福の神 さんのページ

つりーポイント:21600point
年齢・性別 60代 男性
住所 東京
趣味
自己紹介 黒鯛の日本記録を釣るために脱サラし漁師になる。東京湾で70cm前後の黒鯛と何度も遭遇しているが未だにキャッチできていない。今年こそ釣り上げるぞ!
投稿した釣果

■4月7日(日)PM便 ルアー・シーバス&エサ釣り・黒鯛 ソムリエさん

■ルアー・シーバス デイゲーム×69匹ぐらい 最大級:70cm +40cm前後の放流サイズ= 5匹ぐらい

□サイズ:45cm前後×10匹ぐらい/50cm前後×25匹ぐらい/55cm前後×25匹ぐらい
       60cm前後×5匹ぐらい/65cm前後×3匹ぐらい/70cm×1匹

■黒鯛×3匹
□キャッチ以外のアタリの数=6発ぐらい

ソムリエさん×2匹
福神さん×1匹

■この日の題名:とあるポイントに魚入る!
AM便で釣れたポイントを再び狙いに行くと、すかさずヒット!

嬉しい事にフッキーちゃんが待っていてくれました。
「さー釣るぞ~!」とテンションが上がる。

AM便で釣れた時に比べるとサイズは小さめで、釣れる魚のサイズが3~6cm小さくなる。
とは言え、魚のヤルキがあるから、ストラクチャーへのキャスト位置が良いと高確率でヒットする。
なので楽しいし、忙しい!

そうこうしているとレジャーボートが来て、我々が狙っている潮上の潮のブツケに入る。
とてもマナーの悪いボート。

風と潮の流れの関係でストラクチャーに船が寄ってしまう関係で、エンジンをガーガーふかしながらポイント周辺を荒らしまくる。
これには参り、注意し狙い方を教えたが、素人船頭のようで全く理解しない。

このボートのせいで魚が警戒してしまいヒット率激減!
参った!

で、激熱ポイントを諦め近くのポイント移動を繰り返す。
他のポイントは、たまにバイトがある程度で効率が悪くキャッチ率も少ない。

そんなこんなで狙っていると、私が70cmをキャッチ!
お客さまに釣ってもらいたかったな~。 アハハ・・・

でも、午前も私が72cmをキャッチしているので、なんだか嬉しい。
でも、私がキャストして探ったポイントで、ソムリエさんが同じコースを後からリトリーブして釣られると悔しい。
そんなこんなで、ソムリエさんとの激しいバトルが続きました。

そうこうしていると夕暮れが近づく。
予定していた黒鯛を狙いに行くか、シーバスを釣り続けるか迷う。
結果、シーバスのバイト率が下がったので黒鯛のポイントへ移動する。

黒鯛は40分ほど狙い3匹キャッチ!
アタリが少ないのでサッサと諦め、先ほどとは別のポイントでシーバスを狙うが、放流サイズのセイコちゃんを私が1匹釣っただけ。
ノーバイトの連荘で時間となり終了。
釣れて良かったですね!

★ソムリエさんのお店  ガッロネロ  焼き鳥とワインのお店
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13167990/
投稿先:福の神丸 2019-04-09 08:57

■4月7日(日)AM便 ルアー・シーバス&エサ釣り・黒鯛 いのちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×7匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ=2匹

□サイズ:45cm前後×2匹ぐらい/50cm前後×2匹ぐらい/55cm前後×2匹ぐらい/65cm前後×1匹

■ルアー・シーバス デイゲーム×47匹ぐらい 最大級:72cm +40cm前後の放流サイズ= 5匹ぐらいだったかな~?

