江戸川区 春江係留施設

福の神丸

フクノカミマル

TEL 080-4323-2223
WEB hpblog
釣り方 ジギング・キャスティング、活きエサ・泳がせ
主なターゲット シーバス、クロダイ、青物
釣り物
業種 釣り物 出船時刻 料金 備考
乗合 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
乗合 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥13,000円
8時間の釣り:¥17,000円
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
例・5時間の釣り:5時釣り開始⇒移動など⇒12時終了。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
仕立 シーバス 狙うポイントで異なる
ナイトから始める場合は1~3時
デイから始める場合は3時半~5時
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
ミノー・バイブレーションを使いストラクチャーを狙います。
仕立 黒鯛 狙うポイントで異なる
一般的には、3時半~5半
5時間の釣り:¥26,000円
8時間の釣り:¥34,000円
3名の場合は、プラス¥6,000円
4名の場合は、4人目は追加料金なし
基本的に、移動時間を含めない『釣りをする時間』となります。
船から落とし込み釣りで狙います。
竿:2.7~4.5m(貸し竿あり)
餌:カニ・カラスガイ(エサ付き)
ポイント:船からしか狙えない障害物を狙います。
その他・詳細情報
業種 乗合、仕立(チャーター)
特徴 ルアーによるシーバス狙い及び、黒鯛を船から落し込み釣りで狙うチャーターボートです。

■乗船料金に付いて
お一人様で乗船される場合、予約乗合でのご予約となり、乗船料金はお一人様の金額となります。追加料金などはありませんので、お安い価格で貸し切り気分を味わう事ができます。

■シーバス狙いはミノーやバイブレーションを使い、ストラクチャーギリギリに付いている魚を狙う釣り方がメインとなります。季節によっては、オープンエリアの鳥山の下に居る魚や、青物を狙う事もあります。

■黒鯛狙いは、堤防の落とし込みで使用する竿(2.7~4.5m)を使い、障害物に付いている魚を『落とし込み』の釣り方で狙います。
落とし込み釣りとは、撒き餌は使用せず、カニやカラスガイを針に付け、表層でエサを探している魚を狙う釣り方となり、シーズンになると100発前後のアタリがある事も良くあります。
HP http://www.hukunokami-maru.com/
ブログ https://www.facebook.com/%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E4%B8%B8-966327720058921/
所在地 江戸川区 春江橋付近(春江町3丁目23番地付近・新中川・瑞江緑地内・係留施設)
定休日 なし
席順 なし。竿を出す順番は公平に行う為、私の指示で入れ替えを行いながら釣りをします。
無料
アクセス方法
車の場合 高速出口は、首都高・中央環状線『清新町IC(箱崎・小菅方面からお越しの方)、船堀橋IC(浦安・横浜方面からお越しの方)』、首都高速7号・小松川線・一之江IC、船着き場までは10分前後となります。
公共交通機関
の場合
電車でお越しの方、『都営.新宿線 一之江駅』、ご利用の方は送迎します。
釣果情報(438件)

■5月30日(木)エサ釣り・黒鯛  ひなパパさん

黒鯛× 51匹  最大級:53cm
□キャッチ以外のアタリの数=50ぐらい
ひなパパさん× 41匹
貧乏神さん× 10匹

■この日の題名: 黒鯛シーズン到来!
 ( ゚∀゚ )キタ━━!
待ちに待った黒鯛シーズンがやってきました。

ひなパパさんは黒鯛に愛されているようで、来られる日は毎回良い釣果に恵まれる。
運が良いのは確かですが、釣るための技量も抜群。

狙い場所の選択(エサの投入位置)・仕掛けの投入技術・ヒットしてからヤリトリに至るまで文句なし。
ついでに、バラシ対策も非常に早く、バラシやスッポヌケが続いたら即座にハリの種類を変えてゆく。

一般的なお客さまは、バラシが続いてもいても、「もう一回・もう一回」と伸び伸びとなり、ハリの種類交換が遅い。
遅いからその間にもバラシやスッポヌケが続く。
なので、最終的にアタリに対してキャッチ率が1/3~1/5となる。

まあ、どこまで小マメにやるかはお客様の性格だからね~。
このコメントを読み、ギクっとした方は何人いるかな~?
アハハ・・・

とは言え、一般の堤防の釣りと違い、アタリが多いのでマメさが無くなるのは当然と言えば当然!
クーラーの中身を黒鯛で一杯したい方は、マメなバラシ対策をしましょう♪
投稿者:福の神 2019-06-01 12:00

