江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(438件)

■1月8日(日)ルアー・シーバス ジグ師 たけちゃん&めぐりさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム× 3匹(40cm前後のチイサイズ)
■ルアー・シーバス デイゲーム× 13匹(放流サイズ×3匹含む)
□サイズ:47cm前後×3匹/50cm前後×4匹ぐらい/53cm前後×3匹

■コメント: 狙うコースを変えたが・・・
6日の出船ではチイサイズがメインで釣れ寂しい釣果で終わってしまったので、
狙うコースを変え、シーバス探しの旅に出ました。

ナイトでは6箇所のポイントを攻めましたが、釣れたのは一ヶ所だけで、
悲しい事に40cm前後のチイサイズが3匹だけでした。

デイでは群れを発見できず、アチコチのポイントで1匹づつ拾い釣り。
ダブルヒットは1回だけでした。
トホホホホ・・・
寂しい釣果で申し訳ございませんでした。
投稿者:福の神 2023-01-09 06:00

■1月6日 ルアー・シーバス あめちゃん アッキーさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム(約1時間の釣り)× ノーヒット!
■ルアー・シーバス デイゲーム× 15匹
□サイズ:40cm前後×11匹/47cm前後×3匹/67cm×1匹

■コメント: トホホな釣果
今年一発目の出船となりましたが、釣れるサイズは小さく数も釣れませんでした。

まずはナイトのポイントを一時間ほど攻めるも、小さな感触のバイトのコンが数回あっただけ。
何匹かは釣れると思っていましたが、まさかのボーズに肩を落とす船頭。

夜明けが近づきデイのポイントへ移動。
ストラクチャー周辺をミノーとバイブレーションで探るも無反応。
「やはりジグを使った釣りでないとダメか~」とジグの釣りに切り替える。

ジグで探り始めるとポツリ・ポツリと反応があるも、
ヒットするサイズは40cm前後のチイサイズばかりでしたが、アタリがあるのは面白い。

普段なら魚のサイズが小さいと次のストラクチャーへ移動するところですが、
少しセイコちゃんに遊んでもらい、魚の感触を味わってから細かい移動を繰り返しました。

最終的に良い感じでジグに反応するポイントは無く、
一番大きなサイズはバイブレーションでヒットした魚でした。

しばらくは、魚の入っているポイントを探しての釣りが続きそうです。
投稿者:福の神 2023-01-07 13:25

5/12 東京湾 シーバス・アジ・黒鯛の3種目釣り

この日、シーバスが8匹、アジが25匹ぐらい、黒鯛が10匹釣れました。
無風・ベタナギ・潮動かずで苦戦しましたが、狙いの3種目共に釣れて良かったです。

まずは早朝の暗い時間帯からスタート!
釣れる可能性の高いポイントを狙うも反応少なく、4匹キャッチできただけとダメダメな結果。

デイは朝方に3匹キャッチした後、無風・ベタナギ・潮動かずに苦戦する展開。
アチコチ移動するかシ~~ンの連続。
とゆうか、どこのポイントも船が全く動かないような状況なので、狙っても全く釣れる気がしない。

そうこうしている内に、大移動したポイントでは運良く潮が動いており、このポイントでアジ釣り開始。
ポツポツとキャッチしていたら、今度は潮止まりの時間となりアタリが止まる。
ガ~~ン! \(-o-)/

アジを諦め、黒鯛狙いのポイントへ移動。
最終手段の黒鯛釣りをして、なんとか10匹キャッチし、全種目イマイチの成績のまま終了。
とゆうか、無事釣れて良かったと満足すべきか悩むところ。

そうそう、ナイトゲームで連続キャッチした魚の写真に注目!
キャッチした魚のサイズは、たにちゃんが60cmぐらいのサイズ、店長さんは56cmぐらいのサイズ。

写真を見るとその魚が同じサイズに見えてしまう?
この時、店長さんは手を前に出し、『負けず嫌いの大きく見せるポーズ』でパチリ!

撮影する私の立ち位置が店長さん寄りであった事もあり、魚が同じ大きさに見える。
写真て不思議だな~。


■5月12日(木)ルアー・シーバス & アジ & 黒鯛 たにちゃん 店長さん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム× 4匹
□サイズ:60cmぐらい×1/56cmぐらい×1/53cm前後×2

■ルアー・シーバス デイゲーム× 4匹 
□サイズ:55cm前後×1/52cm前後×1匹/45cm前後×1/35cm前後×1

■アジ(コマセ釣り)× 25匹ぐらい
□平均サイズ:21cm前後

■黒鯛× 10匹
たにちゃん× 3匹
店長さん× 7匹
投稿者:福の神 2022-05-14 10:25

5/11東京湾、黒鯛狙い好調で63匹キャッチ!

