江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(438件)

■4月25日(月)エサ釣り・黒鯛 しゃぶられ男爵さん foohjunさん みやち

■黒鯛× 52匹
□バラシ×16匹/スッポヌケ×23匹/エサ潰され×不明
□アタリの数×100発ぐらい

しゃぶられ男爵さん× 21匹
foohjunさん× 16匹
みやちゃん× 15匹

■この日の題名: ゴキブリ恐るべし?
この日は良い感じでアタリが続き、4月とは思えない釣果に恵まれました。 \(^o^)/

釣れるサイズはバラバラでしたが、40~44cm級が多かったです。
寂しい事に、50UPは2匹だけでした。

この日面白かったことは、後半にみやちゃんがゴキブリの様なエサを使いだした事。
結果は散々で、一人だけアタリがなくカヤの外。
結局、普通のエサに戻しキャッチできるようになりました。

ちなみに、ゴキブリの様なエサ、この日はダメでしたが、実際には不思議と釣れるらしいです。
たまには、不思議なエサで冒険するのも面白そう! アハハ・・・
投稿者:福の神 2022-04-26 19:56

■4月23日(土)真鯛狙い&チョロリ・シーバス 大先生 おんちゃん

■真鯛× 4匹
おんちゃん× 2匹(1.2kgと300gぐらい)
大先生× 1匹(1.1kg)
恵比寿さん×1 匹(3.6kg)

■外道
□サバ×3匹(大×1 中×2)
□カサゴ×1匹(大×1)

■ルアー・シーバス デイゲーム× 1匹(43cmぐらい)
□外道で黒鯛×1匹(34cmぐらい ルアーでキャッチ)

■この日の題名: 潮回りは悪いが真鯛狙い!
今年の真鯛狙いは、行きたい時にヤヤ強の風が吹き中止の連続。

ナギの予報の時に何度か行けたが、潮回りが悪い日ばかりで、
おまけに、無風+ベタナギで潮動かず、連続で痛い目にあいっぱなし。

この日の潮回りは上下差少なく最悪な条件でしたが、ナギの予報でしたので、一発勝負で狙いに行きました。
ポイントに到着すると、無風+ベタナギ+潮動かずで、毎度の様な最悪の状況で釣りスタート!

釣り開始から30分ほど経過した時に恵比寿さんにヒット!
このピンクちゃんが3.6kgあり、全員気合が入りました。
その後、1時間ほど経過した時に、おんちゃんが300gぐらいのピンクちゃんをキャッチ!

しかし、無風+ベタナギで釣れる気がしない状況。
近場のポイントを移動しながらチェックしている時に、おんちゃんが1.2kgをキャッチ!
その後、3時間ほど無反応の釣りが続く。

お昼頃から南西の風が吹き出し、サバちゃんを3匹キャッチ!
その後、大先生に待望のピンクちゃんがヒットし、1.1kgを無事キャッチできました。

その後もアチコチ狙うが怪しい反応なし。
真鯛狙いを諦め、帰港の途中でシーバス狙いを30分ほど狙いました。

すると、シーバスの反応は感じられない状況。
運良くヒットしたシーバスが1匹と、ルアーにバイトした黒鯛を1匹キャッチできましたので良しとしましょう。
で、帰港。

結果、ピンクちゃんを4匹キャッチできて幸運でした。
良かった・良かった!
投稿者:福の神 2022-04-23 20:00

■4月20日(水)シーバス&黒鯛&アジ たにちゃん

■ルアー・シーバス デイゲーム× 27匹
□サイズ:50cm前後×5匹/53cm前後×7匹/56cm前後×9匹/59cm前後×5匹/63cm前後×1匹

■黒鯛×アタリ無し(40分ほどチャレンジ)

■アジ× 50匹前後
□平均サイズ:19~22cm 最大級:25cm級×2匹

■この日の題名: 超久しぶり、アジのコマセ釣り!
この日は、アジ釣りメインで出船!

前半はシーバスと黒鯛狙い。
シーバス狙いは、平均55cm前後のサイズが釣れ楽しめましたが、
黒鯛狙いはアタリ無く、40分ほど狙いサッサと諦める事にしました。

そう、アジを釣れなければならないノルマがあったので、潮が動いている時間帯に釣り始める必要があったのです。

で、久しぶりのアジ釣り。
いつもはサビキだけで簡単釣りでしたが、この日はおみあげ確保の使命がありコマセの準備をしました。

まずは、サビキだけで釣り開始。
アタリ全くなく、コマセ釣りに切り替える。

すると、一投目からピクピクの反応がありキャッチ!
その後、ほぼ入れ食いの状態でのキャッチを繰り返している内に、持参したコマセの量が少なくなる。

丁度心配し始めた時、潮の動きが緩くなりヒット率が半減!
十分おみあげを確保できたので、釣りを終了しルンルン気分で帰港できました。

コマセを撒いたのは超久しぶり。
遊漁船の仕事を始める前ですので、25年以上前でした。
ヒットした時のピクピク感、なかなか楽しいかったです。
投稿者:福の神 2022-04-20 20:00

