江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(438件)

10月2日 青物&シーバス 漁師のお仕事

□サワラ×1匹(65cm前後)
□イナダ×3匹
□フッコ×1匹
    
サワラの大サイズが出た事と、シーバスが釣りたくて出船。
意気込み的には、前日ボーズになったお客様の敵討ちをすもりでした。
が、返り討ちにあい最悪な釣果で終わっちゃいました。 トホホ・・・

前半サワラは発見できず、シーバスは無風+潮動かずで釣れずで、移動の繰り返し。
9時過ぎに発見したが『時すでに遅し』でした。

結果は、9時過ぎから頑張り下記の通り。
サワラは、なんと、5匹ヒットさせキャッチできたのは1匹だけ。

ファーストヒットのサワラは、タモ入れに成功したとたん、魚がビヨ~ンと跳ねて海にドボン!
サイズは65cmぐらいのヤツでしたが、「うそ~」って感じでした。

次のサワラは、フッキングして10秒ぐらいでハリ外れ!
次は、フッキングして5秒ぐらいでハリ外れ!
次は、船のすぐそばまで寄せたが、これまたハリ外れ!(フックは頭に引っかかっていた)

次は、フッキングして10秒ぐらいヤリトリしていたら、リーダーが歯に触れてスパっとブッチン!
「いや~、ありえないから!」と独り言。
で、5匹目は無事にキャッチできました。

サワラって、フッキングしてスグに外れることはあるけど、
完全にフッキングすると外れにくい魚なんですよね!
多分、口ではない顔周辺にフックが引っかかったんだろうな~?

ヤッパ俺様は貧乏神。
お客様の幸運パワーを頂かないとダメみたいだ!
チャンチャン♪
投稿者:福の神 2019-10-02 17:00

■10月1日(火)青物&エサ釣り・黒鯛 透明人間さん さわちゃん先生

■サワラ×4匹 最大級:86cm 91cm
□サイズ:65cm前後×2匹/86cm×1匹/91cm×1匹

■イナダ×3匹

■黒鯛×23匹 (放流サイズ×6匹含む)
□サイズ=小さめが主体 45~50cmは4匹
□キャッチ以外のアタリの数=25発ぐらい

透明人間さん×14匹
店長さん×9匹

■この日の題名:大サイズのサワラ釣れる!
サワラは、80cm以上のサイズが釣れると嬉しい。

持ち帰ったお客さまは、皆さん「めちゃくちゃ美味しい」と喜び、私も市場へ卸すと収入が多い。
ついでに、ヤリトリの際、船の付近で大暴れするので、現在釣れている65cm前後のサイズとは大違いである。

朝一、薄暗い時間に黒鯛を狙い2匹キャッチ!
その後、青物狙いで走る。

激熱のポイントを発見し狙うも、ルアーへの反応が悪い。
そんなこんなで、1匹目はサワちゃん先生で、86cmをキャッチ!

次が貧乏神で、91cmをキャッチ!
このサイズになると厚みもあり5~6kgになる。

その後、怪しいポイント移動を繰り返し、65cm級を2匹追加。
結果、〇〇さんがノーキャッチとなり、「居なかった事にしてくれる」と言い出した。

だが、黒鯛の写真があるので、透明人間とニックネームを改める事となる。
アハハ・・・
で、2枚目の写真の顔を消しました。
ハッハッハァ・・・

黒鯛は終盤が近いです。
サイズは全体的に小さめでしたので、今年も終わりが近そうです。

海水のニゴリは相変わらずスミスミ状態のまま。
カラスガイの成長も悪く、今後も釣れるかは運しだいとなります。
投稿者:福の神 2019-10-01 17:00

■9月30日(月)ルアー・シーバス&青物狙い ももちゃん こうちゃん

■ルアー・シーバス デイゲーム×4匹 最大級:66cm
□サイズ:53cm前後×2匹/60cm前後×1匹/66cm前後×1匹
□バイトのコン:2回?
□バラシ:5匹

■サワラ× 3匹
□サイズ:65~70cm
□キャッチ以外のアタリの数=飲まれてブチ×1回
こうちゃん×2匹
貧乏神さん×1匹
ももちゃん×ブチ!

■イナダ×20匹ぐらい

■この日の題名:青物は釣れたが、シーバスはダメでした。
朝一はシーバス狙いからスタートしましたがノーバイト!