□サイズ:45cm前後×10匹ぐらい/50cm前後×10匹ぐらい/55cm前後×10匹ぐらい
       60cm前後×10匹ぐらい/65cm前後×6匹ぐらい/72cm×1匹

■黒鯛×2匹(写真を1匹撮り忘れた)
□キャッチ以外のアタリの数=バラシが1匹(タモ入れのミス)
いのちゃん×2匹
福神さん×アタリ無し

■この日の題名:シーバス探して三千里?
暗い時間から出船し、ナイトゲームのポイントを30分ほど狙ってみる。

バイトはチョコチョコあるが、サイズが小さいようでヒット率が悪いしバレる。
それでも7匹ぐらいキャッチできホッとする。

夜明けが近づいたのでデイゲームのポインへ移動。
一箇所目はノーバイト。

二箇所目では幸先良く60cmぐらいのサイズをイノちゃんがキャッチし写真をパチリ!
だが続かず、細かい移動を繰り返し50~55cmを6匹ぐらい追加。

三箇所目では3匹ぐらい追加しましたが、そのポイントで粘るか判断に迷う。

この日は、黒鯛を狙う時間が無くなると困るのでサッサと諦め移動しました。

で、次のポイントでは黒鯛を狙う予定でしたが、その途中でシーバスのハネを発見!
で、入れ食い!

船の周りはハネだらけ、そして釣れるサイズはスズキ級が多く楽しい。
65cm前後の魚が釣れているが写真を撮る暇がないぐらい忙しい。アハハ・・・
とは言え、72cmを私が釣ったので、それだけは写真をパチリ♪

その後、ハネは止まってしまったが近くのストラクチャーを狙うとまだ釣れる。
しかし、水槽用の黒鯛をキャッチしなければならないノルマがある。

後ろ髪を引かれる思いでしたが、釣れているシーバス狙いを止めて黒鯛のポイントへレッツゴー!
残り時間は、1時間。
「神様、クロちゃんのお恵みを!」と祈り釣り開始!

釣り開始から20分ほどでイノちゃんにヒット!
45cmぐらいの黒鯛が水面まで浮いてきた!
で、タモ入れ!
だが、船頭のタモ入れが悪くサヨナラ~~~。

「ヒエ~!」
なんと、タモにハリが引っかかった状態で返ってきた。
いや~参った!

気を取り直して釣り再開。
その後、黒鯛を2匹キャッチできホッとしました!

ちなみに、その後はミスを再び起こさないために一般的なタモですくいました。アハハ・・・

この日はシーバスも黒鯛も釣れ、船の周りでハネが出る幸運にも恵まれ楽しい釣りでした。
良かった・良かった!
投稿先:福の神丸 2019-04-08 08:00

■4月6日(土)エサ釣り・黒鯛 ひなパパさん

■黒鯛×19匹 最大級:52cm

□ひなパパさん×14匹
□キャッチ以外のアタリの数=37発!

□恵比寿さん× 6匹
□キャッチ以外のアタリの数=3発!

■この日の題名: 今年は早々シーズンイン?
題名のような事はあるはずがありませんが、黒鯛最盛期の様なアタリの多さでした。

海水のニゴリ具合は、極薄い若草色。
今年は雨や気温が低かったりしたので、例年この時期の様な茶色いニゴリはありません。
が、クロちゃんがお腹を空かいしているようで釣れちゃいました。

ただ、昨年はバラシが少なく天才的な技量を見せたヒナパパさんでしたが、今年は普通の黒鯛師に格下げ!
51発アタリがあり、キャッチできたのは14匹だけ。
まあ、「これが船から狙う黒鯛釣りでは普通!」と言ったキャッチ数で終わりました。

でも、スタート時点では優秀だったんです!
3回アタリがあり、3匹連続キャッチ!
「いや~、今年も絶好調だね!」なんて話していたんです。

しかし4回目のアタリでバラシ!
次もバラシ!
次はスッポヌケ!

「次はブッチンじゃないのかな~?」なんて話していたら、それが的中し、船の位置が悪い時にヒットしてブッッチン!
次はバラシかスッポヌケ、って感じで4匹目が遠く、苦労の末にようやくキャッチ!
この1匹で調子が戻るかと思いきや、調子は戻らず最後の最後まで続いてしまいました。

終盤、私が4匹目と5匹目を追加した際も、ひなパパさんはオートリリースに泣いていました。
で、後ろから竿を出し、「よっしゃ~」とキャッチしながら、お客さまにチクチク光線を送る。

するとヒナパパさん、更に調子が悪くなり頭を抱える釣りが続く。
で、「そこのポイントを狙ったら終わりにしましょう」と言い狙うと、運良く最後の魚がヒットしたがスッポヌケで終了。

結果、
ひなパパさん=51打数14安打で、バラシの達人! 
恵比寿さん=9打数5安打 俺って流石!

