江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(489件)

■5月4日(火)ピンクちゃん&銀ちゃん狙い 調査兵団 糸ちゃん foohjunさ

■ピンクちゃん×1匹(58cm 2.5kgぐらい)

■その他のお魚
□マゴチ×1
□サバ×2 (大サイズと中サイズ)
□アジ×3 (中×1 小×2)

■黒鯛×11匹
糸ちゃん×7匹
foohjunさん×4匹

■この日の題名: 調査兵団 タイラバ組の敗北!
壁の外へピンクのお姫様を捜索に行きたくとも、風が吹くと小さな船では狙いに行けずの日々。

やっと風が収まったのでチャレンジしてきました。
ただ、潮の上下差が小さく潮回りは最悪なので、釣果は運しだい&海の神さまのご機嫌しだい。

釣り開始。
最初にピンクのお姫様をキャッチしたのは、一つテンヤ組の私。
幸先良いスタートに皆ウキウキ状態となったが、後が続かず苦戦の連続。

タイラバ組の二人は、極たまに小さなコツコツのアタリがあるも続かずで、ひたすら巻き巻きするだけ。
時間だけが過ぎてゆく展開。

そんな時、とあるポイントで私に魚がヒット!
デカイ手応え。
ヒットした瞬間はデカ真鯛と思ったが、ヤリトリを繰り返すうちにエイ特有の動きに変わりガッカリ!

エイもデカいサイズで、少し浮かせても底まで走り動かなくなる。
そうこうしている間に、何か障害物にスレた感触が伝わり、その後、魚が全く動かなくなる。

ラインを緩めて様子を伺ったが、最終的にはラインブレイク(リーダーがジャリジャリ)で終了。
まあ、顔を見たかったが、ロッドを持つ手の限界が来ていたので、、まあ、いいか!


その1時間ほど後、再び魚がヒットしたのは私。
ヒットした瞬間から、これまたデカい魚。

「ピンクになぁれ! ピンクになぁれ! ピンクになぁれ!」のオマジナイを唱えながらのヤリトリ!
感触は真鯛っぽい。

だが、水面に浮いて来たらエイっぽいノソノソした感触も時々ある。
ヤリトリが5分を超えると、先ほどのエイとの格闘で疲れている腕が悲鳴を上げだした。

私の釣り方は、リールのドラグを使わず、リールを逆回転させラインを出し入れするヤリトリなので、
ラインの限界まで魚を引っ張る、かなり強引なヤリトリ。

そんな強引なヤリトリで10分ほど経過した頃、
「もう少しで魚が見えるかな~」と思った瞬間に、ハリ外れ!

回収したテンヤは、塗装の離脱+真鯛の噛み跡+鯛類特有の丸いクレーターが付いている。
ヒットした魚は、デカ真鯛? 石鯛? 日本記録の黒鯛?
ムムム・・・、姿が見たかったな~。


その昔、お客様のワタちゃん・カメちゃんと真鯛狙いに行った時、私が船べりで10kg級の真鯛をバラシ(孫針がブッチン)ている。
その時はリールのドラグを使ったヤリトリだったので、水面に浮かせるまでかなり時間がかかった。

今回は強引なヤリトリで10分ほど格闘したわけですが、手応えはデカサイズで間違いないでしょう。
ウブブブ・・・、悔しい。
ちなみに、テンヤはぐちゃぐちゃでしたが針先はビンビンのままでした。

その後、ピンクちゃんの捜索を続けるも発見できず!
天気は南風が強くなる予報なので、早めに銀ちゃん捜索のポイントへ移動する事となりました。

銀ちゃんは2箇所で狙い11匹キャッチ!
まあ、お客様のお二人は、ピンクのお姫様捜索で痛い目にあったが、最悪な釣果にならず良かった!
次回は大鯛釣るぞ~~!
投稿者:福の神 2021-05-05 07:30

■5月3日(月)ルアー・シーバス&エサ釣り・黒鯛 釣りキチ 糸ちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×1匹(55cm前後)+バラシ×1匹(50cm前後)

■黒鯛×8匹

糸ちゃん×7匹
□キャッチ以外のアタリの数:ブッチン=1匹/バラシ=2匹/スッポヌケ=2回/エサ潰され=4回

恵比寿さん×1匹 
□キャッチ以外のアタリの数:ブッチン×1回 

■この日の題名: クロちゃんのご機嫌伺い

少し早めの時間から出船しシーバスをチョロリ狙い、結果は1匹キャッチできただけ。
シーバスの気配を感じられない事から、連休中に人間のイジメにあい、どこかへ逃げちゃったようだ。

