福の神 さんのページ

つりーポイント:21600point
年齢・性別 60代 男性
住所 東京
趣味
自己紹介 黒鯛の日本記録を釣るために脱サラし漁師になる。東京湾で70cm前後の黒鯛と何度も遭遇しているが未だにキャッチできていない。今年こそ釣り上げるぞ!
投稿した釣果

■5月4日(木)エサ釣り・黒鯛  としよんさん

■黒鯛=4匹

□としよんさん=2匹
バラシ=2匹/スッポヌケ=5回ぐらい/エサ潰され=3回ぐらい/エサなし状態=12~15回

□福の神さん=2匹
エサ潰され=2回/エサなし状態=2回

■この日の題名:ぱなしの話
良い天候が続いてくれたお蔭で、海水が薄濁りとなった。

前日はシーズン中の様な黒鯛カラーだったのですが、この日はかなり薄くなりチョットがっかり。
それでもポツポツとではあるがアタリはある。

しかし、二人共にクロちゃんにやられっぱなし。

長年に渡り落とし込み釣りをしてきたトシヨンさんは、自分のプライドをケチョンケチョンにされるような出来事に頭を抱える。
で、最終的、「今日は、もうダメダメだ!」と落ち込む。

そんな時、TVのCMで流れていた”ぱなし”の歌がふと聞こえた。

バラシっぱなし♪
ぬけっぱなし♪
つぶされっぱなし♪
やられっぱなし♪
・・・・・・ぱなし♪
と・・・。

実際にどんな歌詞だったか調べたらYou Tubeに動画がUPされていました。

記憶では節電に関する曲だったので東京電力のCM曲だと思っていましたが、実際にはNHKでした。
豊田エリー NHK 「ぱなしのはなし」 エコ関係のCMだったんだね~。


だしっぱなし♪
さしっぱなし♪
あけっぱなし♪
ながしっぱなし♪

かけっぱなし♪
つけっぱなし♪
小さなようで 大きなはなし♪

ぱなしばかしじゃ 地球もかなし♪
ぱなしはなし って、はなしです♪

さあ、次回はトシヨンさんの敵討ちをしてくるぞ~!
でも、こんな感じで意気込んでいると、逆にやられちゃうんですがね!
アハハハハ・・・。
投稿先:福の神丸 2017-05-05 11:00

■5月3日(水)ルアー・シーバス+エサ釣り・真鯛+エサ釣り・黒鯛 ボケパパさん 

■ルアー・シーバス デイゲーム=3匹
□サイズ:50cm前後=3匹
□バイトのコン:1回
□バラシ:なし

■真鯛=ボーズ! \(-o-)/
□外道でカンダイ= 73cm 8.5kg
□真鯛のアタリらしいアタリの数=2回

■黒鯛=1匹
□キャッチ以外のアタリの数=10発ぐらい
ボケパパさん= 1匹+バラシ×1匹
ひろくん= ボーズ+バラシ×3匹

■この日の題名: やっと狙いに行けた真鯛狙い
真鯛を狙いに行きたくとも、海上は風・風・風で狙いに行けない事、〇〇回。

一般の釣り船と違い、風速が5mを超えると船を流しにくい関係で中止となる。
なんだか真鯛を釣り上げるより難しい関門のように思う。

で、待ちに待った天候。
10時半頃から南西の風がヤヤ強く吹く予報なので、10時までが勝負となった。

朝一、シーバス狙いのポイントの横を通ったので、30分ほどシーバスを狙ってみる。
幸先良く3匹キャッチしたが後が続かず、真鯛を狙う時間が無くなるのでサッサと諦め移動する。

真鯛はとゆうと、シ~~ンの連続。
ボケパパさんが大物をヒットさせるも、悲しくカンダイ。

水面にピンク色の魚が浮いてきた時は一瞬喜んだが、次の瞬間、イカツイ顔が見えたのでカンダイと断定。
キャッチするとかなり重い。
計ったら、73cm 8.5kgでした。

結果、真鯛は釣れないまま南西の風が強くなり退散。

その後、黒鯛を狙うが風が強く大変狙いずらい状況。
そんなこんなで苦しい展開の釣りが続いたが、アタリはポツポツとだがある。

しかし、仕掛けを上げるとエサが無くなる、俗に言うスバリの状態+スッポヌケ+バラシ×4匹でノーキャッチが続く。
で、風が更に強くなり終了が近づいた時、ボケパパさんが無事1匹目をキャッチできた。