■5月12日(日)ルアー・シーバス わたちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×16匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ=4匹ぐらい
□サイズ:45cm前後×5匹ぐらい/50cm前後×8匹ぐらい/55~58cm×3匹

■ルアー・シーバス デイゲーム×23匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ=8匹ぐらい
□サイズ:45cm前後×6匹ぐらい/50cm前後×10匹ぐらい/55cm前後×6匹ぐらい/58cm×1匹

■この日の題名:東風に悩まされる!
ますはナイトゲーム。
3箇所狙い、釣れたのは1箇所だけ。
数が出ず、60cm級も釣れずでイマイチでした。

デイゲームでは、朝から吹き出した東がらみの風で海はガボガボ。
風速は4mぐらいでしたが、東風は東京湾のどんずまりである千葉方向からの風なので、波立ち釣りずらい。

そんな釣りずらい条件でしたが、一箇所だけポツポツとバイトが続き、30匹ぐらいキャッチしました。
釣れたポイントはココだけ。
それ以外は、ノー・ノー・ノーでした。

風&波&キャストしにくい&釣れないで、早めに退散!
トホホホホ・・・
とは言え、ここ最近のデイゲームでは一番釣れました。

揺れる船からの釣りでしたので、わたちゃん、明日は脚の筋肉痛でヨレヨレだろうな~。
アハハ・・・。
投稿者:福の神 2019-05-12 16:54

■5月10日(金)ルアー・シーバス&黒鯛を少々 覆面ライダーさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×39匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ=10匹ぐらい?
□サイズ:45cm前後×10匹ぐらい/50cm前後×20匹ぐらい/55cm前後×5匹ぐらい/60~63cm×4匹

■ルアー・シーバス デイゲーム×7匹 最大級:77cm
  +25~40cm前後の放流サイズ= 7匹ぐらい
□サイズ:50cm前後×5匹ぐらい/55cm前後×1匹/75cm前後×1匹

■黒鯛× アタリ無し

■この日の題名: 赤クラゲに泣かされる
ナイトがイマイチとなりました。
それでも60cmUPが4匹釣れたので良しとしましょう。

デイは激ヤバ状態継続中。
とあるポイントでポツポツっとアタリがあったが釣れる魚は25~30cmのドセイゴ。

ついでに、ワンキャスト・ワンヒットで赤クラゲが引っかかるおまけ付き。
「赤クラゲさえ居なければ釣れそうな雰囲気はあるのにな~」と頭を抱える。

で、覆面ライダーさんがフックに大量のクラゲを引っ掛け戦線離脱!
そんな時、私がキャストすると大物の手応え。
キャッチしたら77cmでした。 アハハ・・・

福神:「クラゲを引っ掛けなければ覆面ライダーさんの魚だったのにな~」とチクチク光線を放出!
ライダー:「何言っているんですか、僕が船長のリトリーブするコースの赤クラゲを掃除しているお蔭ですよ!」
と悔しそう。

その後、私が53cmぐらいのをキャッチ!
ライダーさんは40cmぐらいの放流サイズをヒットさせたがバラシ!

で、ライダーさん、PEラインにベットリ付着した赤クラゲを清掃している時、
再び私に大物がヒットするも、一瞬でストラクチャーに回り込まれラインブレイク!
ショック~。

その後もしばらく狙い続けたが、赤クラゲの入れ食いに泣かされ移動する事となる。
で、次のポイントで50cm前後のサイズを5匹キャッチして、その後はアチコチ狙うがダメダメのまま終了となる。
デイは、しばらく苦戦しそうな感じです。
投稿者:福の神 2019-05-11 16:30

■5月4日(土)ルアー・シーバス わたちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×32匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ= 20匹ぐらい
□サイズ:45cm前後×7匹ぐらい/50cm前後×12匹ぐらい/55cm前後×10匹ぐらい/60cm前後×2匹/64cm×1匹

■ルアー・シーバス デイゲーム×2匹
□サイズ:55cm前後×2匹

■この日の題名:デイは釣れず、諦めましょう!
ナイトゲームは釣れましたが、この日のワタちゃんはバラシの王様。
60cm前後の魚を5匹ぐらいバラシちゃいましたが、楽しい釣りができて良かったです。