クロちゃんの状況は相変わらず良くない。
海水にニゴリが発生するまで、数釣りは我慢するしかない状況です。

今年はカラスガイの付きが良くない。
ニゴリが発生すれば、一気に増えるんだけどな~。

昨年は5月末から良い釣りができたが、今年はどうなるかな~?
投稿者:福の神 2021-05-04 07:00

■5月1日(土)ルアー・シーバス&エサ釣り・黒鯛 クボンヌさん ワッシーさん 覆

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×3匹 +20~40cmの放流サイズ×3匹ぐらい
□サイズ:45cm前後×2匹/50cm前後×1匹


■ルアー・シーバス デイゲーム×4匹
□サイズ:40~45cm×2匹/53cm前後×1匹/60cm前後×1匹

■黒鯛×2匹 最大:50cm

■この日の題名: 恐るべし、ゴールデンウイーク!
ナイト・シーバス狙いからスタートしたが、アッチのポイントもコッチのポイントも、シ~~ン状態でお手上げ!

走り回っているとチョコチョコと出会うボート!
まあ、連休だから、釣れそうなポイントは皆が狙う。

魚が警戒して釣れなくても不思議じゃないか!
俺が魚だったら、度々己の側を泳ぎ回る、不自然で怪しいルアーに恐れをなして逃げるよな~。
って事で、苦労の末、6匹ぐらい釣れただけでした。

明るくなりデイのポイントを狙うも、これまたシ~~ン状態。
一旦シーバス狙いを諦め、黒鯛狙いに変更。

これまた苦戦しましたが、無事に2匹釣れ、今年は釣れていなかった50cm級も釣れ、船頭はニコニコ。
黒鯛狙いノルマ達成で、再びシーバス狙いに戻る。

とあるポイント2箇所でバイトがあり、なんとか4匹キャッチ+バラシ×2匹で、なんとか格好がついて試合終了となりました。
連休中は悪天候の連続と、他船とのバッティングで苦労必至になりそうです。
投稿者:福の神 2021-05-02 16:44

■4月28日(水)ルアー・シーバス ザ・シェフ たかちゃん たけちゃん たかしさ

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×34匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ×8匹ぐらい

□サイズ:45cm前後×7匹ぐらい/50cm前後×15匹ぐらい/55cm前後×8匹ぐらい
       /60cm前後×3匹ぐらい/71cm×1匹

■ルアー・シーバス デイゲーム・第一章・シェフの大冒険×17匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ×10匹ぐらい

□サイズ:45cm前後×5匹ぐらい/50cm前後×5匹ぐらい/55cm前後×3匹ぐらい
       /60cm前後×2匹/63cm前後×2匹

■ルアー・シーバス デイゲーム・第二章・船頭の大冒険×25匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ×25匹ぐらい
□サイズ:45~50cm×23匹ぐらい/53cm前後×2匹だけ

■この日の題名: サイズ小さめ!

この日はサイズ小さめで、60cmUPの数は少なめでした。
狙うポイント・ポイントでポツポツとバイトがあり、ダブルヒットも何度もあり、楽しい釣りとなりました。

サイズが小さめの関係からバラシが多かったが残念!
多分、ヒットした魚の半分はサヨナラしたと思います。 アハハ・・・、

まあ、ここ最近の出船では、一番アタリの数が多かったように思います。
このまま、状況が上向けば良いのですがね!


///////// この後、お客様を船着き場に降ろした後、状況調査へゴー! ///////////////////

この日は、朝から南風がヤヤ強く吹く予報でしたが、朝方から釣り終了までベタナギ。
お客さまがお帰りになった後もベタナギでしたので、調査を兼ねて漁師のお仕事に行ってきました。

狙ってみるとノーバイトのポイントが多めで、魚が入っているポイント少な目といった感じ。
釣れるサイズは小さめで、半分が40cm前後の放流サイズ!