最終的に最悪の釣果にならずに済みましたが、チョビット悲しい真鯛&黒鯛狙いとなりました。
チャンチャン♪
投稿先:福の神丸 2017-05-04 11:00

■4月24日(月)エサ釣り・黒鯛&ルアー・シーバスを30分 欽ちゃん

■ルアー・シーバス デイゲーム=6匹
□サイズ:45cm前後=2匹/50cm前後=1匹/55cm前後=1匹/60cm前後=1匹/65cm=1匹
□バイトのコン:?
□バラシ:3匹

■黒鯛 =3匹 最大級:45cm
□欽ちゃん= 2匹(42,45cm)
□ブッチン=2匹/バラシ=1匹/黒鯛か根ガカリか判断できず=1回
□外道でフッキー×2匹

□福の神さん= 1匹(43cm)
□キャッチ以外のアタリの数=なし

■この日の題名:予想より釣れなかった黒鯛
先週の日曜日、黒鯛が一杯見えたのでチャレンジしに行く。
だが、見えていたポイントに姿はなく、アタリもなくで、泣く泣く別のポイントへ移動。

アチコチ狙い、ようやくヒットするも、こんな時に限り障害物に回られブッチン!
欽ちゃんの今年初ヒットはブッチンからスタートとなる。 アハハ・・・

ポイント移動の際、シーバスのポイントで、ちょろりルアーをブン投げてみる。
1投目、「うりゃ~」の時はノーバイト! 2投目、「とりゃ~」で55cmぐらいのをキャッチ!

キン:「シーバスって、こんなに簡単に釣れるの?」
福神:「アハハ、運が良いと簡単に釣れます! 欽ちゃんもやってみる?」 

キン:「やってみます♪」
で、ロッドの準備をして、3回ぐらいキャストしたらヒット! だがハリ外れでサヨナラ!

福神:「それにしても、欽ちゃんキャスト上手いね!」
キン:「その昔、ルアーをブン投げた事があるんです」

その後、欽ちゃんが3回ぐらいキャストしたら60cmぐらいのサイズをキャッチ!
次が65cmをキャッチ、次が50cmをキャッチした。

キン:「釣れると、ルアーも面白いな~。」
福神:「そうでしょ、そうでしょうとも、でも、お客さんに釣らせるのは意外に難しいのですよ!」

福神:「釣れるのがわかったから黒鯛を狙いに行こう」
と、黒鯛狙いに戻す。
ルアーでのシーバス狙いは30分程度の釣りでしたが、楽しんでもらえて良かったです。

黒鯛はとゆうと、アチコチ攻め続け3匹キャッチ!
10匹ぐらい釣る予定でしたが、寂しい結果になってしまいました。

とは言え、今は4月、ノッコミの時期。
お腹パンパンの綺麗な黒鯛をキャッチできただけでも幸運と思わなくちゃね!
海の神様、ありがとう♪
投稿先:福の神丸 2017-04-24 18:56

■4月21日(金)ルアー・シーバス おがちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム=6匹ぐらい +15~40cmの放流サイズ=10匹ぐらい

□サイズ:45cm前後=3匹ぐらい/50cm前後=1匹/55cm前後=1匹/60cm前後=1匹
□バイトのコン:全体的に少ない&ガキンチョが多い場所では多発!
□バラシ:キープサイズと思われる魚は、3匹ぐらいだったかな~?

■ルアー・シーバス デイゲーム=47匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ=20~30匹

□サイズ:45cm前後=8匹/50cm前後=20匹ぐらい/55cm前後=15匹ぐらい/60cm前後=3匹/65cm前後=1匹
□バイトのコン:魚が小さかったので40発以上
□バラシ:30匹ぐらいかな~?

■この日の題名: 最後の最後に幸運が訪れる!
悪天候が続き出船できない日々が続いていました。

この日は、ナイトゲームでシーバスを1時間半ほど狙いましたがパットしない。
そんなこんなで、その中に50cmUPが3匹混じったので最悪な釣果にならず済みました。

夜明けが近づきデイゲームのポイントへ移動。
「釣れるだろう」と予想していたポイントがイマイチでバイト数がかなり少ない。

このポイントでは、ヒットする魚の半数は放流サイズ。
その中に60cm級が混じったので写真をパチリ!