黒鯛の状況は好調なまま継続中。
アチコチのポイントでアタリがあり、63匹キャッチでき楽しい釣りとなりました。

この日、船頭の頭の中は、200~300発のアタリがあると予想していました。
しかし、実際には120~150発と予想していたよりアタリが少なめでしたが、バラシとスッポヌケが少なかったお蔭で一杯釣れました。

海の状況は日によって気まぐれ!
自然相手の釣りだから、良い日もあれば悪い日もある。

ここ最近は良い日ばかりなのでありがたい。
海の神さま、このまま釣れ続きますように!

■5月11日(水)エサ釣り・黒鯛 いまちゃん ひなパパさん
■黒鯛× 63匹
□アタリの数×120~150発ぐらい?
□いまちゃん× 28匹
□ひなパパさん× 35匹
投稿者:福の神 2022-05-12 10:00

5/7 東京湾、黒鯛狙い絶好調!

今年は5月前半から好調の釣果が続いています。
この日のアタリの数は、なんと300発以上で、84匹の黒鯛をキャッチできました。

黒鯛はヤルキがありましたので、バラシとスッポヌケのオンパレードでした。
もう少しキャッチできていれば100匹超えの釣果は簡単!
当船にお越しになる場合は、色々の種類の針と大きさを準備される事をお勧めします。

ちなみに、釣れる魚のお腹の膨らみ具合いはスリムな魚が一気に増えてきました。
イメージ的には、産卵前の魚と思われる魚体は2割程度です。

本来、産卵後は魚の活性が悪くなりアタリが減る傾向がありますがが、今年は今のところ問題なし。
年間で一番釣れる時期である、6~8月のようなアタリの数です。

今がチャンス!
チェレンジャー募集中です。

黒鯛の落とし込み釣りを行ったない方でも条件が良いので大丈夫。
初心者の方へは、無料で道具と仕掛けの貸し出を行っております。
また、ルアーロッドでも対応可能ですので、ブラックバスやシーバス狙いをされる方にもお勧めの釣りです。

初挑戦の方のは親切丁寧にご指導しますのでご安心ください。
当方、以前はサラリーマンでしたので、他船のウルサイ口調の船頭の様に、怒っている様な口調でしゃべる事はありませんので、気分を害することはないと思います。

尚、船からの狙う場合、先頭で竿を出す方が断然有利となり、必然的にアタリの数が多くなります。
当船では不公平差を無くすために、竿を出す位置を小まめに変えながら釣りを続けます。

立ち位置の移動はその都度私が指示しますので、立ち位置の問題で不快な思いをすることはありません。
常に平等に竿を出せるよう考慮しています。

とは言え、バラシやスッポヌケがあると一緒に乗船した方に先頭を譲る事が多くなります。
この間に釣られてしまうと釣果に差が出ます。

当船のメインサイト(福の神丸で検索)には、当日キャッチした魚のすべての写真を掲載しています。
写真を見て頂くとわかると思いますが、同じ方が連続でキャッチしているシーンが目立ちます。
とゆう事は、この間に相棒にバラシかスッポヌケがあり、エサ付けか仕掛けの交換をしているとゆう事。

この写真をご覧になれば、前半はフランクさんのバラシが多く、後半はジイさんのバラシが多い事がわかると思います。
どうですか、面白いでしょ!

■黒鯛× 84匹
□キャッチ以外のアタリの数: 計算不能  300発以上なのは確か!
□じいさん× 45匹
□ミスター・フランクさん× 39匹
投稿者:福の神 2022-05-10 07:40
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 羽田
アジ、シロギス、カワハギ、メバル、マダコ、イイダ...
東京 / あみ平マリーナー
シーバス、アジ、メバル、カサゴ、タチウオ、シロギ...
東京 / 大島・岡田港
キンメダイ、アコウダイ、マダイ、イサキ、カンパチ...
東京 / 葛西橋
マダイ、ヤリイカ、ムギイカ、アオリイカ、スミイカ...
東京 / 式根島 野伏港
マダイ、イサキ、メジナ
周辺の釣果情報
千葉 / 勝浦川津港
川津沖イサキ~根魚五目出船!!
4月21日(月)北風やや強く 波やや高め 晴潮流れる 水温15.3℃川津沖20~30mの行程15分の漁場にて...
茨城 / 日立久慈港
4/20 てんや真鯛
前日に続き、良型の2.9kgが顔を見せてくれました!!おめでとうございます。本日も、カサゴはてんこ盛りでした...
茨城 / 日立久慈港
4月20日釣果報告
今日のタチウオは5.5Fサイズが最大で竿頭はタチウオ23匹でした本日は皆さん、誠にありがとうございました...
茨城 / 大洗港
テンヤ真鯛
3月20日  (日)4.6kg 3.2kgの大鯛 初め 真鯛釣る真鯛 0.5~4.6kg  3~12尾ブリ ...
茨城 / 日立久慈港
4月20日(日)マダイ
マダイ:0.3~2.0kg 0~5匹2.0kg、1.8kg、1.7kg、1.5kg、1.4kgヒット!良型混...
千葉 / 飯岡港
4月20日(日) コマセ五目
アジ 18~33匹 20~43cm他ハナダイ、イサキ、マハタ、ウマヅラ、メバル、カサゴ、サバ本日もありがとう...