店員オザワに聞け!『船釣りの竿選び』

アナゴ専用ロッド

これぞ王道!? 店員オザワの限りなく無難な道具選び

小澤 淳 2016.11.11
今回も夏の風物詩の釣り物。ターゲットは「アナゴ」です。

日中、アナゴは海底の砂や泥の中に身を潜めてじっとしていますが、夜になると巣穴から出てきて、エサを求め活発に動きまわります。そのため、アナゴの乗合船は夕方出船の夜釣りが主体になります。夏の暑い日中と比べ夜は涼しく、出船時間も遅いので会社帰りのサラリーマンで賑わうこともしばしば。オマケに東京湾のほとんどの船宿では、帰港後に釣れたアナゴを船長さんや宿のスタッフさんが捌いてくれるので料理も手間いらず♪もちろん江戸前のブランドアナゴなので食味も抜群!蒲焼き、白焼き、蒸したりといろいろ楽しめます。

『1.3m前後の短竿が主体。安価なものでもオッケー!』

アナゴの仕掛けは、20号程度のオモリ(一般的なのは釣鐘型)の下に5~10cmほどの短いハリスを1本ないし2本結ぶシンプルなのもので、エサはアオイソメを使用。オモリを海底でポンポンと小突きながら、砂や泥の煙幕を立てるイメージで誘います。

アナゴは口が硬い魚なので、大きくしっかり合わせを入れるようにするのがコツ。そして、アナゴが掛かったら一気にリールを巻きます!そうしないとアナゴがぐるぐると巻き付いて仕掛けがぐちゃぐちゃになるばかりか、アナゴ自らがハリを外して逃げてしまいます。

竿は1.3m前後の短いものが誘いやすく、専用ロッドはだいたいこの長さです。アナゴ釣りのベテランは2本竿で狙う人も多く、値段も安価なものが主体。当店で販売中のロッドも1万円以下がほとんどです。

今回紹介するのは
【プラスワン】船あなご 125
船あなご 125
アタリが取りやすく、誘いもしやすい先調子。そしてそして、注目のお値段はなんと1本3500円!

これから旬を迎える夜アナゴ。夏の暑い日中を避け、涼しい船上で美味なるターゲットを狙ってみてはいかがでしょうか?
ライター紹介
アナゴ専用ロッド

小澤 淳(オザワ ジュン)

神奈川県相模原市上溝にあるフィッシング相模屋のスタッフです。
基本的に磯釣り師ですが、湘南茅ヶ崎産まれの茅ヶ崎育ちで、10代中頃から20代前半まで、ある船宿さんでアルバイトもしてました。現在、店でも担当は磯釣り……なのですが、数年前に相模湾へカツオ釣りに行ってから、再び船釣りの世界にのめり込みました。マダイ、マグロ釣りのほか、最近特にハマっている釣り物がカワハギ、マルイカ、タチウオ。お酒の次くらいに船釣りも大好き♪(笑) 最近、店で磯釣りのお客さんに「よう!船釣り師!」と呼ばれる、複雑な気持ちの40歳です

小澤 淳 バックナンバー