江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(489件)

■4月3日(土)エサ釣り・黒鯛&ルアー・シーバス 糸ちゃん おがちゃん

■黒鯛× 23匹
□サイズ:35cm前後×8匹ぐらい/40cm前後×9匹ぐらい/45cm前後×5匹ぐらい
□ハリ外れでのバラシ:40匹ぐらいかな~?

□その他のアタリ:20発ぐらい
□糸ちゃん×12匹/おがちゃん×10匹/恵比寿×1匹

■ルアー・シーバス デイゲーム× 3匹
□サイズ:50cm前後×2匹/55cm前後×1匹
□バラシ:2匹
□乗りそこないのコン×5回ぐらい

■この日の題名: オートリリースの達人達!
「どうしたら、これほどまでリリースできるのか?」と、考えさせられるバラシの数でした。
アハハ・・・

この日、ハリ掛りするが、ヤリトリの最中に外れちゃう!
結果、キャッチ率は1/3。
って事は、2/3の魚をオートリリースしたって事。
って事は、40匹ぐらいリリースしたって事だよな~。 ギャー! 

まあ、ヒットした魚のサイズは35~40cm級が多かったが・・・。
ムムム、サイズが小さい方がキャッチ率が高いと思うのだが・・・。

まあまあ、そんなこんなで、頭を抱えっパナシの、ヤラレっぱなしでした。
アハハ・・・

そうそう、黒鯛のアタリの数は楽しめましたが、
4月だとゆうのに、お腹パンパンのおデブちゃんは釣れませんでした。
まあ、海水スミスミなので、天候が良くなれば時期的に釣れるかもしれませんね!

シーバス狙いはチョロリ狙い、3匹キャッチしただけでした。
まあ、状況調査がまだなので、今後の釣果はもう少し良くなると思います。
投稿者:福の神 2021-04-04 17:50

2021年 出船開始

大きな船のエンジン交換が終わり出船開始となりました。

まあ、中古のエンジンですが、程度の良い商品ですので多分安心?
トラブルの無い事を祈るだけ!

写真は、船頭をお客様のオガちゃんに任せて、1匹釣らせてもらいました。
私の成績は、チョロリ竿を出し、1匹キャッチの1匹スッポヌケ。
イエ~イ!
投稿者:福の神 2021-04-03 18:00

■5月25日(月)ルアー・シーバス&エサ釣り・黒鯛 スッポマンさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム× ボーズ!
□バイトのコン:2回だけ

■黒鯛×30匹 最大級:52cm×2匹
□キャッチ以外のアタリの数=60発ぐらい

■この日の題名:前日放流した魚が仲間を連れて大移動?
前日良い釣りができたので、「今日も!」と気合を入れて出船!

ほんとは、前日の打ち合わせの時から、
「明日は70匹以上の黒鯛を釣らせる自信はありません」と消極的な船頭。 アハハ・・・

釣りを開始すると、その野生の勘が悪い意味で大当たり!
アタリの数が減り、魚のサイズも小さくなる。 ゲゲゲ、マジ?

そんなこんなで、少しだけ苦戦したとゆうか、
アタリがあって楽しめたとゆうか、一杯釣れて良かったです。

そうそう、4月中旬から市場で魚が売れなくなり、漁師としての仕事は強制的にお休み中。
その関係からキャッチした魚はリリースしています。

今年は一杯釣れた翌日は、アタリの数が急に少なくなる。
これって、前日放流した魚が仲間を連れて大移動しているのかな~?
ムムム・・・自然は不思議だらけ。
投稿者:福の神 2020-05-27 12:07

■5月24日(日)エサ釣り・黒鯛 YOさん

■黒鯛×74匹 最大級:55cm
□キャッチ以外のアタリの数=60発ぐらい 素晴らしい!

■この日の題名:黒鯛大物フィバー!
この日は、5割の魚が48cm前後の大物、3割が45cm前後とウハウハの釣果でした!

