福の神 さんのページ

つりーポイント:21600point
年齢・性別 60代 男性
住所 東京
趣味
自己紹介 黒鯛の日本記録を釣るために脱サラし漁師になる。東京湾で70cm前後の黒鯛と何度も遭遇しているが未だにキャッチできていない。今年こそ釣り上げるぞ!
投稿した釣果

■4月24日(水)ルアー・シーバス 貧乏神さん

■ルアー・シーバス デイゲーム×33匹ぐらい +30~40cmの放流サイズ=30~40匹

□サイズ:45cm前後×8匹ぐらい/50cm前後×8匹ぐらい/55cm前後×8匹ぐらい/60cm前後×6匹ぐらい/65cm前後×3匹ぐらい

□バイトのコン:小さい魚が多いポイントでは多い
□バラシ:チイサイズ以外は少なめ

■この日の題名:やっぱ、俺は貧乏神?
この日の天候は、朝方は弱い南風で、その後ヤヤ強になる。

南風だと下げ潮が通らなくなる危険性があるが、前日良い釣りをしたので気合を入れてレッツゴー!
嬉しい事に風は弱く釣りをしやすい状況。

風速は、無風から1mぐらいでナギの海。
嫌な予感が大当たりし、ポイント到着から全く潮が動かない。

それでも上げ潮の時間帯は小さいセイコちゃんがメインでバイトがある。
その中にキープサイズが混じる感じでした。

だが、潮止まりの時間が迫ると全く釣れなくなり、移動を繰り返し下潮の時間になったが予想通り潮動かずで苦戦!
結果、諦めて風が吹き出す前に帰港しました。
まあ、運良く船着き場に到着したら南風が吹き出しましたので、魚は35kgぐらいしか釣れませんでしたが良しとしましょう。

今年はスタートから良い感じでお客さまにお越し頂きましたので、一人で出船する機会がありませんでした。
いざ出船してみると自分が貧乏神であることを思い出した!
どうやら、お客さまと一緒でないと福の神に変身できないみたいです。
アハハ・・・
投稿先:福の神丸 2019-04-24 16:05

■4月23日(火)ルアー・シーバス すけさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×5匹 +40cm前後の放流サイズ=2匹

□サイズ:45cm前後×1匹/50cm前後×2匹/55cm前後×2匹

■ルアー・シーバス デイゲーム×大漁! 最大級:70cm +40cm前後の放流サイズ= 15匹ぐらい

□サイズ:45cm前後×10匹ぐらい/50~53cm前後×10匹ぐらい/55~59cm×一杯
      /60~63cm×10匹ぐらい/64~66cm前後×5匹ぐらい/69~70cm×4匹

□バイトのコン:それなり(長時間入れ食いあり)
□バラシ:今日は二人共に55~58cmのサイズをバラシすぎました! 

■この日の題名:「タムタム、もうヘトヘトだよ!」、「はぁ~、はぁ~」、「腰が痛いよぉ~、腕が痛いよぉ~、脚が笑っているよぉ~」
って感じで、スケさん、ノックダウン寸前!

船頭:「ハイハイ、釣れている時は休まず頑張ってくださいよ!」と激を飛ばす!
スケさん、魚をキャッチしタモからルアーを外して一投目。

スケ:「またlヒットしちゃったよ! はぁ~、はぁ~」て感じで、55~59cmがヒットするので、喜びの言葉より苦痛の言葉が多くなる。
アハハ・・・、釣れて嬉しいはずなのに変なの!

とは言え、徐々にシーバスのヤルキが無くなり、サイズが急激に落ち始める。
最後は45~53cm級ばかりになり、放流サイズも混じり始める。
で、最終的にはルアーに全く反応を見せなくなり終了。

まあ、クーラー満タン寸前まで行けたので、釣れて良かったです。
スケさん、今夜から筋肉痛と腰の痛みでハァ~・ハァ~言っているかもね!

そうそう、2匹一緒に写ってている写真×2枚は、スケさんが釣った魚。
写真を撮る準備をしている間にキャッチした魚を一緒に撮りました。
投稿先:福の神丸 2019-04-23 16:00

■4月21日PM便(日)ルアー・シーバス ソムリエさん

■ルアー・シーバス デイゲーム×23匹ぐらい 最大級:71cm +40cm前後の放流サイズ= 1匹

□サイズ:45cm前後×6匹ぐらい/50cm前後×7匹ぐらい/55cm前後×8匹ぐらい/58cm前後×1匹/71cm前後×1匹
□バイトのコン:少ない
□バラシ:12匹ぐらいかな~?