移動途中で青物発見し、忙しい釣りがスタート!
イナダをキャッチした後に、コウちゃんがサワラをキャッチし人間の活性が上がる。
が、あっとゆうまに姿を消し次へ移動。

で、発見!
水面はイナダでバチャバチャ、イナダをキャッチして移動。
て感じで、最終的にサワラが3匹釣れました。

その後、本命のシーバス狙いに切り替えましたがシ~~ンばかり。
モモちゃんがフッコ級を1匹釣っただけで、その後は無反応連続。
アチコチ移動し、3匹追加して終了。

まあ、釣れて良かった!
でも、イナダのボイルは出るけど、シーバスの気配は全くないんだよね~。
まあ、時期的に、これから・これから・・・。
投稿者:福の神 2019-09-30 17:00

■9月29日(日)ルアー・シーバス&青物 すけさん

■ルアー・シーバス デイゲーム×15匹ぐらい 最大級:72,78cm
 +40cm前後の放流サイズ= 2匹

□サイズ:50cm前後×2匹ぐらい/55cm前後×6匹ぐらい/60cm前後×3匹/65cm前後×2匹/70cmUP×2匹

■ヒラスズキ× 1匹 (68cm)

■イナダ× 4匹
■サワラ× 発見できず

■この日の題名:青物は移動が激しい
前日あのポイントに居たらと思ったら、完全に姿を消してしまう青物。

ご飯はカタクチイワシ。
そのカタクチイワシを追い掛けて、鳥ちゃんまで消え去るのだから自然は不思議で満ちている。

で、結果はイナダのボイルを狙い4匹キャッチしただけ。
前日広範囲でハネ&ジャンプをしていたサワラは、遠くでジャンプする姿を1匹見ただけで終わり。
今日も釣りたかったな~。

シーバス狙いは数は出ないがポツポツと反応があり、70cmUPを2匹キャッチできニコニコ。
おまけに、ヒラスズキまで釣れちゃってビックリ。

過去、30~40cmぐらいのサイズを2匹釣ったことがあるが、68cmなんて大きさは初めてでした。
やはりヒラスズキは銀ピカで綺麗だね~。

シーバスが釣れだしたことは嬉しい事ですが、ノーバイトのポイントも多いので、しばらくはアチコチ狙い探してゆく釣りが続きそう。
青物は時期的にまだ早いので、出会えるかは運しだいって感じです。
投稿者:福の神 2019-09-29 17:00

本格営業を開始

お待たせしました。
大きな船の修理が完了。
9/28より本格営業を開始しました。

尚、ここ最近天候が悪いので、この機会に釣果を更新していなかった写真をUPしています。
ちなみに、写真の枚数が多いので、釣果の更新を保留しておいた9/23よりUPしてゆきます。
★全ての写真をご覧になりたい方は、福の神丸・メインサイトにてご覧ください。
http://www.hukunokami-maru.com/
投稿者:福の神 2019-09-29 10:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 江戸川鹿骨
マダコ、スミイカ、ヤリイカ、ムギイカ、アジ、ハゼ...
東京 / 八丈島
カンパチ、ヒラマサ、シマアジ、マグロ、各種ハタ、...
東京 / 深川
アジ、シロギス、アナゴ、イシモチ、シーバス、メバ...
東京 / 羽田
アジ、シロギス、タチウオ、カレイ、マゴチ、カワハ...
東京 / 八丈島
カンパチ、マグロ、ヒラマサ、ハタ、マダイ、モロコ
周辺の釣果情報
茨城 / 大洗港
テンヤ真鯛
3月20日  (日)4.6kg 3.2kgの大鯛 初め 真鯛釣る真鯛 0.5~4.6kg  3~12尾ブリ ...
茨城 / 日立久慈港
4月20日(日)マダイ
マダイ:0.3~2.0kg 0~5匹2.0kg、1.8kg、1.7kg、1.5kg、1.4kgヒット!良型混...
千葉 / 飯岡港
4月20日(日) コマセ五目
アジ 18~33匹 20~43cm他ハナダイ、イサキ、マハタ、ウマヅラ、メバル、カサゴ、サバ本日もありがとう...
神奈川 / 金沢漁港
【タイラバ】乗っ込み!良型多数!
乗っ込みらしい2kg前後の良型多く1kg以下数枚のみ全員マダイ釣り上げ成功オデコなし!他、オニカサゴ、アオハ...
千葉 / 勝浦川津港
川津沖イサキ~根魚五目出船!!
4月16日(水)南西の風弱く 波高く 晴潮流れわずか 水温12.1℃川津沖20~30mの行程15分の漁場...
茨城 / 日立久慈港
4月13日釣果報告
今日のタチウオは最大指6本で特大ドラゴンがいました竿頭はタチウオ29匹でした本日は皆さん、誠にありがとうござ...