YOさんの記録は当船で1日に68匹が最高でしたが、今回この記録を74匹に更新!
アタリの数に対し、バラシとスッポヌケが60発ぐらいと少なく大変良い成績でした。

ちなみに、サラリーマンから漁師に転職してから早27年!
デブになった私の身体は若き日の面影など一切なく、年齢も57歳になった。
身体の自由も効かなくなり、年をとった事が良くわかる。

そんな話はどうでも良い事だが、漁師時代+遊漁船を始めてから、
5月に74匹の黒鯛をキャッチしたのは初めて。

例年、5月の末は釣れ始める時期に当たるので、それほど多くの黒鯛をキャッチした事がなかった。
今年は5月中旬から良い釣りができるようになり、早々シーズンイン!
今後の釣果が楽しみです。
投稿者:福の神 2020-05-26 12:00

■5月18日(月)ルアー・シーバス&エサ釣り・黒鯛 パパさん ママさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×5匹 最大級:70cm
□サイズ:40cm前後×1匹/60cm前後×1匹/65cm前後×1匹/68cm×1匹/70cm×1匹

■ルアー・シーバス デイゲーム×2匹
□サイズ:サイズ:40cm前後×1匹/50cm前後×1匹

■黒鯛×6匹 最大級:54cm
ママさん× 6匹 キャッチ以外のアタリの数=スッポヌケ×2発/バラシ×3匹
パパさん× ボーズ! キャッチ以外のアタリの数=ブッチン×1匹

■この日の題名:シーバスの釣果はムラがある!
15日、17日と、約40cmのサイズが1匹づつしか釣れなかったナイト・シーバス狙い。

お客さまには、「シーバスが釣れないから出船中止しても良いですよ!」と説明したが、
答えは、「プロのルアーマンにお任せください♪」と強気の回答。
で、出船となりました。

狙ってみると、ルアーへの反応は非常に少ない物の、最初が60cm、次が68cmとキャッチを繰り返したパパさん。
最終的に74cmを含む5匹しかキャッチできませんでしたが、プロの技を拝見することができました。
ちなみに、ママさんはノーキャッチで終了。

明るくなり黒鯛を狙うと、今度はママさんばかりがキャッチを繰り返す展開。
結果、パパさんはノーキャッチとなりました。

この時、ある格言が私の脳裏に浮かんだ。
麻雀界の小島武夫プロの格言、「麻雀は勝ったり負けたり」である。

釣りも同じ、「魚は釣れたり釣れなかったり」である。
自然相手の釣りなので、思い通りにゆかないのが現実。

しかし、釣り船の船頭は、お客さまに必ず釣らせなければならないノルマがある。
お客様の笑顔を見る為、日々努力をする貧乏神丸でした。

あれれ、福の神丸から貧乏神丸のなったのは何時からだっけ?
そうだ!
お酒飲み過ぎて、肝臓を悪くしてから貧乏神にとり付かれるようになったんだ!
アハハ・・・
まあ、数は釣れませんでしたが、シーバス・黒鯛共に釣れて良かったです。
投稿者:福の神 2020-05-19 18:49
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 千住大橋
シーバス、スミイカ、カワハギ
東京 / 八丈島
カンパチ、マグロ、ヒラマサ、ハタ、マダイ、モロコ...
東京 / 新中川・奥戸新橋
シーバス、アジ、シロギス、タコ、カサゴ、マゴチ、...
東京 / 小岩大橋
アジ、シロギス、イシモチ、タチウオ
東京 / 港南
アジ、シロギス、イシモチ、ハゼ
周辺の釣果情報
千葉 / 飯岡港
10月20日(月) ヒラメ
ヒラメ 0.5~1.5kg 3~4枚他イナダ!カサゴ!
千葉 / 勝浦川津港
勝浦沖スルメイカ出船、竿頭15杯!!
10月14日(日)北東の風やや強く 波高く曇り 潮流れわずか 水温26.2℃勝浦沖140~200mの行程35...
神奈川 / 金田港
ウィリー五目
ウィリー五目釣りに出船しました!今日は朝からポツポツとイサキ好調で釣れるといいサイズのイサキでした。他にカイ...
神奈川 / 金沢漁港
【マダコ】
17杯筆頭に10杯以上多数!船中125杯
茨城 / 日立久慈港
10月18日(土)マダイ、アマダイ
テンヤマダイ船マダイ:0.3~6.9kg 0~3匹大鯛6.9kgヒット!マダイは良い人2~3匹でした!他にヒ...
茨城 / 大洗港
テンヤ真鯛
10月 18日 (土)真鯛  0.3~1.8kg     0~7尾濃い群れ 探し 乗せ 乗せ釣る  1.8k...