デイゲームでは、バイトが殆ど無い状態で偶然訪れた、この日最大のチャンス!
魚がヒットした瞬間、魚が水面に顔を出し、バシャバシャと首を振る。

口を開き水面で首を振った魚の姿はデカイ!
開いた口の大きさから、どう見ても、70~80cmある。

その後、魚は水中に潜りノソノソしている。
ワタちゃん曰く、「ヤバイなあ~、バラしちゃいそうで怖い。フックが上アゴの中央に引っ掛かっているだけに見えた!」

その言葉通りフックが外れてサヨナラ・・・。
ヒエ~~。

この魚がキャッチできていればデイゲームも楽しい釣りになったのにな~。
チャンチャン♪
投稿者:福の神 2019-05-07 13:18

■5月3日(金)ルアー・シーバス よしだっちさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム×21匹ぐらい 最大級:69cm +40cm前後の放流サイズ=15匹前後

□サイズ:45cm前後×5匹ぐらい/50cm前後×7匹ぐらい/55cm前後×3匹ぐらい
      /60cm前後×3匹ぐらい/65cm前後×2匹/69cm×1匹

■ルアー・シーバス デイゲーム×13匹ぐらい +40cm前後の放流サイズ=10匹ぐらい

□サイズ:45cm前後×5匹ぐらい/50cm前後×5匹ぐらい/55cm前後×2匹/63cm前後×1匹
■この日の題名:デイゲームがヤバめです!
悪天候が続いていた関係で出船できず、久々に狙うシーバス。
釣れるか心配でしたが、ナイトは釣れ、デイはヤバめでした。

4月に釣れていたデイゲームはダメダメで、アチコチ走り回り釣れたポイントは4箇所だけ。
一箇所目は、放流サイズメインで、53cmぐらいのが1匹だけ。

二箇所目は、放流サイズが1匹だけ。
三箇所目が一番釣れて、一時楽しい釣りとなりホッとする。
このポイントで63cmぐらいのが釣れたので写真をパチリ!

四箇所目は、放流サイズが1匹だけ。
って感じで、ダメダメでした。

この日は市場が休みでしたのでキャッチ&リリース。
フックの掛かりどころが悪く血の出た魚は、ヨシダッチさんが持って帰ってくれて助かりました。

今後が心配なシーバス狙い、再び魚がポイントに入ってくれることを祈るのみ。
投稿者:福の神 2019-05-06 13:00
船からのお知らせ
(未登録)登録
周辺の釣り船情報
東京 / 新中川・奥戸新橋
シーバス、アジ、シロギス、タコ、カサゴ、マゴチ、...
東京 / 八丈島
カンパチ、マグロ、ヒラマサ、ハタ、マダイ、モロコ...
東京 / 深川
シーバス、タチウオ、ワラサ、イナダ、サバ、サワラ
東京 / 羽田
アジ、シロギス、タチウオ、カレイ、マゴチ、カワハ...
東京 / 式根島 野伏港
マダイ、イサキ、メジナ
周辺の釣果情報
茨城 / 日立久慈港
4月19日(土)マダイ、アマダイ
テンヤマダイ船マダイ:0.3~1.2kg 0~3匹1.2kgを最大に良い人2~3匹でした!他にハナダイ、カサ...
千葉 / 飯岡港
4月19日(土) コマセ五目
アジ 12~62匹 20~43cm他ハナダイ、イサ、カワハギ、ウマヅラ、メバル、カサゴ、サバ本日もありがとう...
茨城 / 大洗港
テンヤ真鯛
4月19日 (土)大鯛 4.7kg 3.3kgを初め 2.0kg等 真鯛釣れる真鯛  0.5~4.7kg  ...
神奈川 / 金沢漁港
【タイラバ】乗っ込み!良型多数!
乗っ込みらしい2kg前後の良型多く1kg以下数枚のみ全員マダイ釣り上げ成功オデコなし!他、オニカサゴ、アオハ...
千葉 / 勝浦川津港
川津沖イサキ~根魚五目出船!!
4月16日(水)南西の風弱く 波高く 晴潮流れわずか 水温12.1℃川津沖20~30mの行程15分の漁場...
茨城 / 日立久慈港
4月13日釣果報告
今日のタチウオは最大指6本で特大ドラゴンがいました竿頭はタチウオ29匹でした本日は皆さん、誠にありがとうござ...