■この日の題名:午前便は大漁でしたが、午後便はトホホ・・・
午後便はバイト少なく苦戦の連続。

風向きが変わり、条件が変わるとシーバスのヤルキまで無くなる。
これが自然の恐ろしさ。 まあ、良くある事ですがね。

ついでに、2時半頃から南西の風が強くなり更に釣りづらくなく。
まあ、多少釣りづらくともバシャバシャしているので釣れそうな雰囲気はあるが、反応少なく苦戦の連続でした。

それでもチョコチョコとはバイトがあり、なんとか24匹釣れました。
幸運なことに、ドカンとヒットした71cm、無事キャッチできてホッとしました。
このサイズが釣れれば、キャッチ数が少なくとも満足!
投稿先:福の神丸 2019-04-22 06:35

■4月21日(日)AM便 ルアー・シーバス わたちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×19匹ぐらい 最大級:73cm +40cm前後の放流サイズ=3匹

□サイズ:45cm前後×2匹ぐらい/50cm前後×6匹ぐらい/55cm前後×6匹ぐらい/60cm前後×2匹/72~73cm×3匹
□バイトのコン:まあまあ
□バラシ:15匹ぐらいかな~?

■ルアー・シーバス デイゲーム×大漁! 最大級:72cm +40cm前後の放流サイズ= 10匹ぐらい

□サイズ:45cm前後×10匹ぐらい/50cm前後×20匹ぐらい/55cm前後×一杯/60cm前後×5匹ぐらい/65cm前後×2匹
□バイトのコン:それなり
□バラシ:それなり

■この日の題名:イェ~イ! 大漁!
今年のワタちゃんは幸運の持ち主。
前回の出船で大漁! で、今回も! 良かったね!

でも、「イェ~イ!」と言いたいのは私。
一枚目の写真、ナイトでダブルヒットした魚、上が私で73cm。
下がワタちゃんの60cm。
私はウヒョヒョで、ワタちゃんはトホホ・・・。 アハハ・・・

「船長、お客さんに釣らせなきゃ!」とは言わないでくださいね!
キャストしたのはワタちゃんが55cmぐらいのをキャッチした後で、ネットに入った魚を外している時ですので・・・。
まあ、次にワタちゃんが72cmをキャッチしてくれて良かった!

次の私の72cmは、ワタちゃんがキャストした後にキャストしてヒット!
ズル込みではありませんので・・・。
アハハ・・・

ナイトで楽しめた後、次はデイ。
良い感じでバイトが続き、釣れるサイズも55cm前後がメインで楽しい!
そんな時、私に72cm。
ワタちゃんも運が良いが、私も運が良い!

で、大忙しの釣りが続いたが、徐々に釣れる魚のサイズが小さくなり、45~50cmぐらいのサイズばかりになる。
その頃にはクーラー満タンで氷もショボくなってきたので、まだ釣れそうであったが早上がり(料金割引にて対応)となりました。
いや~、良かった! 良かった!
投稿先:福の神丸 2019-04-22 06:33

■4月20日(土)エサ釣り・黒鯛 欽ちゃん

■黒鯛×6匹 最大級:47cm前後×3匹

欽ちゃん×6匹
キャッチ以外のアタリの数=ブッチン=1匹/バラシ=4匹/スッポヌケ=2回

福神さん×ボーズ
キャッチ以外のアタリの数=スッポヌケ=1回

■この日の題名:ヤヤ強の風に泣かされ苦戦!
実際には苦戦しましたが、私的にはガボガボ状態なら良い感じでアタリがあると思っていたのです。
しかし、結果はトホホで終わってしまいました。

前回の黒鯛釣り×2回では無風&ベタナギに泣き釣果が伸びませんでしたので、風さえ吹けば釣れると思っていたのです。
しかし、雰囲気は良くともアタリが超少なく、6匹の釣果で終わってしまいました。

前半から中盤戦はバラシに泣き、11打数4安打の成績。
キャッチしたい時にハリ外れするのが黒鯛とゆう魚。

後半、とあるポイントで2匹連続キャッチでき、最終的には13打数6安打の一般的な成績に収まりました。
いや~、釣れて良かったです。

ちなみに、東風が強く吹いた関係から薄いニゴリが消えてしまいました。
今後、黒鯛のアタリが増えるか減るかは、海の神さまとクロちゃんのご機嫌しだい。

例年だと、そろそろ産卵で釣果が悪くなる時期。
5月中旬までは苦戦するかも?
投稿先:福の神丸 2019-04-21 04:00
ファン登録した船
ファン登録した船は、ありません。
オススメです
神奈川 / 金沢漁港
マダイ、アジ、イシモチ、キス
東京 / 平和島
アジ、シロギス、ハゼ、カレイ、アナゴ
茨城 / 鹿島港
ヒラメ、マダイ、青物、ショウサイフグ、ヤリイカ、...
東京 / 葛西橋
アジ、カワハギ、シロギス
神奈川 / 久里浜港
マダイ、アジ、クロダイ
気が合うかもしれません
Fishing復活! 宜しくです。
ハゼ、手長エビ、アユ、ウナギを主体に狙っています。
15年ほど前、茅ヶ崎港からの乗合船/真鯛、アジ、黒メバルからスタ...