まあ、船からの落とし込み釣りでは、バラシが多い場合では、アタリに対して1/3~1/4しかキャッチできない事が良くあります。
今回のヒナパパさんは1/3.
まあ、これが普通ですので自信を落とさず再チャレンジしてください。
投稿先:福の神丸 2019-04-07 08:00

■3月28日(木)エサ釣り・黒鯛 foohjunさん

■黒鯛×10匹 最大級:53cm
foohjunさん×7匹
恵比寿さん×3匹

■この日の題名:黒鯛×10匹キャッッチ!

1匹目は私がお先にキャッチ成功!
foohjunさんのスタートは最悪で、バラシ→スッポヌケ→バラシ→ブッチン!(簡単にチチワ部分が切れるハプニング)
あまりの不運に頭を抱える展開。

で、5回目のアタリで、1匹目をキャッチ!(53cm 2kgオーバー)
が、次はブッチン!(ハリの結び目ブタの尻尾)

その後は奇跡の6連続キャッチに成功! 
朝から連続キャッチしてもらいたかったな~。

私は天才で、チョコット竿を出しただけで2匹目と3匹目をキャッチ!
3打数3安打! ヤッパ天才でした。 アハハ・・・

簡単に釣れないから黒鯛釣りは楽しい~。
バラシやスッポヌケがあるからこそ、キャッチした時の喜びがあるんですよね!

詳細はメインサイトにて
http://www.hukunokami-maru.com/
投稿先:福の神丸 2019-03-30 09:24

■3月27日(水)ルアー・シーバス&黒鯛 おがちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×24匹ぐらい+放流サイズ×7匹ぐらい 最大級:75cm

□サイズ:45cm前後×3匹ぐらい/50cm前後×10匹ぐらい/55cm前後×5匹ぐらい
      60cm前後×4匹ぐらい/67cm×1匹/75cm×1匹
□バイトのコン:それなり
□バラシ:それなり


■ルアー・シーバス デイゲーム×18匹ぐらい

□サイズ:45cm前後×5匹ぐらい/50cm前後×8匹ぐらい/55cm前後×5匹ぐらい
□バイトのコン:それなり
□バラシ:それなり


■黒鯛×1匹(44cmぐらい)
□ブッチン×2(船頭×1)+バラシ×なし+エサ潰され×2回
おがちゃん×1匹
福神さん×ボーズ


■この日の題名:楽しかったナイトゲーム
24日の出船に於いて、デイゲームのポイントで魚を発見できなかったので、この日はナイトからスタート!

で、おがちゃんのファーストキャッチが75cmと縁起の良いサイズから始まる。
ポイントによってはマアマアのサイズも混じり楽しい釣りとなりました。

デイゲームはとあるポイントで魚を発見できましたが、その他のポイントはシーンの連続。
しばらくの間は、魚を探しポイント移動を繰り返す釣りとなりそうです。

黒鯛は1時間ほどチャレンジして1匹。
まあ、釣れて良かったが、お互いに1匹ずつブッチン!

私の竿にヒットした黒鯛は物凄いパワーで、ヒジアテが腕からずり落ちてしまうハプニング!
で、その立て直しでラインを出し過ぎ障害物に巻かれブッチン!
何センチだったのだろう? トホホ・・・

詳細はメインサイトにて
http://www.hukunokami-maru.com/
投稿先:福の神丸 2019-03-28 09:00
ファン登録した船
ファン登録した船は、ありません。
オススメです
神奈川 / 腰越港
アジ、イサキ、ハナダイ、マダイ、イトヨリ、イシダ...
千葉 / 小湊港
ヒラメ、アマダイ、ハナダイ、イサキ、マダイ、ヒラ...
千葉 / 洲崎栄ノ浦港
イサキ、カワハギ、スルメイカ、ショウサイフグ
神奈川 / 磯子港
アジ、シロギス、シーバス、スミイカ、メバル
千葉 / 上総湊
マダイ
気が合うかもしれません
こんにちは。
へらぶな、鮎、海でのイカ類、ハナダイ好きです! よろしくご指導を...