この日は魚のバイト数が少ないにもかかわらず、確実にキャッチしたい50cmUPを二人共にバラシまくり頭を抱える事×ウン十回。
写真だと一杯釣れたように感じると思いますが、夜明けから2時間程度経過した段階で、キープサイズはナイトをの釣果を合わせて15匹ぐらい。

キープサイズを求めてポイント移動を繰り返すが、不発のポイント多く、たまにチョロっとフッキーちゃんがヒットする程度。
中盤が過ぎ写真サイズを1匹キャッチするも後が続かず、「ハイ移動」、「ダメだね、移動」の連続。

魚を漁港に持ってゆく時間を考えると、残り時間で攻めることができる釣れそうなポイントは3箇所。
この3箇所に命を懸けるしかない。
いやいや、実際には命はかけないです。 アハハ・・・
「運命をかける」だよね!(^o^)b

で、1箇所目に到着し、運良くお魚ちゃんに出会うことができ忙しい釣りのスタート!

最終的に、このポイントで急激にキャッチ数を伸ばすことに成功!
アタリが遠のいた時に時間となり終了。
合計:52kgキャッチ
投稿先:福の神丸 2017-04-22 18:00

■4月16日(日)ルアー・シーバス

■ルアー・シーバス デイゲーム=7匹 最大級:66cm +40cm前後の放流サイズ=6匹
□サイズ:45cm前後=3匹/53cm前後=2匹/60cm=1匹/66cm=1匹
□バイトのコン:ムムム、かなり少ない?
□バラシ:5匹ぐらいかな~?(サイズは40~45cm級)

■お客様:2名(ソムリエさん わたちゃん)
■キャッチした重量:8kg
■使用ルアー:ミノー&バイブレーション

■この日の題名: シーバスの気配が突然なくなる?
「アレレ、釣れない!」
お客さまが4,5回キャスト×2名した結果である。

私のイメージでは、ファーストキャストで釣れると思っていたのである。
その自信は、前日までの状況から導きされたデータ。

で、たまらず私もロッドを手に持ち「ウリャー」とキャストするがノーバイト!
狙い目のストラクチャーを変えて、今度は「トリャー」とキャストすると見事ヒット!

「ヒャッホー、お客さん、なにやってんの? 魚居るのに!」とチクチク攻撃!
この瞬間、お客様の悔しがる顔を見るのが楽しいのです。アハハ・・・

キャッチしたサイズは40cmぐらいの放流サイズ。
しかし後が続かず移動を繰り返す展開になる。

最終的にアチコチ走り回るが釣果は伸びないまま終了。
2日前は80kgの釣果だったが、この日は8kg、1/10であった。

まあ、これが自然の恐ろしさ。
今までの経験で、「前日は大漁だった!」とウキウキして出船するとチョコっとしか釣れない事は多い。
逆に、前日までパットしない釣果が続いていても突然釣れることもある。

皆さんも体験したことがあるはず。
前日まで釣れている釣り船に乗り出船したが、「今日は潮が動かない?」とか言い訳をされて釣れなかったこと。
まあ、この日はそんな感じでした。

でも、潮は動いていたので、シーバスのご機嫌が悪いのか、どこかへ移動してしまったのかは不明。
そんな、こんなで、安定して釣れだすことを、海の神様に祈るのみ。
投稿先:福の神丸 2017-04-17 08:06
ファン登録した船
ファン登録した船は、ありません。
オススメです
千葉 / 保田港
マダイ、アジ、カワハギ、イサキ、ワラサ
神奈川 / 江ノ島港
ヤリイカ、スルメイカ、マルイカ、アマダイ
千葉 / 西川名港
イサキ、マダイ、ハタ
神奈川 / 横浜新山下YCC
シーバス、クロダイ、イナダ、サバ、タチウオ、アジ...
茨城 / 会瀬漁港
マダイ、カレイ、根魚等
気が合うかもしれません
9月26日に初船釣りです☆ よろしくお願いします。
渓流釣り、夏山登山、スキーを愛する老人です。膝の調子が悪いけど、...
バス釣り、船釣りにはまつています!