福の神 さんのページ

つりーポイント:21600point
年齢・性別 60代 男性
住所 東京
趣味
自己紹介 黒鯛の日本記録を釣るために脱サラし漁師になる。東京湾で70cm前後の黒鯛と何度も遭遇しているが未だにキャッチできていない。今年こそ釣り上げるぞ!
投稿した釣果

5月18日(金)ルアー・シーバス & エサ釣り・黒鯛 店長さん

■ルアー・シーバス デイゲーム=2匹 +40cm前後の放流サイズ=15匹ぐらい?
□サイズ:55cm前後=2匹 +血が出ちゃったセイコちゃん3匹

■黒鯛 = 14匹
店長さん= 9匹 キャッチ以外のアタリの数=18発ぐらい?
福神さん= 5匹 キャッチ以外のアタリの数=5発ぐらい?

■この日の題名: シーバス狙いはヤバめ!
店長さんは黒鯛師であり、フッコ師でもある。

フッコ師?
フッコ師とは、エサやルアーでシーバスを狙うのが好きな釣り師の事です。

まずはフッコ師に活躍して頂くために、ルアーでシーバスを狙ってみる。
とあるポイントで店長さんが55cm前後のサイズを2匹キャッチしたが、その後はシ~~~ンの連続。

更に、とあるポイント。
釣れたのは良いが、セイコちゃんばかりで気合が入らなくなり、シーバス狙いを諦める。

店長さんの前回の黒鯛狙いは、スッポヌケの連荘で大釣りを逃し、今回はリベンジ!
果たして結果は?

初めてのアタリで1匹目を無事にキャッチし、今日は絶好調の店長さんが見られるかと思いきや、その後はバラシに泣き、一時は9打数2安打まで追い込まれる。

その後、バラシとスッポヌケの数が減ったお蔭で、なんとかリベンジ成功!
黒鯛狙いは、短時間勝負となりましたが楽しい釣りができました。

そうそう。
日曜日にご予約を頂いているお客さまに、当日キャッチした黒鯛の釣果で嘘をついてしまいました。
自分の記憶では20匹ぐらいキャッチしたつもりでしたので、「20匹ぐらい釣れました。 風がヤヤ強くとも狙う価値ありますよ!」と報告。

しかし、写真を編集したら14匹しかいない。
ムムム・・・?
なぜ?

よくよく考えると、店長さんが魚をヒットさせ、ヤリトリしている姿の印象が非常に多かった事に気が付く。
この日、店長さんは5~10秒ヤリトリしてからハリ外れでサヨナラするケースが多かった。

そのせいで20匹ぐらいは釣れたと思ってしまいました。
アハハハハ・・・
まあ、こんなこともあれ~な。
投稿先:福の神丸 2018-05-18 18:00

5月17日(木)エサ釣り・黒鯛 欽ちゃん こめちゃん

■黒鯛=15匹 最大級:51cm×3(コメちゃん)
□キャッチ以外のアタリの数=30~40発?

きんちゃん=7匹
こめちゃん=7匹
福神さん=1匹

■この日の題名: 風に悩まされ釣果伸びず
風が吹く予報でしたが、2日前の状況から良い釣りができると思っていました。

しかし、風向きの関係から狙える場所が限られてしまい、予定の半分しかキャッチできず終了。
まあ、お客様の投入技術のお蔭で最悪な釣果にならずに良かった!
感謝・感謝。

そうそう、この日お越しになった欽ちゃんは、バラシの達人。
ヤリトリの最中にハリ外れすることが多いお客さま。

その欽ちゃんが前半は絶好調!
いつもはハリ外れでオートリリースする場面でも、外れずにキャッチを繰り返す。

船頭:「今日はいつもと違うな!」
欽ちゃん:「俺どうしちゃったんだろう? ヤリトリの最中にサヨナラするイメージが全くない」
船頭:「今年はこのままサヨナラしない釣りができれば釣果倍増だね!」

なんて話していると、ある出来事から、いつも通りのバラシの王様に変貌する事となる。
その出来事とは、調子の良かったハリの在庫がなくなり、別の大きさに変えた事。

すると、バラシ、バラシ、またバラシと全くキャッチできなくなる。
ついでにスッポヌケの数も増え、相棒のコメちゃんにもバラシ病が伝染し、二人でヤラレッパナシとなってしまいました。

写真を見て頂くと、急に赤いライフジャケットを着た釣り人が姿を消す。
その釣り人が欽ちゃん。
最後のポインでは、「ここを狙って終了です」の場所でも、最後の一投でスッポヌケで頭を抱えた。

最終的にバラシの王様に戻ってからは、1匹キャッチしただけで終了。
アハハ・・・・

□教訓
・バラシの少ない時は、調子の良い仕掛けのパターンを替えるべからず。
・バラシやスッポヌケが連続してしまった場合は、ハリの大きさや種類を変え、早め・早めに対処しましょう。
・対処しないまま釣りを続けると、ず~~っと悪いパターンが続いてしまうので要注意!
投稿先:福の神丸 2018-05-17 18:00