キープサイズは45~50cmがメインで、最大級は53cm前後が2匹だけでした。
まあ、久しぶりに味わうバイトのコンの多さに、浮かれながらの釣り。

そんでもって、魚が小さい関係で何匹バラシたかわからない。
俺も、令和のバラシ王に仲間入りした気分でした! アハハ・・・

最終的に、第二章では15~20kgキャッチ!
クーラーの写真は、お客様の釣果に私の魚を追加した状態です♪
投稿者:福の神 2021-04-30 13:28

■4月27日(火)ルアー・シーバス ピカチュウ ガッロネロさん 令和のバラシ王さ

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×19匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ×6匹ぐらい

□サイズ:45cm前後×4匹ぐらい/50cm前後×4匹ぐらい/55cm前後×3匹ぐらい
       /58cm前後×3匹ぐらい/63cm前後×3匹/75cm×1匹/79cm×1匹

■ルアー・シーバス デイゲーム×11匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ×4匹ぐらい

□サイズ:45cm前後×2匹ぐらい/50cm前後×3匹ぐらい/55cm前後×1匹
        /63cm前後×1匹/65cm×3匹/67cm×1匹

■この日の題名: ピカチュウと一緒にルアー・フィッシング!

ピカチュウ・ルアーが発売され、その可愛らしさと泳ぎの面白さに魅了され、
入手した釣り人は、令和のバラシ王さん。

船着き場で泳ぎを確認すると、『こりゃ面白い、ヨロヨロと良く泳ぐ、ナイトなら釣れるかも?』って印象でした。

釣り開始。
今年、バラシが少なく大変優秀な成績を維持していた覆面ライダーさんでしたが、
この日はバラシが多く頭を抱えるシーンが目立ち、ニックネームが令和のバラシ王に逆戻り。

ちなみに、デイでは優秀な成績でしたが、ナイトでは半分以上の魚をオートリリースしちゃいました!
60cmも〇〇匹! ウブブ・・・

で、令和のバラシ王さん、こんな時はピカチュウに頼るしかないと判断。
「頼むぞピカチュウ! ウリャー!」とキャスト!

水面に怪しい波紋を出しながら泳ぐ姿を見ていると、黄色い色をしたネズミ・チューが泳いでいる感じ。
残念な事に、ピカチュウが襲われることはありませんでした。 アハハ・・・

だが、ピカチュウは水中に潜む捕食者に驚き、「ピカピーカァ!」と、何度も水中に電撃を放出!
シーバスはビリビリを感じたようで、ポイントから逃げ去ってしまったとさ。 ハッハッハァ・・・

って事は、
この日、ナイトで数が釣れなかったのはピカチュウの電撃のせい?
ムムム・・・ 「ピカピーカァ!」 これば驚異の凄さ! 
ムムムム・・・ このピカチュウ売れるぞ! 皆さんもピカチュウを入手し、「ピカピーカァ!」と電撃を放出しようではないか!

そうそう、
デイは、2箇所で60cmUPが釣れ、寂しい釣果だったルアー・フィッシングに花を添える形になりました。
海の神さま、ありがとうございます。
投稿者:福の神 2021-04-29 13:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 深川
アジ、シロギス、アナゴ、イシモチ、シーバス、メバ...
東京 / 隅田川簡易船着場
シーバス、タチウオ、マダイ、マゴチ、アジ
東京 / 神津島
シマアジ、カンパチ、マグロ、ハタ、マダイ、イサキ...
東京 / 八丈島
カンパチ、ヒラマサ、シマアジ、マグロ、各種ハタ、...
東京 / 羽田
アジ、カワハギ、フグ、タチウオ、カレイ
周辺の釣果情報
千葉 / 飯岡港
10月20日(月) ヒラメ
ヒラメ 0.5~1.5kg 3~4枚他イナダ!カサゴ!
千葉 / 勝浦川津港
勝浦沖スルメイカ出船、竿頭15杯!!
10月14日(日)北東の風やや強く 波高く曇り 潮流れわずか 水温26.2℃勝浦沖140~200mの行程35...
神奈川 / 金田港
ウィリー五目
ウィリー五目釣りに出船しました!今日は朝からポツポツとイサキ好調で釣れるといいサイズのイサキでした。他にカイ...
神奈川 / 金沢漁港
【マダコ】
17杯筆頭に10杯以上多数!船中125杯
茨城 / 日立久慈港
10月18日(土)マダイ、アマダイ
テンヤマダイ船マダイ:0.3~6.9kg 0~3匹大鯛6.9kgヒット!マダイは良い人2~3匹でした!他にヒ...
茨城 / 大洗港
テンヤ真鯛
10月 18日 (土)真鯛  0.3~1.8kg     0~7尾濃い群れ 探し 乗せ 乗せ釣る  1.8k...