒鯛が一匹だけ。 5/27 ←これ釣れてないじゃん!

まあ、その効果を知りたければ真似してみては?
すしざんまい♪ ハッハッハァ・・・

そうそう、2日前は黒鯛が釣れたのに、この日は普通の釣果でした。
放流サイズが3匹あったので、クーラーの中はチョッット寂しい。
投稿先:福の神丸 2019-06-02 12:00

■5月30日(木)エサ釣り・黒鯛  ひなパパさん

黒鯛× 51匹  最大級:53cm
□キャッチ以外のアタリの数=50ぐらい
ひなパパさん× 41匹
貧乏神さん× 10匹

■この日の題名: 黒鯛シーズン到来!
 ( ゚∀゚ )キタ━━!
待ちに待った黒鯛シーズンがやってきました。

ひなパパさんは黒鯛に愛されているようで、来られる日は毎回良い釣果に恵まれる。
運が良いのは確かですが、釣るための技量も抜群。

狙い場所の選択(エサの投入位置)・仕掛けの投入技術・ヒットしてからヤリトリに至るまで文句なし。
ついでに、バラシ対策も非常に早く、バラシやスッポヌケが続いたら即座にハリの種類を変えてゆく。

一般的なお客さまは、バラシが続いてもいても、「もう一回・もう一回」と伸び伸びとなり、ハリの種類交換が遅い。
遅いからその間にもバラシやスッポヌケが続く。
なので、最終的にアタリに対してキャッチ率が1/3~1/5となる。

まあ、どこまで小マメにやるかはお客様の性格だからね~。
このコメントを読み、ギクっとした方は何人いるかな~?
アハハ・・・

とは言え、一般の堤防の釣りと違い、アタリが多いのでマメさが無くなるのは当然と言えば当然!
クーラーの中身を黒鯛で一杯したい方は、マメなバラシ対策をしましょう♪
投稿先:福の神丸 2019-06-01 12:00
ファン登録した船
ファン登録した船は、ありません。
オススメです
神奈川 / 片瀬江ノ島港
アジ、イサキ、青物、シロギス、カワハギ、ヤリイカ...
千葉 / 大原港
ヒラマサ
千葉 / 千田港
イサキ、マダイ、ヤリイカ、ワラサ、ヒラマサ
茨城 / 大洗港
ヒラメ、カレイ、アイナメ、メバル、ヤリイカ、ショ...
千葉 / 勝浦川津港
イサキ、ヤリイカ、ヒラマサ、マダイ、ヒラメ
気が合うかもしれません
宜しくお願いします。
こんにちは。