5月15日(火)エサ釣り・黒鯛 なべちゃん 店長さん

■黒鯛=25匹+キビレ×1匹 最大級:54cm(店長さん)
□キャッチ以外のアタリの数=100回前後

なべちゃん= 13匹
店長さん= 8匹
船頭さん= 5匹

■この日の題名: やられっぱなしの黒鯛師×2名さま
黒鯛のアタリに対し、キャッチ率が1/5以下とゆう、最悪な結果で終わってしまいましたが、待ちに待った黒鯛シーズン目前を感じさせる食いっぷりでした。

「どうゆう釣りをすれば、これほどバラシやスッポヌケを発生させることができるのか?」
今までの経験から、活性に良い時ほどハリ掛しない事が多い事がわかっています。

とは言え、竿を出すチャンスが少ない私は、10回ほどアタリがあり、半分はキャッチしているのだから、これは・・・? なぜ・・・? 腕? 運?
こんなコメント常連のお客さまにしか書けませんが、今日はお二人の「アッ!」の叫び声ばかり聞かされたな~。

まあ、こんな日もあら~な。
アハハ・・・

そうそう、やっと船のエンジン修理が完了しました。
昨年は5月の後半から良い釣りができましたので、今年も沢山釣れる事を祈りましょう。
投稿先:福の神丸 2018-05-15 22:04

5月12日(月)ルアー・シーバス わたちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム=セイコちゃんが5匹+40cm前後の放流サイズが2匹だけ。
□サイズ:45cm前後=5匹

■ルアー・シーバス デイゲーム=7匹
□サイズ:50cm前後=1匹/53cm前後=2匹/55cm前後=2匹/58cm前後=2匹

■この日の題名:ヒエ~~
今年のワタちゃんは縁起が良い。

シーバスの状況が良くない時期に、2回共にソコソコ楽しい釣りができている。
今日は、どうかな~?

朝一、薄暗い時間帯にナイトゲームのポイントに到着。
夜明けまで20分ほど狙ってみる。

ワタちゃんのファーストヒットはスズキ級!
水面で「バシャバシャ!」っと周囲に爆音を響かせ、水面に顔を出して暴れた瞬間にバラシ!

二人で「ヒエ~」と頭を抱える。
その後はセイコちゃんばかりで、デイゲームのポイントへ移動。

デイゲームのポイントは、アチコチ狙ってもシ~~ンの連続。
とあるポイントでワタちゃんが、2回キャストし、2回共にバイトのコンがあったがヒットしない。

私が「どれどれ」とキャストするとヒット!
船頭:「よっしゃ~!」
ワタちゃん:「うそ~!」

船頭:「ガハハ、ワタちゃん活性上げてくれて、ありがとう♪」とウキウキしながら無事に58cmぐらいのをキャッチ!
ワタちゃん:「くそ~」
って感じで、そのポイントで何匹かキャッチしたが反応悪く移動。

その後、走り回ったがダメダメのまま終了。
本日のダメダメの要因は、朝一のスズキ級をワタちゃんがバラシた事としておこう。

いやいや、実際には、船頭が移動したポイント選択が良くなかったからですがね!
トホホホホ・・・  
投稿先:福の神丸 2018-05-13 12:05

5月10日(木)ルアー・シーバス 店長さん

■ルアー・シーバス デイゲーム=30匹ぐらい? 最大級:70cm
□サイズ:45cm前後=1割/50cm前後=2割/55cm前後=4割/60cm前後=2割/65cm前後=1割/70cm×1匹

■この日の題名:ルアーをくわえたスズキちゃん、今どこに?
この日、数は釣れませんでしたが、スズキ級が多かったので、ソコソコ楽しい釣りとなりました。

船頭、数が釣れなかった言い訳を考える。 フムフム・・・ 

船頭:多分、店長さんが65cm前後のスズキちゃんを、ヤリトリの最中に2匹ラインブレークしたから、魚の気配がなくなったんじゃないのかな~?
店長:エッ、俺のせい? 

船頭:多分、美味しそうなルアーをくわえたスズキちゃんを、近くに居た仲間が追い掛けて行ったんじゃないのかな~?
店長:マジピ~? 

船頭:そのナイロンライン、劣化しているんじゃないですか?
店長:障害物にスレていないし、そうとしか考えられないね~。 10年以上巻き直していないしね~。 

船頭:アハハ、それが原因だな! 
店長:ススキちゃん、痛い目に合わせて、ごめんよ! 俺のルアーを返してくれ~~! 
投稿先:福の神丸 2018-05-13 12:02
ファン登録した船
ファン登録した船は、ありません。
オススメです
神奈川 / 横浜本牧港
シーバス、シロギス、メバル、アジ、マゴチ、マダコ
千葉 / 勝浦川津港
ヒラマサ、マダイ、ヤリイカ、ショウサイフグ
神奈川 / 金沢八景
アジ、マダイ、イシモチ、メバル
神奈川 / 川崎
マダイ、アジ、タチウオ、カワハギ、青物、シーバス...
千葉 / 飯岡港
ハナダイ、マダイ、ヒラメ、ヤリイカ、ショウサイフ...
気が合うかもしれません
海の船釣りと投げ釣りをしています。対象魚は、美味しい魚で、かつ、...
茨城県北茨城市平潟港所属 釣り船大栄丸 ひとつテンヤ真鯛つりの老...