■4月17日(日)ルアー・シーバス ソムリエさん たかちゃん いなちゃん

■ルアー・シーバス デイゲーム× 22匹 +40cm前後の放流サイズ× 4匹
□サイズ:45cm前後×4匹/50cm前後×5匹/55cm前後×8匹
        /60cm前後×2匹/64cm前後×2匹/68cm前後×1匹

■この日の題名: やはりイマイチのシーバス狙い
暖かくなったかと思えば再び寒くなり、この日の朝は3月に戻ったような震える寒さでした。

薄暗い時間帯に4匹キャッチするも、それ以上釣れる気配なく移動。
移動先でダブルヒットありで7匹ほどキャッチでき、船頭としてはホッと一息つけました。

その後の井移動先で10匹ほど追加って感じでアチコチ狙い拾い釣り。
印象的には全体的に魚の入りは悪いので、しばらくは苦戦しそうな予感がします。

4月は例年釣れる時期なのですが、昨年同様に今年もダメダメ状態。
参ったね~。

ちなみに、シーバスのご飯であるカタクチイワシは水面で群れ泳いでいる。
しかし、それを襲うシーバスが居ないようで、小魚ちゃんは悠々と泳いでいる感じです。
早く魚が入って来ないかな~。
投稿者:福の神 2022-04-18 10:45

■4月16日(土)エサ釣り・黒鯛 糸ちゃん

■黒鯛× 17匹  最大級: 47cm×2匹
□サイズ:平均42cm前後

■糸ちゃん× 17匹
□キャッチ以外のアタリの数×38発
 バラシ×13匹ぐらい/スッポヌケ×12回ぐらい/エサ潰され×13回ぐらい

■貧乏神さん× ボーズ
□キャッチ以外のアタリの数:スッポヌケ×1回

■この日の題名: バラシ恐怖症
この日、朝一の一投目で黒鯛がヒットするもハリ外れでサヨナラ!
次はショックのエサ潰され!
次は、再びハリ外れでバラシ! 
って感じで頭を抱える糸ちゃん。

1匹目をキャッチしたのは何回目のアタリだったかな~?
まあ、流れが良いとパンパンとキャッチできるが、ハリの種類や号数が合わないとバラシが多くなる。

黒鯛釣りの場合、アタリに対し半分キャッチして優秀!
1/2~1/3のキャッチ数で普通。
1/4~1/8のキャッチ数でバラシの王様となるが、黒鯛シーズンになると良くある。

この日は前半はオートリリース連荘でしたが、中盤に連続キャッチがあり、最悪な釣果にならず良かったです。
でも、もう少しキャッチしたかったな~。 アハハ・・・

ちなみに、この日の糸ちゃんはバラシ恐怖症!
ヒットするとハラハラ・ドキドキのヤリトリが続く。

慎重にヤリトリしすぎて、『ハリ外れでバラシ!』なんてシーンも良くありました。
とは言え、飽きない程度にアタリがあり、楽しんで頂けて良かったです。
投稿者:福の神 2022-04-17 10:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 神津島
シマアジ、カンパチ、マグロ、ハタ、マダイ、イサキ...
東京 / 新中川暫定係留所
シーバス、アジ、キス、青物、シイラ、サワラ
東京 / 八丈島
カンパチ、マグロ、ヒラマサ、ハタ、マダイ、モロコ...
東京 / 隅田川簡易船着場
シーバス、タチウオ、マダイ、マゴチ、アジ
東京 / 葛西橋
マダイ、ヤリイカ、ムギイカ、アオリイカ、スミイカ...
周辺の釣果情報
千葉 / 勝浦川津港
川津沖イサキ~根魚五目出船!!
4月21日(月)北風やや強く 波やや高め 晴潮流れる 水温15.3℃川津沖20~30mの行程15分の漁場にて...
茨城 / 日立久慈港
4/20 てんや真鯛
前日に続き、良型の2.9kgが顔を見せてくれました!!おめでとうございます。本日も、カサゴはてんこ盛りでした...
茨城 / 日立久慈港
4月20日釣果報告
今日のタチウオは5.5Fサイズが最大で竿頭はタチウオ23匹でした本日は皆さん、誠にありがとうございました...
茨城 / 大洗港
テンヤ真鯛
3月20日  (日)4.6kg 3.2kgの大鯛 初め 真鯛釣る真鯛 0.5~4.6kg  3~12尾ブリ ...
茨城 / 日立久慈港
4月20日(日)マダイ
マダイ:0.3~2.0kg 0~5匹2.0kg、1.8kg、1.7kg、1.5kg、1.4kgヒット!良型混...
千葉 / 飯岡港
4月20日(日) コマセ五目
アジ 18~33匹 20~43cm他ハナダイ、イサキ、マハタ、ウマヅラ、メバル、カサゴ、サバ本日もありがとう...